こんばんは!
2年の黒沢が本日のエアライン専門ゼミの本日の活動についてご報告します。
私たちは今、全員リーダープロジェクトという、全員それぞれが何かしらの部門のリーダーになり、上に立つものの苦労を知ったり責任感をもっと持とう!というプロジェクトを実施しています。
今日はまず、プロジェクトのそれぞれの部門の近況報告から始まりました。
ちなみに私は絵本読み聞かせ担当で、高麗川小学校、高萩小学校での絵本の読み聞かせとちょっとした授業の内容を考えています。
が、なかなかいいアイディアが浮かばず四苦八苦…
教鞭をとってらっしゃる方々を改めて尊敬します。
そしてその後は、プレゼンの練習をしたり、内容を修正したり。
私たちは色々な方々にプレゼンを発表してきましたが、何回やってもプレゼンというものは、聴きやすさや見やすさ伝わりやすさを練らなければならず、本当に難しいです😭
その後はそれぞれの部門の活動を進めるという感じでした。
最近の専門ゼミは話し合いがすごく活発ですし、メンバー同士のコミュニケーション
もすごく良くとれていてとても楽しいです!!
まだまだ私達は、花の魅力福島の魅力を少しでも多くの人に伝える為活動していきます🌻
今日の写真。
今日は11月11日ポッキーの日。ということで私たちもシェアハピしました。
正直私は派閥的にはトッポです。
これからも頑張ります✈️🌺
2年の黒沢が本日のエアライン専門ゼミの本日の活動についてご報告します。
私たちは今、全員リーダープロジェクトという、全員それぞれが何かしらの部門のリーダーになり、上に立つものの苦労を知ったり責任感をもっと持とう!というプロジェクトを実施しています。
今日はまず、プロジェクトのそれぞれの部門の近況報告から始まりました。
ちなみに私は絵本読み聞かせ担当で、高麗川小学校、高萩小学校での絵本の読み聞かせとちょっとした授業の内容を考えています。
が、なかなかいいアイディアが浮かばず四苦八苦…
教鞭をとってらっしゃる方々を改めて尊敬します。
そしてその後は、プレゼンの練習をしたり、内容を修正したり。
私たちは色々な方々にプレゼンを発表してきましたが、何回やってもプレゼンというものは、聴きやすさや見やすさ伝わりやすさを練らなければならず、本当に難しいです😭
その後はそれぞれの部門の活動を進めるという感じでした。
最近の専門ゼミは話し合いがすごく活発ですし、メンバー同士のコミュニケーション
もすごく良くとれていてとても楽しいです!!
まだまだ私達は、花の魅力福島の魅力を少しでも多くの人に伝える為活動していきます🌻
今日の写真。
今日は11月11日ポッキーの日。ということで私たちもシェアハピしました。
正直私は派閥的にはトッポです。
これからも頑張ります✈️🌺