阿里山(アーリシャン) 森林浴と御来光列車
阿里山はいつも霧に覆われていて、神秘的な佇まいを見せている。
森林鉄道祝山線で沼平駅下車、神木駅までゆるやかな下り道の遊歩道を歩き、
神木駅から阿里山駅まで帰るのがおすすめ。
逆のコース、神木駅から沼平駅までは登り坂で少ししんどい、脚力を鍛えたい人には薦める。
うっそうと茂る樹齢1000年を超える巨木に囲まれ、夏でもひんやりと寒い。
美しい姉妹の悲しい伝説を秘めた、「姉妹潭」や不思議な姿を呈する「三代木」、
「象鼻木」を見ることが出来る。森林浴で身も心もリフレッシュできる。
御来光を拝みに、阿里山から祝山駅までの日の出列車に乗る。
海抜2000m級の山々が連なる広々とした玉山群峰の眺望、
薄暗い空が次第に明るくなり、やがて太陽が少し顔を見せる瞬間は感動できる。
発車時刻は日の出の時間に合わせるので季節により異なる、乗車券は
前日の午後2時~5時までに阿里山駅で販売されるが
当日、早朝に購入も可能、ホテルのフロントで聞けば詳しく教えてくれる。
寒いので防寒服が必要、ホテルでレンタルも出来る。
阿里山鉄道駅
森林鉄道
姉妹潭(姉池)
象鼻木
三代木
祝山駅構内
御来光を見に来た人人人 寒い、寒い、寒い
日の出の瞬間
帰りの車内風景
データ:
台鉄嘉儀駅から阿里山へ
台鉄嘉儀駅前バス停 → 阿里山
9:05 11:40
9:35 12:30
10:05 12:40
11:05 13:40
日月潭から阿里山へ
日月潭 → 阿里山
8:00 11:30
9:00 12:30
★日月潭から阿里山の員林客運バスは小型で満席になる可能性があるので前日にバスチケットを購入した方が良い
阿里山はいつも霧に覆われていて、神秘的な佇まいを見せている。
森林鉄道祝山線で沼平駅下車、神木駅までゆるやかな下り道の遊歩道を歩き、
神木駅から阿里山駅まで帰るのがおすすめ。
逆のコース、神木駅から沼平駅までは登り坂で少ししんどい、脚力を鍛えたい人には薦める。
うっそうと茂る樹齢1000年を超える巨木に囲まれ、夏でもひんやりと寒い。
美しい姉妹の悲しい伝説を秘めた、「姉妹潭」や不思議な姿を呈する「三代木」、
「象鼻木」を見ることが出来る。森林浴で身も心もリフレッシュできる。
御来光を拝みに、阿里山から祝山駅までの日の出列車に乗る。
海抜2000m級の山々が連なる広々とした玉山群峰の眺望、
薄暗い空が次第に明るくなり、やがて太陽が少し顔を見せる瞬間は感動できる。
発車時刻は日の出の時間に合わせるので季節により異なる、乗車券は
前日の午後2時~5時までに阿里山駅で販売されるが
当日、早朝に購入も可能、ホテルのフロントで聞けば詳しく教えてくれる。
寒いので防寒服が必要、ホテルでレンタルも出来る。
阿里山鉄道駅
森林鉄道
姉妹潭(姉池)
象鼻木
三代木
祝山駅構内
御来光を見に来た人人人 寒い、寒い、寒い
日の出の瞬間
帰りの車内風景
データ:
台鉄嘉儀駅から阿里山へ
台鉄嘉儀駅前バス停 → 阿里山
9:05 11:40
9:35 12:30
10:05 12:40
11:05 13:40
日月潭から阿里山へ
日月潭 → 阿里山
8:00 11:30
9:00 12:30
★日月潭から阿里山の員林客運バスは小型で満席になる可能性があるので前日にバスチケットを購入した方が良い