goo blog サービス終了のお知らせ 

桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

奥歯を磨くとむせる&家事&迷惑電話&限界で早寝

2024-10-08 | 私生活

今日も何度か目が覚めた。

まだ銀歯を被せてもらったわけじゃないので、

気を付けながら過ごす必要がある。

歯茎もちょっと削られたそうで。

ほんと、歯も歯茎も労わらないと(^-^;)

 

力を入れないで軽く磨くというのが難しい。

奥歯を磨くとむせてしまう。

今日なんて、下の歯も上の歯も一通り磨いて、

唾液が溜まってる状態で最後に奥歯を磨いたらむせて、

唾液をのどに詰まらせて大変な思いをした(≧o≦)ノ 

久々に咳込んだし、鼻水も出た。

そうしないとのどに詰まった唾液が吐き出せないし、

違和感があるからだ。

 

日記を書いていてようやく落ち着いてきた・・・。

奥歯だけ最初に磨いた方がいいかな。

唾液が溜まっていない状態で奥歯を磨く方がいい気がする。

 

 

セラさんの敷布団カバーと、通常の洗濯をした。

キッチンの三角コーナーをクレンザーをかけて洗った。

でも、蓋の汚れは取れなかった。激落ちくんでも無理か( ´・ω・`)σ

昨日断捨離した不要な紙をシュレッダーにかけた。

古新聞の断捨離もした。

 

昨日今日と迷惑電話がかかってきている。

昨日は外国からの詐欺電話が2回。出ていなくて、後に着信に気付いた。

今日は非通知からの電話。非通知からは拒否する設定にしているし、

後に着信に気付いた。

皆さんもお気を付けて(・_・*)ゞ

 

今日は曇りで涼しい。昨日なんであんなに蒸し暑かったんだろう。

夜は気温が下がって寒かったので、長袖+半袖Tシャツと長ズボンにチェンジ。

夜遅くに雨が降って来た。

夜も運動するつもりだったけど、眠くなってきたし、

首や肩や腕や太ももが凝っている。

体のことを考えると、無理せんとこうと思ってやめた。

お風呂に入った後、しんどくて限界だと感じ、寝ることにした。

普段より4時間も早く寝た。


まな板の上の鯉

2024-10-07 | 私生活

歯医者に行く前に顔そりをした。

4年半ぶりの歯医者。緊張したー。

歯医者に行くと、うがい以外は院長や歯科衛生士さんがやってくれるので、

まな板の上の鯉みたいに言われた通りに口を開けて我慢するだけ(・Θ・;)

よく体に力が入ってしまうので、体の力を抜いてと言われた。

持参した銀歯をくっつけることは無理だった。

それくらい虫歯が進行していたらしい(>_<。)

銀歯のレントゲンを撮ったり(歯科衛生士さんの顔がめちゃくちゃ至近距離だった)、

虫歯の治療をされ、セメントで固めてもらった。

ドリルのような音を聞くと心臓に悪い。

 

でも院長先生も、歯科衛生士さんも声掛けが優しいし、

技術が高いのであんまり痛くなかった。

ただ私はビビりだし、歯医者に来るといつもこれまでの自分に対して後悔をし、

涙ぐんだ。こうなるまで放っておくからだと。

ずっと口を開けているのも辛い。リップを塗らないで行ったら、唇が割れそうだった。

 

歯磨きをして沁みる所があって、確認してもらったら知覚過敏だそうだ。

歯を強く磨きすぎていると。図星です(´・_・`)

弱い力で磨くと、汚れが取れない。

事実、夜に弱い力で磨いてみたら、歯に挟まった物が取れていなかったから

つまようじで取った。

 

来週銀歯をくっつける。

それまで食べ物は硬い物以外は大丈夫とのこと。

両方の歯で食べられることの幸せ・・・(* ̄∇ ̄*)

ほんと、当たり前なんてことないんだね。


熱っぽい&録画機器の操作ができない&紙を断捨離

2024-10-07 | 私生活

昨日は眠くてヘトヘトになりながら日記を4本更新(;´ρ`) グッタリ

今日も細切れに目が覚めた。

寝つきはいいのだけど、目が覚めてしまうのがつらい。

気がかりなのは第一に銀歯のこと。歯医者の予約が取れるかどうか。

幸運にも今日の夜に診てもらえることになった。

 

生理前で基礎体温が高くて、37度台前半。

蒸し暑いのもあるけど、熱っぽい(ノ_-;)

空は曇ったり、日が差したり。夕方は灰色の雲が厚くなった。

セラさんの敷パッドやドライの衣類の洗濯や、通常の洗濯をした。

 

リモコンで録画機器の操作ができなくなった(・_・;

2個リモコンを持っているのだが、

2個とも録画一覧を押しても、検索を押しても、ホームを押しても、

録画機器が認識しない。

これじゃ録画が観られない(;´Д`

予約一覧は反応が遅いが見ることができた。

取扱説明書を読んで、録画機器本体の電源をオン/オフしてみた。

それでも状況は変わらなかったので、

録画機器本体の電源をオフしたまましばらく(1~2時間)放置。

 

録画機器の電源をオンしたら、

リモコンで録画機器の操作ができるようになった!

よかったー(´▽`) ホッ

録画機器を買って8年が経つ。

いつぶっ壊れてもおかしくないので、なるべく録画を観るようにしている。

映画も、播戸さんのサッカー解説や播戸さんの出演しているサッカー番組も

観ないとなあ。

 

年金関係や、結婚前に国民健康保険料を払っていた時の不要な紙を

断捨離。

初めて携帯を買った時の書類や、前の前の物件の時の契約書のコピーも捨てる。

またシュレッダーをかけよう。


戻っていれば&プラス額&散歩中に彼岸花

2024-10-06 | 私生活

4時間くらい寝た。あと30分くらい寝ようと思ったが、眠れなかった。

車に乗り込み、スタートしてからリビングにペットボトルのジャスミン茶を

置いてきたことに気付いた。

持って行くつもりだったのに。

この時家に戻っていれば・・・_| ̄|○

 

曇りのち晴れ。

名古屋競馬場へ行ったら暑かった。パーカーを着ていったが、暑くて脱いだ。

風があると秋を感じるが、風がないと日差しが眩しくて夏の名残を感じる。

 

PATで馬券を購入してプラスだった額が合計1980円になったので、

2000円引き出した。

数ヵ月馬券を買って、プラスがたったの1980円・・・(笑)。

これを今度自分の貯蓄用の口座に入れに行く。

 

 

好きな川沿いの公園を散歩した。

蒸し暑かったが、川からの風が心地よく、

葉っぱも摘んだ。

彼岸花って悲しげでいいイメージがなかったけど、

一輪や二輪で見ると可憐。水引みたいな形。

 

蕾から花が咲く過程。

 

こうやって彼岸花は咲いていくんだね~。

 

白い彼岸花。めっちゃ綺麗。

 

 

帰宅してビックリ!

リビングのテレビと、扇風機がつけっ放しになっていた・・・/(´o`)\

うそ~~ん。もったいない(´Д`|||)

 

銀歯が取れたので、なるべく熱すぎず冷たすぎない食べ物を食べている。

主にやわらかいもの。

銀歯が取れた側に食べ物がいかないように反対側で噛むけど、

銀歯が取れた側に食べ物がなだれ込んでくると焦る。

晩ご飯は、混ぜて焼くだけのお好み焼き。

かつおぶしと青のりは使わなかった。


母親とちょっと電話&電池切れ&一悶着&銀歯が取れた!

2024-10-05 | 私生活

母親に「ずん喫茶」の放送曜日と時間帯が変わることをメールした。

母親は既に知っていたようだ。

6日の日曜日の午後5時45分からに変更になりますヽ(*’▽^*)

「ずん喫茶」はどの時間帯に放送しても大丈夫な無難な番組である。

でも、番組が開始してしばらくは深夜放送だった。

なんで45分からというキリの悪い数字にしたんだろう。

 

セラさんは、今夜仲のいい人達と飲みに行った。

私は運動をして洗濯をして、洗面ボウルを掃除したら、

母親から電話がかかってきた。

私は寂しくないのに母親が気を利かせて電話をくれたのだ。

ちょっとだけ話して切った。

 

タイマーの電池がちょうど切れて、時間が計れなかった。

電池って、本当にいきなり切れるよね(汗)。

昨日はデジカメ(乾電池式)の電池が切れて入れ替えた。

 

 

酔って帰って来たセラさんと一悶着あった。

私は飲んでいないのでしらふである。

酔ってひと眠りするくらいだったら、

帰ってきてすぐシャワーを浴びて、ちゃんと眠ったらいいのに。

私の話を聞いてないし┐( ̄ヘ ̄)┌ 

私だって、飲んで楽しい気分で帰って来た人に対して、

同じことを繰り返し言いたくないよ。

飲みに行くなとは言わないけど、

こういうことがあるとセラさんが飲みに行く日が嫌になる。お互いに。

 

セラさんがシャワーを浴びて床に就いた後、

私はお風呂を沸かして入った。

 

 

夜食にポテトチップスを食べていたら、

何か銀歯に違和感を覚えた。

あれ?こんなにポテトチップスって硬かったっけ?

そしたら、銀歯が取れた!(´Д`|||)

かかりつけの歯医者は、日曜日休診である。

え~~~~。無理やん。

最短で月曜日に電話して、いつ予約が取れるか。

 

ネットで調べたら、3日以内には治療した方がいいと。

次は1週間以内。最悪2週間以内に治療しないと事態は悪化するそうだ。

事態が悪化するのも嫌だし、銀歯が取れた状態で飲み食いするのが嫌だな。

反対側で飲み食いしないとならないし。

制限があるのがきつい。

 

早く月曜日になって、予約を取って何とかしてもらいたい。

他に気になっている箇所もあるし、治療が長引きそう(;_;)


ひねくれ者&思い立ったが吉日でガスコンロの掃除

2024-10-05 | 私生活

今日も細切れに目が覚めた。

曇りのち晴れで涼しい。

 

人と距離を取る。

特に自分と合わない人とは、

必要最低限の付き合いしかしないっていうやり方は合っていた。

長い物には巻かれろと言うが、私はそう思わない。

ひねくれ者でいい。

私の身内もひねくれ者だからだ。

 

「大相撲どすこい研」の再放送をリアルタイムで観た。

前半と、宇良関と安治川親方へのインタビューを観て満足してしまった(*゚ー゚*)

 

 

洗濯をし、思い立ったが吉日でガスコンロの掃除をした。

レンジカバーをするようになったので、一部分しか汚れることはなくなった。

五徳の下の円形の部分のサビは取れない。

あと、グリルの排気口の部分の焦げももう取れない。

 

噴きこぼれの焦げは、クエン酸スプレーを吹きかけて、

使用済み歯ブラシでこすったり、激落ちくんでこすった。

油汚れは、重曹スプレーを吹きかけて、

使用済み歯ブラシでこすったり、激落ちくんでこすった。

不要な服を切ったウエスで拭き上げる。

仕上げはキッチンペーパーで乾拭きしたらいいんだけど、

今日は省いた。

 

レンジカバーと、レンジガードを交換。

五徳とグリルの排気口のフタをクレンザーで軽く洗った。

本当は重曹で洗った方がいいらしいけど。

タイルや戸棚の油汚れ、三角コーナーも別の日に掃除しよう。

 

掃除は、汚れが落ちると気持ちいい(*’ー’*)


若隆景関の初優勝時の笑顔にキュン(*´∇`*)

2024-10-04 | 私生活

何度か目が覚めた。合計8時間くらい寝た。

夢を見たが忘れた。

今日も雨。降り方は弱い。

涼しいけど湿度が高い。長ズボンを穿いていると少しぬくい。

でも、半ズボンだと肌寒いから難しい。

 

基礎体温が高温期で、あと1週間以内に生理がきそう。

ここ数日気分が沈みがち。

肩が凝っていてだるいので、夜はお風呂に浸かる。

 

冷感敷パッドを洗濯した。もう今年は使わなくてもいいかなって。

 

 

若隆景関が右膝蓋腱炎で約4週間の加療。

先場所はタフな取組が多かったし、右膝へのダメージが心配でした。

11月の九州場所に間に合うようにまずはしっかり休んでほしいです。

 

若隆景関が優勝した時の満面の笑み。

春場所初優勝の新関脇・若隆景 大関を目指し「来場所が大事。しっかり稽古したい」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

春場所初優勝の新関脇・若隆景 大関を目指し「来場所が大事。しっかり稽古したい」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

 大相撲春場所で初優勝した新関脇の若隆景(27=荒汐部屋)が千秋楽から一夜明けた28日、オンラインで会見し「優勝できたんだなと実感は少しずつ。自分でもビックリしてい...

スポニチ Sponichi Annex

 

こんな風に笑う若隆景関を見るのは初めて∑o(*'o'*)o

笑うととびきりキュートですね。

プライベートでもこんなに笑うのでしょうか?

クールでポーカーフェイスな若隆景関しか見たことがなかったので、

まるで別人のよう。

ああ、この笑顔がまた見たい(*^0^*)

 

 

食べ物ネタ。

新じゃがのカラムーチョを1袋食べた。ピリ辛だけど全部食べられた。

新じゃがだけあっておいしかったです(*^▽^)b

カップ焼きそばで「俺の塩」って人気ないのかな?

私は好きなんですが。味も好きだし、1分でできるという手軽さもいい。

野菜が高いからきのこを食べるようにしている。

おいしいし、お通じが出るからいいかなと。


寝不足&母親と電話&夏は完全終了

2024-10-03 | 私生活

睡眠時間3時間半くらい。

ふと目が覚めてしまった。

雨が降っている。

トイレに行き、また寝床に戻り、寝転んで30分経過。

眠れないので起きた。

 

ドライの洗濯をし、通常の洗濯をした。

昼寝をし、昼ご飯を食べた後、

母親に電話をかけたが出なかった。

ひょっとして今日習い事かなと思ったら、

父親からかかってきて、買い物から帰って来たところだと

説明をしてくれた。

 

母親からかけ直してくれた。

父親のことや、買い物の件、泡の出る入浴剤の話、

お互いの睡眠事情、母の知り合い・友人の話、

一緒に札幌旅行に行かないかという誘い。

いやー・・・。母親と私はペースが違うから、

旅行でも買い物でも合わないし、ケンカするな(^へ^;)

温泉行ってのんびりするならいいけど。

 

母親は札幌の飲食店が気になっているし、

食道楽+買い物の旅になりそう。

故郷の米騒動は終焉を迎えたようだ。よかった(´▽`) ホッ

今日は、母親との電話中よく笑った。

多分来週は生理前で、電話無理だろうな。

 

今日のひとことは、「最近秋を感じた瞬間は?」。

自分の回答を改めて読むと、体感と商品で秋を自覚するんだなあ。

故郷はすっかり秋めいてきて、紅葉も始まったらしい。

あっちは冬が来るのが早いからなあ。

こっちも雨を境に涼しいし、夏は完全に終わったかな。


図書館でバイブ音&夜の場外馬券所&料理

2024-10-02 | 私生活

スマホの保護フィルムが合っていないのか、画面の操作ができない時がある。

人と連絡を取り合っている時は本当に困る。

図書館にいる時、セラさんから電話がかかってきた。

マナーモードにしていたが、バイブ音が鳴り、

普段だったら電話を切るのだが、

画面の操作ができなくて、電源も切れなくて、

電話が切れるまでバイブ音が鳴り続けてしまった。

恥ずかしかった(x_x;)

電話が切れてから図書館のロビーに移動した。

着信音が鳴って、電話に出て話す人よりいいと思ったが、

バイブ音が鳴り続けるのも迷惑だっただろうなあ。

申し訳ない気持ちでいっぱい。

 

夕方セラさんと待ち合わせて場外馬券所へ向かった。

夜に場外馬券所へ行くのは2回目である。

人が少なくて静かだった。

小腹が空いたので、帰りにコンビニに寄ってお菓子を買って車で食べた。

コンビニのお菓子は内容量と値段を見て選ぶ。コスパ重視。

 

 

普段は日中に通る道を夜に通ると、また違った景色で面白い。

真っ暗な道は怖いが、店などの建物のネオンや電灯が光っていたり。

ラブホのネオンが光っていると、やってるんだなあって思う。

 

帰宅してからジャパンダートクラシック(Jpn1)の録画を観た。

今日は5775歩。およそ3.9km歩いたので、動画を観て運動はしません。

 

今日のひとことは「得意料理を教えて」。

簡単な料理しか作らないです。

自炊歴21年ですが、

ネットのレシピやレシピ本を見ないと作れない。

分量や作り方が覚えられない。

毎日同じ料理を作っていれば覚えられるかもしれないけど。

料理を人に振る舞うほど上手ではないから、家族にしか食べさせたことはない。

例外として、彼に1回だけカボチャ餅を食べてもらった。

おいしいって言ってくれて、喜んでくれて嬉しかった(*^-^*)


ウェットティッシュ&図書館&アイドルグループに疎い

2024-10-02 | 私生活

2回くらい目が覚めた。

合計7時間睡眠。

 

今日は晴れて少し暑かった。

午後2時頃外出。

歩いて駅まで出かけた。汗をかいた。

トートバッグの中に入っていたウェットティッシュで

顔や首など、汗をかいた所を拭いた。

冷蔵庫にコンビニや飲食店のテイクアウトでもらったウェットティッシュが

大量にある。

濡れてるウェットティッシュならいいけど、

カピカピに乾燥してしまったのも多い。

乾燥しているのも、外出時のタオルの予備として使おうかな。

 

電車は出た後だったので、バスに乗った。

このルートにバスが通った頃によく顔を合わせた運転手さんを

もう1年半以上見ていない気がする。

辞めてしまったのかな。

 

 

バスを降りてからまた歩いて図書館へ。

この図書館に来るの、約1年ぶりである。

雑誌を1冊読んで過ごした。

光熱費の節約術は、私が実践しているやり方がほとんどだった。

正直なんでここまでせなあかんのっていう方法もあったo(´д`)o

でも、暑い寒いに関しては本当に無理しない方がいい。

自分の体、健康が何より優先。お金に代えられないもの。

 

防犯や強盗対策の記事は興味深かった。

貴重品を置く場所が決まってないのだが、

なるほどね。ああいう場所に置けばいいのね。

実践しますv(*'-^*)

 

Travis Japanというグループ名をよく見かける。

でも、メンバーの事を全く知らない。

読んでいた雑誌に特集ページがあり、見てみたら、

下の名前の読み方が"かいと"という男性が3人もいる!(*゚ロ゚)ホーーッ!!

ファンの人はどうやって呼び分けているのだろう。

苗字で呼んでいるのか、フルネームで呼んでいるのか、

「キムタク」みたく、苗字と名前を略して呼んでいるのか、

"かいとさん""かいとくん""かいとちゃん"と呼び分けているのか。

それとも各々愛称があるのか。

あと、めちゃくちゃ珍しい苗字の男性もいるのね。

七五三掛さん!

 

私の中で男性アイドルグループは、

SMAP・Kinki Kids・TOKIO・V6・DAPUMPで止まっているので、

今人気の男性アイドルグループにほんまに疎い。

・・・女性アイドルグループもですね。

2002年までのモーニング娘。で止まっている。


兄への手紙&出せなかった手紙&捨てられない物&捨てた物

2024-10-01 | 私生活

睡眠時間7時間くらい。

2回ほど目が覚めた。

今日は晴れのち曇りで、最高気温は真夏日。

寝ていて肌寒かったが、2階に行くと確かに暑い。

窓を開けても風があまりなく、涼しくない。

日差しがあるうちに、掛け布団を干した。

ちなみにまだ冷感敷パッドは使っています。

 

ガラケー時代の取扱説明書を未だに持っている。触ることがあった時用に。

でも、2つ前に使っていた携帯のパンフレットは捨てる。

謎なんだけど、21年前に兄が上京する時に兄へ向けて書いた手紙が

なぜか私の手元にある(゚∇゚ ;)エッ!?

当時兄に渡したのか、渡せなかったのか。

兄に渡して、一時的に兄の手元にあったけど、私の元に返って来たのか。

 

V6の曲で「出せない手紙」という曲があるけど、

出せなかった手紙をまだ持っている私。

それは、前好きだった人(通称あの人)へ書いた手紙。

思い出として残している。

相手に向けて書いた手紙を読み返すのは恥ずかしい(/∀\*)

手紙は、面と向かって言えないことを書けたりするから。

人からもらった手紙もなかなか捨てられない。

 

捨てられない物と言えば、祝儀袋。

あったほうがいいと余分に持っているのだが、

正直最後に使ったのはいつだろう(´▽`;)

未使用の長封筒(茶色や白)も捨てられない。

いっぱい持っているけど、使う機会がない。

でも、いつか使うかもと思って捨てられない。

 

 

割り箸やプラスチックのスプーンを大量に溜め込んでいる。

その中にアイスを食べる使い捨てスプーンや、ストローが混ざっていた。

それらを、カトラリーやキッチン用具が入っている引き出しに移動させた。

じゃないと使わない。

 

母親からのプレゼントで、生理痛の時に嗅ぐといいとされる

アロマジェルも捨てました。

シトラス系なんだけど、臭いんやもん(。´Д⊂)

いい香りだったらめっちゃ嗅ぎたいし、リラックスできるかもしれないけど、

臭いし別に生理の時にリラックスできた記憶はない。

母親からもう話題に上らないし、母親の気持ちだけありがたく頂きました。


スマホが真っ黒な画面に&晩ご飯&体重減&カタツムリ

2024-09-30 | 私生活

セラさんと電話をして切った直後にスマホが真っ黒な画面になった。

充電して電池が100%だったので、電池切れではない。

電源ボタンを押しても、真っ黒な画面のまま。

パソコンで調べたら、フリーズ状態らしく、

電源と音量のプラスボタンを同時にずーっと長押ししたら、

再起動することができて、電源が入った!

よかったー(≧o≦)ノ 

このやり方、覚えておこう。

 

晩ご飯

・キャベツとちくわの煮びたし。

参照レシピ→https://allabout.co.jp/gm/gc/73274/

2人分の材料や調味料で作りました。ちくわは3本分。

一味唐辛子は振り忘れた。

 

・白舞茸&キノコ達のソーセージ炒め。

参照レシピ→ひらたけ&キノコ達のソーセージ炒め by サヤスカマカン

ひらたけがなかったので、白舞茸を使用。

ソーセージは6本使用。

 

・卵かけごはん。

 

・ボイル海老。

 

・昨日の残りの鶏皮ポン酢。

 

・水菜のサラダ(イタリアンドレッシングがけ)。

 

今日は塩分摂り過ぎました(-▽-;

私は先週、週の半分はお酒を飲みませんでした。

でも、セラさんは毎日飲んでいた。

さすがに今日は2人共休肝日。

 

 

夜の方が涼しいから、夜に運動をした。

涼しくても、運動をしたら汗をかいた。

明日は日中真夏日だそうで、冷房つけるかもしれないなあ。

体重は昨日より-0.7kgだった。よかった(o^-^o)

 

涼しくなってきたのに最近カタツムリは元気がなかった。

エサをあまり食べなかったり、寝ていたりして心配だった。

でも、一昨日葉っぱを摘んできた効果か、

起きて水菜やぶどうを食べたりしていた。

今日は卵の殻をかじっていた。

白舞茸の根本の部分をあげたが、食べるかな?


窓の鍵&おみくじの入っている箱が行方不明&どこに何が

2024-09-30 | 私生活

6時間くらい寝て1回起きた。

その後1時間くらい二度寝した。

今日は一日晴れということで、セラさんの掛け布団を干した。

朝晩肌寒くなってきてるので、タオルケットだと足りないって

話していたのだ。

今日から掛け布団で眠れるよ。よかったね(*’ー’*)

私は厚手のタオルケットで寝ている。

まだ掛け布団はなくても大丈夫だけど、

晴れの天気が続くうちに干そうかな。

 

風もあって心地いい気温。

日当たりのいい2階で過ごしている。

ここ数日、寝床の隣りの部屋の窓の鍵が開いていたΣ(゚口゚;

閉め忘れているのだ。

幸いこれまで泥棒や強盗に入られたことはないけど、気を付けないとな。

ちなみに実家に住んでいた頃は、2回泥棒に入られている(´Д`|||)

毎日戸締りの確認をしないと。

 

暑くて、夏の間掃除機をかけていなかった2階の部屋を掃除機かけた。

毎日窓を開けて換気はしていたし、換気以外あまり出入りがない部屋。

それでももっと掃除の頻度を増やさないとなあ。

その後洗濯をした。

 

おみくじを長年保管しているのだが、捨てようかなと思った。

しかし、おみくじを保管している箱が行方不明・・・。

探してもどこにも見当たらない。

別の箱に保管していたおみくじは何本かあるが、

どうせなら一気にまとめて処分したい。

箱を見つけないとどうにもならないなあ(・_・;

 

収納はたくさんある家なのだが、

どこに何を置いているのか忘れている。

大抵段ボール箱か紙袋に入れて収納している。

まずどこに何を置いているか把握することにした。

パソコンのメモ帳にメモ。

 

少し書き物をした。


2時間熟睡&丸美屋の「牛ペッパー麻婆豆腐の素」&今日のひとこと

2024-09-29 | 私生活

競馬を観て、トイレ掃除をして、限界だったので寝床で寝た。

悪夢を見て目が覚めた(llllll゚Д゚)ヒィィィィ

その後2時間くらい寝た。

2時間でも熟睡するとスッキリした。

 

阪神の試合を観ながら、競馬の録画も観た。

丸美屋の「牛ペッパー麻婆豆腐の素」は、

牛ひき肉を使った方がもっと牛肉の旨味が味わえていいかも

(私は牛・豚の合い挽きを使用)。

ペッパーが意外と辛くなくて食べやすかった。

麻婆豆腐の素は味の素の商品をよく使っていたけど、

攻めてる丸美屋も応援します!

 

夜に雨がザーッと降った。

それでさらに涼しくなった。

 

約1週間前に買ったぶどうを食べ終えた。

税抜300円で1週間楽しんだよ。

今日みかんを買ったので、食べるのが楽しみ♪

 

今日のひとことは「一週間お休みがあったら何をする?」。

私は専業主婦なので、毎日休みなんですがσ(^_^;)

世間的に一週間休みと言えば、ゴールデンウィークや年末年始かなと思い、

その時期だったら何をするかなあと考えて回答しました。

実際インドアだし、毎日同じような生活でも飽きないタイプなので、

同じ日常が続いていけばいいなと思っています。

ゲームを本当はしたいし、書かなかったけど映画も観たい。


買い物&ショートソックスが脱げる&寝不足の弊害

2024-09-29 | 私生活

1時間リビングで寝たせいか、寝床で寝ようとしてもなかなか眠れず。

1時間以上経ってからようやく寝て、睡眠時間2時間半。

寝不足だが、場外馬券所へ馬券を買いに行った。

 

行き道は途中まで雨に降られたが、それからはずっと曇り空。

湿度は高くても、夏は終わったのかもなあ(*‘∇‘)

秋のG1の幕開けということもあり、駐車場は結構車が停まっていた。

前半のレースの馬券を買ってから、スーパーへ行って買い物。

トイレットペーパーと、ティッシュと、洗剤と、リップクリームと、

歯ブラシなど日用品を買った。

ボディソープは、ドラッグストアのプライベートブランドか、

ナイーブの商品ばかり買っているので、気分転換にラックスのボディソープを買った。

香り見本を嗅いで、派手ではなく上品なムスキーフローラルの香りにした。

私ムスクの香り好きなんよな(*^^*)ゞ

 

10月からまた値上げということで、オリーブオイル売り場に行った。

高い(´・_・`)

145g税抜528円を購入。

オリーブオイルをドバドバ使えないよなあ。

何とか2~3ヵ月持たせたいなあ。

まだごま油の方がマシな値段。

税抜228円したが、イタリアン風バジルドレッシングも購入。

実は、今使っているイタリアンドレッシングは、スパイスが大量に入っていて、

使う度辛いのだ(´Д`|||)粒マスタードを細かくしたものも多分入っている。

 

ここのスーパーの有線は、フュージョンがかかっていて居心地がいいのだ。

DIMENSIONの曲も流れていた。

サックスの音でDIMENSIONってわかるのが嬉しい♪

 

 

ショートソックスが脱げてきて、何度も何度も履き直した。

ほんといや(。´Д⊂)

車の中ではいいけど、歩いていると脱げてきて気持ち悪い。

 

場外馬券所に戻って午後のレースの馬券を買いに行った。

その後ATMに行って預け入れをしたり、引き出したり。

昨日も見たが、ポピーみたいなオレンジの花が咲いていて綺麗。

彼岸花も。

コスモスは見かけないなあ。

 

海岸線を通って帰った。

いつも風が強くて海も荒れているのだが、

今日は海は穏やかだった。

釣りをしている人が何人かいた。

何が釣れるんだろう。

 

帰りの車は眠くて、助手席で寝ようかと思ったら眠れなかった。

家に着いて、家の鍵を手に持っているのに鍵がないと錯覚して、

本気で焦ったw(゚ロ゚;)w

ハッと気づいたら鍵を持っていて、胸を撫で下ろしたと同時に

私大丈夫かよ?とツッコミを入れた(。□。;)

メガネを掛けているのに「メガネメガネ」と探している人のことを

私はもう笑えない。