こんばんは
今回も“ひも”が更新します\(^ー^)ノ
さて本日はマナー実習という授業でした!
大きな鏡の間を歩いて、歩き方について森川先生からアドバイスをいただきました(*^_^*)
ウォーキングの後は荷物のお預かり・お渡しをペアで練習し、帰りは頭に物を乗せてまたウォーキング(笑)
これからは日本語ではもちろん、エアライン英語で習った接客フレーズも使って実習が行われるとのこと。
授業で習ったことが他の授業にも繋がっていくのです!*\(^o^)/*
私は腕の振り方が悪くて森川先生が一緒に歩いてくださいました!!誰かレッドカーペット敷いて(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/456c168a87fae6b0634e2c40a4aa6824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/e3610c3ce6c4b034b0a057cc8e6629ab.jpg)
毎日見てるので宜しくお願いします
オープンキャンパスには遠くてなかなか行けないので、授業の様子をたくさん教えてくださいm(__)m
毎日のご購読、ありがとうございます(*^_^*)
なるべく頻繁に更新するようにしますね!
由来はなんですか?教えてください!
面白いです!!
どうも、ひもです。
私に関してのご質問、ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
由来は、腰に巻くひものことです(笑)
入学初日にゼミ担任の森川先生が、お腹をへこませるにはひもを巻くといいと話してくださったので私がどのようなひもが適しているかを聞いたところ、皆に“ひもの人”と認識されてしまいました(^_^;)
ちなみにまだひもは完成しておらず実践はできていませんが、野菜さんもよかったら挑戦してみてくださいね!
ありがとうございます!!
張り切って更新したいです(*^_^*)笑