今日は3時間くらい寝たら、目が覚めてしまった。
そこから寝たり起きたりしながら3時間ほど粘った。
穏やかに晴れた。
窓を開けて換気をした。
洗濯をし、階段の掃除をし、玄関~廊下を掃除機かけて、
1階の2部屋を掃除機かけた。
それから運動をして汗をかいた。運動後アイスを食べた。
疲れた~。今日はよく動いたな。
晩ご飯は、鶏肉のパン粉焼きのカレー味。
パンガシウスという魚の香草焼き。
大根とこんにゃくの煮物。
ベビーほうれん草とビアソーとカマンベール入り6Pチーズのサラダ。
シーザードレッシングをかけて食べました。
ちなみにカタツムリにベビーほうれん草をあげてみたけど、
お気に召さなかったようです(´・_・`)
にんじんやさつまいもの方がいいみたい。
日本シリーズ第4戦は、3-4で阪神の劇的サヨナラ勝ち!v(*^∇')乂('∇^*)v
同点に追いつかれてからは、いつ勝ち越し点が入るのかヤキモキしました。
途中出場の糸原選手も、代打で一発で犠牲バントを決めた小幡選手も、
6月以来の登板となった湯浅投手も、ちゃんとチームの1ピースとして、
勝利に貢献しました。
特に湯浅投手の顔の角度や歯並び、そして弾けた笑顔が懐かしかったな。
満員の大歓声の中、よくぞ1球で打ち取りました。
9回表は岩崎投手が無失点に抑え、
9回裏はワゲスパック投手の2連続暴投で、近本選手が3塁まで進塁。
中野選手と森下選手に対し連続申告敬遠で、1アウト満塁で大山選手。
大山選手からすれば、こんな大チャンスありません。
フォアボールを選べば押し出しでサヨナラ。
犠牲フライでもサヨナラ。
もちろんサヨナラヒットでもいいし、満塁ホームランでもいい。
大山選手は何でもできるのです\(^▽^)/
自分がオリックスの監督だったら森下選手と勝負します。
大山選手がサヨナラヒットを決めて、
満員の甲子園は今日一番の大歓声に包まれました(/≧∇)/\(∇≦\)
多分皆、延長は嫌だったんだろうな(笑)。
9回で終わってよかった。
テレビで観ているだけでも疲れたけど、勝ってよかった(v^▽^v)