桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







#1 平成22年10月

2010-10-11 | Weblog
「2位じゃだめなのか」蓮舫氏発言を痛烈批判 ノーベル化学賞の鈴木氏(産経新聞) - goo ニュース

 #1(ナンバーワン)。 この言葉にこだわりがないと国防に迄、悪影響が及ぶ。
民間企業であれば、二位企業から翌年#1になる可能性があるからそれなりに賞賛される。
 だが、サイエンスの世界では、カルシウムを混ぜたから作られたと言われている、難燃性マグネシウム合金のような矛盾しているようで実は正しいといった開発が必要になってくる。 奇抜すぎて、混乱する人も多いであろうが、最も多い選択肢は、よく分からないといった考えであろう。 まぁ補う何かの理由があれば、何とかなる場合もあるようです。
 だけど、#1は継続をしないと、サイエンスは廃れるからメーカーや国防は必死になっている。 
 但し、皮肉ながら経費削減のメスはサイエンスであっても入れられるようです。 安価に同じような行いが行えるようになっているのもサイエンスの世界です。 ややこしいから、詐欺犯を擁護するように考えている人々もいるようですが、本当に革新的な出来事は今日の贅沢を明日の当たり前にしてしまう。
 繰り返すようですが、サイエンスについては#1は目指さないといけないが、残念ながら経費削減も進められるようです。
一部の科学者は、エジソンのように紙と鉛筆だけで研究が行えると発言していたような? 実際には、違うであろうけどもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報操作? 平成22年10月

2010-10-11 | Weblog
マスコミの尖閣デモスルーの件 2chで大盛り上がり(R25) - goo ニュース

 やはり、何か不可思議なものを感じる。 しかしながら、報道にあるように、よく見る光景について無視をしたのかもしれない。

 確実なのは、日中友好平和条約が無効化され始めている模様。
 日本が、加工貿易国の立場を維持しながらも、資源輸出国になると必ず国防の見直しが必要になってくる恐れがある。 なぜならば、諸外国が日本国内の資源を搾取しようとしているからです。
 尖閣諸島が、米軍基地を受け入れる可能性もあり得るし考えられる。
 日本の国防についてUSAに委託をする点の是非は、皆様の判断です。 日本国内のUSAの基地は小規模らしいが、衛星(USA本土のミサイル基地等)は実力があるから、あまり無関係と考える人も多いかもしれない。
 
 地上波ばかりかBSデジタル放送でも放映されているから、全国的に有名な国防方面を取り上げる機会が多いネオコンの宣伝のようなテレビ番組のワ○ントンリポートでも、どこかの国が理不尽な要求をしてきたと放送されしばらくしてから、その懸念が現実化した。 あれは、予告であったようです。 

 少し悲しいのが、すでに1950年代には、人口衛星による国防が半ば当たり前になっているが未だに、1940年代のような戦う方法から脱却しきれていない考えの人々が多い点。 無論、ある程度の通常戦力による警備は必要だが、一般社会でH2Aが軽んじられているように思えてくるから悲しくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

214 平成22年10月

2010-10-11 | Weblog
前田健、投手「3冠」=青木は3年ぶり首位打者―プロ野球セ・リーグ(時事通信) - goo ニュース

 タイガースのマートン選手が、214安打で最多安打王を決定。さすがですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。