あおぞら文化村便り =フォト俳句 エッセイ 野菜作りと今日の一品 縄文のこと=   

何でもありの文化村から発信します。野菜作りのこと、迷シェフの今日の一品、ネイチャから路地裏まで写真三昧、そしてフォト俳句

No.22 「水戸の梅 偕楽園と弘道館」

2019-03-06 17:03:41 | エッセイなど

 ブログ更新、しばらく怠ってしまいました。
秋から冬のシーズンは、私にとって一番動きが激しくなる時期。
晩秋の山歩き、雪の山麓スノーシューなどのアウトドア。そして、縄文の里を訪ね歩きなどなど。

たまには、我が住む町も見なければと思い、3月5日、春の陽気に誘われて水戸以内の梅林を歩いてきました。
大方、6分咲き。偕楽園は梅まつりでたくさんの観光客でごった返していました。
水戸にはもう一つ、梅林があります。通称、第二公園。偕楽園を第一としての呼び名ですが、
このような呼び方をするのは本当の地元民。
観光案内の黄色いジャンパーのおじさんたちも知らないかもしれません。

 第二公園というのは、水戸駅近くにあるもう一つの名所である弘道館の脇にあります。
古木が多く、しかし、しっかりと花を咲かせています。白壁に紅梅、その奥には弘道館の漆黒の瓦屋根、絵になります。
 
弘道館の先には2年前の2017年から復元工事を行っている追手門、今年の9月に完成します。圧巻の建造物になりそうです。
そして、その先に広がる白壁の道。水戸城の中心地だった二の丸です。
ここにはこじんまりとした展示館があります。水戸第二中学校に隣接、歩き疲れた時の休憩にもいい場所。
トイレはありますが、自販機はありません。

 樹齢四百数十年の椎の木、見晴台、水戸第一高等学校内にある薬医門(1590年建立)など、
落ち着いた雰囲気の空間が広がっています。
 
おっと、書きだすと止まらなくなってしまう!
とりあえずこの辺で おしまい おしまい
ssrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/963dbc51b98225bf393acf006b8a7f90.jpg" border="0">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする