ホッ!とお茶しませんか?

ホッ!とした時のひとりごと・・

樽前山登山 (1)

2007-07-18 | 感動しましたぁ

  樽前山に 登ってきましたぁ

友人ご夫婦と4人で 9時20分 7合目ヒュッテから見晴らし台まで 丸太の階段を一段ずつの段差がきつくて きつくて・・
私も主人も 即効 息切れで 脂汗・・


友人夫婦は サッサッと 足取り軽く スタスタ 登って行くんですよ~ 流石 普段 プールで2000メートル泳いだり マラソン大会に参加予定とか ビリー・ブードキャンプは 毎朝5時半に起きて実行してるとか・・ 私達とは体のレベルが 違います

息切れが続く中 見晴らし台から 西山(994.6m) まで
溶岩円頂丘(ドーム)を 横目に向かいます

下り・上りの傾斜で とりどりの夏の花 (タルマイソウ・イワヒゲ・
イワギキョウ)が ガンバレと迎えてくれるようで 足を止めながら 写真を撮ったり まだ少し余裕だったかな

家を出たときは 分厚い雲に覆われていて 景観は期待してませんでしたが、ここは 雲の上 圧倒するほどの雲海を望めました。 4人で 孫悟空の話で盛り上がりました   
そんな 雲の上での私達 気持ちよかったです 

日記@BlogRanking ランキング登録中 よろしくです


ハスカップ

2007-07-18 | 体に良いこと

  7月に入ると ハスカップ 収穫の時期です。

昔は どこにでも 野草のごとく どこでも実がなって
いたと聞きますが・・ 今では スーパーでしか お目にかかれません。   (500g 千円ほどです)
今回はシロップを作りました 

ジャムとシロップの違いは コトコト 煮込めばジャムに
さらっと 煮れば シロップに・・   
今日も カスピ海ヨーグルトに
掛けてみました。

 お砂糖も控えたので 甘みも少なくて
酸味も 感じなく 上出来に 仕上がりました。
実のつぶを 口の中で転がして つぶすのが たまらなく
贅沢な 気分になります

去年は 生の ハスカップ をそのまま 密閉容器に入れて保存
してると 発酵して 風味が全く 変わらなく 頂けました。

実がなった後は クリーム色の 小さな花が 咲きます

 

 

日記@BlogRanking ランキング登録中 よろしくです