酒好き文化風俗研究者

みんなで美味しいお酒を飲む方法を模索中!
酒好きの最大の敵であるアルコール依存症に勝つ事を支援しています。

本ブログ、お勧めビジネス本22トーナメントで優勝しました。

2014-10-12 | 日記
日本酒好き文化風俗研究所

本ブログ、お勧めビジネス本22トーナメントで優勝したブログです。


酒好きの本好きです。

ビジネス本を1,000冊読むとコンサルタントになれるって知ってます?

名前は出しませんが実際、コンサルタントはみんなそうです。事実です。

私は五百冊くらいのビジネス本を読んでいますが、ビジネス本も他の本と同様、何を読んでも面白くためになります。

今日のブログは、コピーライティングの本を紹介します。
ブログを書く人たちには役に立つと思って。
モノを売るだけではなくて、書くことが楽しくなる本です。おすすめです。

有名すぎてつまらないかもしれませんが、「神田昌典」さんの書く本は何を読んでも面白いですよ。
著者の人柄も好きですし、同じ本好きですから仲間意識を感じます。

私が好きな「神田昌典」さんの本は、「あなたの悩みが世界を救う!」というちょっとマニアックな一冊です。

ともあれ、コピーライティングの本はみんな面白く勉強になります。
コピーライティングの本を1,000冊読めば一流の作家になれるかも・・・・・・・。



政治ブログ、反原発トーナメントで優勝しました。

2014-10-12 | 日記
日本酒好き文化風俗研究所

政治ブログ、反原発トーナメントで優勝したブログです。


日本は原爆、原発の実験場?

世界は原爆や県発の実験を極東の島国で行っています。

日本は異質で選ばれた民族なのです。

科学の進歩と人間のエゴは止められないように、
世界平和の大義名分の下には、小さな国の一つくらい苦しんでも許されるのです。

また、原発を利用した原子爆弾の開発も日本では行われております。
国家はいずれ訪れるかもしれない世界大戦を前に、やられたらやり返すつもりなのだろうか?
それとも日本を怒らせたらまぜいと思わせたいのだろうか?

福島問題ではアリューシャン海流や広い空を汚した環境破壊は誰の責任なのだろうか?

このままの状況では東京オリンピックは世界の人達が集まらずに、日本人だけで行うつもりなのだろうか?

原子エネルギーの平和的利用は日本の対応を考えると、現代人にはまだ早すぎるのではないだろうか?



海外小説トーナメントで準優勝しました。

2014-10-12 | 日記
日本酒好き文化風俗研究所

海外小説トーナメントで準優勝したブログです。


シェイクスピアの作品はどれも女性がメインですが、
その中でもリア王が一番印象に強く残っています。

英文で読もうと思いましたが、挫折しました。

酒好きをシェイクスピア風に表現するとこうなります。

「お酒の対象を全てこの世から抹殺すれば、全てが虚しく、残虐である。
それはより過激に、より悲劇的に。」