知り合いから教えられた教えがあった。 その教えを模倣させていただいた。
具体的には、ご家族にも責任を求めるといった具合です。 実に楽しい機会でした。無論、嗜虐心を満たすのではなくて、健全な信仰を守る為の行いです。
エゼキエル書25章17節並びに、教義と聖約88章77節に感謝します。
実際に、コリホルのような前例はある。 将来性を考えずに間違えた行いをする人々は多い。 本当に、激しい憤りから言語障害に罹患し、精神的というか肉体的に大きな損傷を生じさせ困らせる人から困っている人に切り替った人物がいる。
まぁあれだ、過激・狡猾・高慢・正当化といった考えがあるかもしれないが、実際には、実行は重要。 馬鹿ばかしいかもしれないが、厳しい選択をしないといけない時がある。
例えば、バカ殿は、傍目(ハタメ)から見たら面白い。だが、一般社会には違った種類のバカ殿がいる。教会の教えで否定されている人を激しく罵ったり強要したりを躊躇しない人物がいる。 テレビ番組のように笑えずに気分の悪い行いをする人物です。 情熱を無くす行いもしたりする。 その結果、水戸黄門では無いがバカ殿が、指導される状態になって違った種類の問題も合わせて二重に恥をかいていると言われている。
先月、色々と考えた結果、事情があったが、バカ殿が下した提案を否定して良かった。
SRATさんに伝言。
お元気ですか? お久しぶりです。 我々の知り合いに、馬鹿げた内容の発表よりも、少しは1997年以前のようにマシな発表に改善してくださいといった提言よりも、「Fさんのような冷やかしは辞めておいてください。」と伝達してください。 なんていうのかなぁ? 選挙で落選を繰り返して廃人になった人を連想しませんかね? イッチャッテイル人はある意味、常識的に考えるようになってきたから、仕事の再開は全く無くなったと理解されているでしょうね。
全く逆に、SRATさんは、がんばってくださいね。冗談抜きで、あの仕事は素晴らしかったです。 再度、お仕事される予定が遠まわしに発表されていましたから、もしも、そうならば、がんばってください。 要するにSRATさんは、仕事再開みたいですね。 おめでとうございます。 採算割れの仕事にならないようにがんばってください。(笑) ミスターBにもよろしくとお伝えください。
私は、最近になって、訂正と改善の区別が行えるようになってきました。
magi-、理解が行えないであろうけども、無理しなくて良いからね。 別口だけど、実際にロンちゃんからは最近、連絡があって嬉しかったよ。 平成20年代になって初めてやったなぁ。 magi-に限っては、随分以前に掲示板のフレーム(炎上が転じてケンカ)で呆れているであろうけどもね。
今日は、とりあえず、降雨が終わった日のようで、良かった。
虹は見れなかったけどもね。
だけど、個人的には、虹が見えている。 良い意味で、個人でやっていきたいからね。 実際に、開発をしないといけないことが分かってきたのが、その理由です。 これらの解き明かしは、なかなか難しかった。
皆様、今回、強調しておきたいのは、先日、旧友からe-メールが届いて嬉しかったとお考え下さい。