こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
ひもです。
昨日のことになりますが、エアラインビジネスの課外授業として羽田空港の整備場とANA安全教育センターを見学してきました!
整備場では大きな飛行機を前に興奮して(笑)
安全教育センターでは悲しい事故があったことを知り、お客様に安全に旅立って頂く為により良いチームワークでしっかりとした準備やサポートをすることの大切さを改めて学びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/9272049f949878e71ef2f7c90afe3eb9.jpg)
何事もしっかりとした準備ができていると、その後することがもっとカッコ良く見えちゃいますよね(*^_^*)
CAやグランドスタッフの方の素敵な仕事姿も準備あってこそのものかな、と思いました(個人的な考えですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/b1c442f3314cbad74d13cbf06b6828e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/8710bf875e91210329f8521ef44aad6f.jpg)
フレッシュなうちにお届けできなくてすみませんでした!
次回もよろしくお願いします( ^ω^ )
こんばんは。
ぜひSAIJOのエアライン・ホスピタリティコースに入学してください!
お待ちしてます(*^o^*)
ご質問をしていただき、改めて先生に今回の見学の意味を伺いました。
SAIJOのエアラインコースは、ANAグループとの産学連携をしています。
JALの整備場見学に行ったのは観光・エンターテイメントコースの学生であり、一般見学としての訪問だそうです。
今回の課外授業で、特別見学として提携校でないと学べないことを直接社員の方々から学ぶことができて良い経験になりました。
憧れのエアライン業界に一歩近付けたような気持ちです(*^_^*)
学んだことをこれからの授業やその先の就職活動にも生かしたいと思います。また他の航空会社のことも勉強し、さらにエアライン業界へと近づけるよう頑張ります(^O^)