なぜか2時間後に目が覚めた。
寝ても何回も目が覚める。
寝ている間は夢を見ていた。
相変わらずよくわからない夢だった。
高卒の頃や大卒の頃の私はつまらない人間だったって言っていた。
今の方が楽しくて、人間としても面白味がある、みたいなことを言っていた。
でも若い頃の方が積極的だったし、ある意味鈍感でいられたんだけどなあ。
はっきりと起床してからは、晩ご飯の献立を考えた。
あ、痔の薬が効いたのか、肛門から液体は出なくなりました(;´▽`
即効性があるって素晴らしい(*^▽^)b もっと早く塗っていればよかった。
今日は曇りで湿度が高い。
でも、扇風機の風に当たると暑さを感じない。
とろけるピーチティーを二口含んでから運動をした。
汗が流れた。
洗濯を3回した。
昨日の反省を踏まえて、今日は早めに晩ご飯の支度をした。
でも、晩ご飯を終えるのに1時間半かかった(笑)。
食事時間長すぎ(-▽-;
いや、「ブラタモリ」の録画を観ていたのもあるんだけど。
晩ご飯
・イカとピーマンの中華風炒め。
参照レシピ↓
https://www.kurashiru.com/recipes/e883ed7f-8c25-4214-8fd6-634802eba4e0
ボイルイカのミミのスライス生食用を200g使用。
ピーマンは3個。鶏ガラスープの素は小さじ1より少な目。
にんにくはチューブを使用。
ピーマンから先に炒めて、イカは火が通り過ぎないようにしました。
オイスターソースとにんにくの香りが食欲をそそりましたし、
ちょっと甘めの味付けで、コクがあって後を引きました。
鶏ガラスープとイカのだしも出ていたように思います。
椎茸を入れても合いそう。
・小松菜のシンプルおひたし。
参照レシピ↓
https://fytte.jp/news/diet/119681/
小松菜は一束(一袋に入っている分)を使用。
めんつゆは4倍濃縮を使用したので、
水80ml、めんつゆ20mlの分量で作りました。
個人的におひたしといえば鰹節なので、鰹節を入れました。
鰹節の風味も出たし、鰹節につゆも浸みておいしかった。
・大根の味噌汁。
・レタスときゅうりのサラダ。
夜の運動を終えた直後、地震があった。
震度2だった。
昨夜寝床で寝かかった時にも扉が揺れるような音がした。
これも地震だったんだな。
お風呂場でシャワーを流していたら、赤ちゃんカタツムリを発見!
排水口に流すところだったよw(゚ロ゚;)w
生きていたから捕獲した。
大きいカタツムリとは別の小さい容器に入れた。
しかし、夜食を食べている間に逃げ出して、行方知れずに・・・w( ̄Д ̄;)w
ほんとカタツムリって、逃げ出したらどこに行ったかわからなくなる。
あんな小さいのだから視界の範囲にいるはずなのだが、
いないのだ。
せっかく出会えたのに。残念。達者でなミ(ノ^^)ノ
深夜になって雨が降り出した。