goo blog サービス終了のお知らせ 

saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ガス給湯器の工事は一応終わった

2018-07-26 | 日記

    ***野菜直売所を始める(^^♪***

4時起き、天気は曇り。4時半、畑に出かける。草取りをして作物を収穫する。

 

今朝の畑の様子(^^♪。

    

 

畑からご近所さん8名に朝市開催の案内のSMSを入れる。8時から9時まで、袋詰め放題、100円、場所さだむさん家の駐車場と案内する。

朝食を作る。ナス・ピーマン・甘長トウガラシ・トマト・鶏肉の夏野菜カレーです。サンドイッチと共に頂く。

朝市の準備をする。

8時、朝市のお客様第一号AGさんが来てくれた。ブルーベリー他をご購入いただく。次にNHさん、YMさん、NMさん、MWさんと合計5名が購入してくれた。大物のキュウリが売れ残りました"(-""-)"。AGさんはジャムを作るので特別にたくさんブルーベリーをご購入です。残り物は今日、給湯器とガスレンジ工事に来てくれるmisimabisouさんに持って帰ってもらいます。

10時給湯器工事が始まる。12時30分過ぎ作業終了。あとはガス屋さんの開栓を待ちます。

次の土曜日のユーカリ祭りが台風接近のため中止になった。熊野神社御神輿保存会の子供神輿も中止となった。残念。会員に中止のSMSを送る。

昼食はカレーライス。

 

昼食の後、videoを見ながら暫し昼寝。

17時、ガス屋さんと設備工事屋さんでガスの開栓する。設備屋さんの話では給湯器の運送途上の打痕があり、機器を交換しなければならないと悲しい話・・・また工事立ち合いが必要となった。今日は工事立ち合いのため昼間パトロールはお休みでした。

台所がきれいになった。今日はお風呂も沸かせる(^^♪。

 

 

尾瀬ハイキングのお話(第一話)

7月23日、19時横浜駅でテンちゃんと待ち合わせをする。SKYビル地下の三浦三崎港で旧交を温めながら冷酒で鮨をつまむ。

 

YCATを21時20分のツアーバス乗客18名で戸倉温泉方面に向かう。途中2度ほどトイレ休憩。一部高速道路を走ったけれどあとは一般道を走るので信号停止、発進で眠れなかった"(-""-)"。戸倉温泉通過、大清水に向かう。大清水から登る人を数人おろして鳩待峠到着は5時10分。外は少し寒いので長袖に着替えて5時30分鳩待峠入山入り口から尾瀬ヶ原に向かう。バスで峠に登ったので尾瀬ヶ原まではずっと下りです。同行者のテンちゃんはさだむさんと日興証券に同期入社。50数年のお付き合いです。彼は植物の名前にとても詳しく、いろいろ花の名前を教わりながらのハイキングです。

途中植物の花の写真を撮っていた方に出会い、なんの花の写真を撮っているのですかと聞くと”メモをするなら教えてあげる”と宣われた。確かに話だけでは”ああそうですか”で終わってしまう。彼の言う通り教わるほうも真剣に教わらなければならないと反省した。携帯のメモを開いて花の名前をエニシモツケと教えていただいた。たくさん写真を撮ったのでたぶんこれです(^^♪。写真を撮っていた人は尾瀬など植物の名前に詳しく道々あれはなになにこれは何々と教えてくれた。さだむさんは牧野富太郎博士みたいですねぇと持ち上げるといやいや彼は365日草花を見ていたからねぇと笑った。

 

      

山ノ鼻休憩所到着は7時前、約1時間半。旅行会社に頼んでおいたマイタケおにぎりを頂く。中学生の団体と会う。彼らはここで一泊したらしい。

    彼らとはまた東電小屋で会うことになる。

いよいよ尾瀬ヶ原に会える・・・・(今日はここまででよかろうかい。segodonチェスト!) 

 

7月25日のアクセス数 閲覧数384 訪問者数147 順位:9,287位 / 2,833,733ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,586.87-27.38NYダウ25,414.10+172.16米国ドル110.86ユーロ129.79

さだむ農園0726


尾瀬から帰る(^^♪

2018-07-25 | 日記

    ***歩いたー疲れたー***

昨日24日と今日25日の15時まで携帯電話圏外にいたので昨日のブログは書けなかった。山歩きで昨日は39046歩今日は32147歩合計71193歩・・・・

blogは尾瀬が原と尾瀬沼の写真だけにしますm(_ _)m

 

 

21時京成船橋駅の側でラーメンを食べて22時前帰宅、シャワーを浴びて寝ます。

疲れた・・・・

 7月24日のアクセス数 閲覧数396 訪問者数105 順位:14,158位 / 2,833,556ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,614.25+103.77NYダウ25,241.94+197.65米国ドル111.05ユーロ129.90

さだむ農園0725

 


21時20分YCATから尾瀬に出発(^^♪

2018-07-23 | 日記

   ***明日blog投稿できるかな?*** 

4時起床、天気はうす曇り。畑に行く。草引きとキュウリ、トマト、ブルーベリーの収穫です。明日、明後日と尾瀬に行くので小さなキュウリも収穫する。キュウリは水不足か先細りの状態です。

今日の収穫。

落花生に土寄せをする。

 半結球白菜、里芋、スイカ、キュウリ、ナス、サツマイモ。

     

トウモロコシ。

イチジク。

畑はきれいになった。秋野菜の圃場を整備しなくてはならない。8月に入ったらダイコン、ハクサイなどの種まきが始まる。

 

6時帰宅する、生ごみを集積場に置く。シャワーを浴びて朝食。オクラを刻んで茹でてインスタント味噌汁の元を入れる。

ご馳走様でした(^^♪。

お昼は冷やし中華とついついビール1缶(^^♪。

 

埼玉・熊谷で41.1℃ 国内最高気温を5年ぶりに記録更新(14時24分)さだむさんの寝室は31℃超え、居間は26.3℃クーラーのおかげです。

尾瀬旅行の荷物の最終チェックを行う。たぶんすべてOK、4.65kg(^^♪。

16時40分家を出て19時横浜で友人と合流、二人で夕食を摂って21時20分YCATからバスで尾瀬に向かいます。通信環境が良ければブログの更新ができると思います。電波が来なかったら・・・・です(^^♪。

回転寿司で食事。値段が高い(-.-;)y-~~~人形町以上。

 

もうすぐ集合時間です。

 

7月22日のアクセス数 閲覧数596 訪問者数142 順位:11,247位 / 2,833,227ブログ中 (前日比)

 日経平均株価22,396.99-300.89NYダウ25,058.12-6.38米国ドル110.90

ねさだむ農園0723


兄から電話があった(^^♪

2018-07-22 | 日記

    ***兄上は元気なようです\(^o^)/***

4時起床、天気は晴れ、気温は高い"(-""-)"。

畑に行く。草引きと草刈りをする。ほぼ片付いた(^^♪。キュウリ、空心菜、トマト、ブルーベリーを収穫する。

草刈りの途中電気バリカンのコードを刈ってしまった"(-""-)"。少し中途半端な部分が残ってしまったけれどまあいいでしょう。

スイカの写真2枚。食べごろはお盆かな\(^o^)/。

 

 

地這いキュウリが毎日10本ほど採れる。

次のキュウリの苗が育っている。一雨ほしい・・・・

空心菜は適当に採れる。

6時帰宅する。庭の草引きをする。片づけてシャワーを浴びて、洗濯をする。

朝食は夏野菜カレーを作る。タマネギ、トマト、ピーマンと焼き豚が材料です。20分ほどで出来上がりました。

ご馳走様でした。洗濯物を干す。11時イオンに買い物に行く。明日出発の尾瀬登山の装束です。行き帰り熱風の中を歩く。疲れる。

13時帰宅して昼食。一人前のカレーを作るのは難しい。どうしても多くなる。今日は二人前でした。これで片付いた(^^♪。

昨日sanさんがとってくれた昨日の昼の写真。メールで送ってくれた。かなりリラックスしています。sanさんありがとうございます。

 録画した全英オープンを見ながら昼寝をする。冷房をかけているけれどなかなか快適な温度にならない。外は暑い・・・。

動かないので食欲がない。夕食はYMさんから到来のミニうどんUDONdeSKY。JALも面白いことをやるねぇ(^^♪。

ご馳走様でした(^^♪。

午前中兄から電話があり検診結果の連絡があった。来年の春までは大丈夫なようだ。ひょっとしたら兄と二人で西国八十八か所のお参りに行けるかもしれない。

LINEの写真で遊んでみた(^^♪。

 おやすみなさいブー。

7月21日のアクセス数 閲覧数435 訪問者数130 順位:11,493位 / 2,833,117ブログ中 (前日比)

さだむ農園0722


知多

2018-07-21 | 日記

    ***またしてもsanさん亭にご招待(^^♪***

4時30分起床、天気は晴れ。畑に行く。草引きとキュウリ、ナス、ピーマン、ブルーベリーを収穫する。ブルーベリーは畑の隣のSMさんにお届けする。明日、SMさんのお宅のコンセントを使わせてもらい電気バリカンで草を刈りたいので電気代の前払いです(^^♪。

 

帰宅して朝食。ナス煮びたし、焼き豚、梅干し、キュウリ・トマト・ピーマン胡麻ドレッシング。

朝からたっぷり(^^♪。

昨日からLINEの釣友船ネットワークで朝の挨拶の交換を始めた。今朝はさだむさんの収穫した大量のキュウリをもらってくださいと連絡したら早速NHさんとsanさんから頂きますと連絡いただいた(^^♪。食べきれずに捨てる収穫物が活用されとてもうれしい。

朝のLINEでの挨拶交換はNHさんの発案。先日の三水会での災害時見守り制度の運用方法の検討のとき思いつかれたらしい。確かにスマートフォンを使っていない高齢者もたくさんおられると思うが、とりあえず賛同される方を募集して町内会高齢者のネットワークを組んで日常の朝の挨拶や、家庭菜園の収穫した余った野菜の引き取り手の募集や、カラオケ,アルキング,魚釣り開催の案内など誰でもやりたいことを発信し集まれば行動するなどのツールとしてLINEを活用したいと話し合っている。

 

キュウリをもらってくれたsanさんからキュウリ巻きを作るのでお昼を食べにおいでとお誘いいただいた(^^♪。11時50分sanさん亭に行く。IDさん同行です。

IDさんが美味しいウイスキーを持ってきてくれた。サントリーの知多です。山崎、白州は聞いたことがあるけれど知多は初めて聞く名前です。うん美味しい。先回sanさん亭にお招きいただいたときニッカの余市が残っていたので飲み比べてみた。どちらもおいしいけれどさだむさんは余市に軍配を上げる(^^♪。愛知県の知多半島で美味しい水が出るんだ。愛知用水の水かな(^^)。

ご馳走はキュウリ巻き、ソーメン、ナス煮びたし、エダマメ、ゴーヤチャンプル他・・・いつもお世話をかけますm(__)m。

ご馳走様でした(^^♪。帰宅して昼寝をする。

夕食はソーメンだけです。

 お腹いっぱい・・・

 大相撲名古屋場所:御嶽海が初優勝 日本出身8場所ぶり

 大相撲名古屋場所14日目は21日、名古屋市のドルフィンズアリーナで行われ、西関脇・御嶽海(25)=本名・大道久司、長野県出身、出羽海部屋=が平幕の栃煌山を降し、千秋楽を待たずに初優勝を決めた。

 日本出身力士の優勝は昨年春場所の横綱・稀勢の里以来、8場所ぶり。長野県出身では初の優勝力士となった。

 3横綱と新大関の栃ノ心らが休場した今場所、御嶽海は初日から11連勝して優勝争いを引っ張った。12日目に大関・高安に初黒星を喫したが、13日目に大関・豪栄道を破り、優勝に王手をかけていた。

チコちゃんに叱られる。videoを取り損ねて今週は見られなかった"(-""-)"。

7月20日のアクセス数 閲覧数455 訪問者数134 順位:11,297位 / 2,833,024ブログ中 (前日比)

さだむ農園0721