7年ぶりに、富岡町の晩秋の風物詩
「えびす講市」が、開催されます!
大正時代に始まった「えびす講市」は
震災前まで、富岡中央商店街にて開催されていましたが、
今回は、さくらモールとみおか東側路上で
開催されます!
日時は下記のとおり
<<1日目>>
◆平成29年11月11日(土)
◆10:00~17:30
大道芸、リズムペイント、とみっぴー体操、
合唱、「ふうらいぼう」ライブ、
えびす餅投げ・抽選会
竹灯籠点灯、鎮魂花火、など
<<2日目>>
◆平成29年11月12日(日)
◆10:00~15:00
大道芸、バルーンパフォーマンス
よさこい、合唱
伊藤雄大ライブ(富岡出身)
大島樹音ライブ(富岡出身)
えびす餅投げ・抽選会、など
「えびす講市」が、開催されます!
大正時代に始まった「えびす講市」は
震災前まで、富岡中央商店街にて開催されていましたが、
今回は、さくらモールとみおか東側路上で
開催されます!
日時は下記のとおり
<<1日目>>
◆平成29年11月11日(土)
◆10:00~17:30
大道芸、リズムペイント、とみっぴー体操、
合唱、「ふうらいぼう」ライブ、
えびす餅投げ・抽選会
竹灯籠点灯、鎮魂花火、など
<<2日目>>
◆平成29年11月12日(日)
◆10:00~15:00
大道芸、バルーンパフォーマンス
よさこい、合唱
伊藤雄大ライブ(富岡出身)
大島樹音ライブ(富岡出身)
えびす餅投げ・抽選会、など
桜染め教室の翌日、避難先の自宅に帰る途中、
富田町の仮設住宅の敷地内で開催された
「小さな小さな、えびす講市」を覗いて来ました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/64/de83aa34f90c3c41687f728bf030babf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/86/2821edcb7af937509f6a770123e0dd28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/f9/93e237054c0443df664c43b413bc10e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/ba52cc7bc24fdc03f3a31376f7b789f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2f/06439c0588cdf0484ea4f26f0d77ca41_s.jpg)
昨年と違って、今年は富岡町商工会の後援もあって、
商工会青年部、商工会女性部の販売テントも出展してました。
郡山市内で営業を始めた「和伊んや」さんも美味しい一品を提供…
恵比寿様も登場(笑)した投げ餅のコーナーや、織り体験コーナー、
国際大学生の学生ボランティアも参加、テントの出店や駐車場誘導など
若い方々の活躍がとっても新鮮で良かったです。
普天間かおりさんのミニコンサートもあったり
富岡町老人クラブの皆さんの踊りも披露され、
懐かしい面々が見事な踊りを披露している姿には元気を頂きました。
また、富岡高校サッカー部の選手の保護者の皆さんが
全国大会出場の為の資金協力をお願いする募金コーナーも!
全町民が全国各地に避難しているのでとっても大変なんだそうです。
どうか、皆さんご協力宜しくお願いします。
富田町の仮設住宅の敷地内で開催された
「小さな小さな、えびす講市」を覗いて来ました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/64/de83aa34f90c3c41687f728bf030babf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/86/2821edcb7af937509f6a770123e0dd28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/f9/93e237054c0443df664c43b413bc10e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/ba52cc7bc24fdc03f3a31376f7b789f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2f/06439c0588cdf0484ea4f26f0d77ca41_s.jpg)
昨年と違って、今年は富岡町商工会の後援もあって、
商工会青年部、商工会女性部の販売テントも出展してました。
郡山市内で営業を始めた「和伊んや」さんも美味しい一品を提供…
恵比寿様も登場(笑)した投げ餅のコーナーや、織り体験コーナー、
国際大学生の学生ボランティアも参加、テントの出店や駐車場誘導など
若い方々の活躍がとっても新鮮で良かったです。
普天間かおりさんのミニコンサートもあったり
富岡町老人クラブの皆さんの踊りも披露され、
懐かしい面々が見事な踊りを披露している姿には元気を頂きました。
また、富岡高校サッカー部の選手の保護者の皆さんが
全国大会出場の為の資金協力をお願いする募金コーナーも!
全町民が全国各地に避難しているのでとっても大変なんだそうです。
どうか、皆さんご協力宜しくお願いします。