富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

本日、退院しました…

2024-11-04 20:16:18 | 家族の健康ダイアリー

9月10日に大腸に穴が空き、炎症をおこし入院していた実家の母が

10月10に手術、順調に回復し、本日、無事に退院しました。

 

父が入院したのが7月中旬、母が入院したあとに、父が退院したため、

両親が顔を揃えたのは、約3ヶ月ぶり。

お互い、病院へのお見舞いも行けませんでしたからね。

二人横並びの写真を撮影し、早速、心配していた家族へ送りました。

 

父は、胃瘻、おむつ替え、リハビリ、痰の吸引など、介護が昼夜を問わずに必要。

母も、週3回の人口透析、ストーマの取り替え、お風呂の介護、車いす移動。

問題は多々ありますが、それでも、入院前よりは少し元気そうにしている

両親を見られて、今日は嬉しい一日になりました。

同居している、妹の献身的な介護には脱帽…感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2024-10-31 13:27:25 | 孫の成長記録

10月5日(土)には、4歳の女の子の孫の、保育園の運動会。

去年は撮影してもらったビデオ映像をみましたが、

今年は可愛い姿を見にいきました。

円形の布にカラフルなボールを沢山のせて、

布の周りを園児達が持って、上下に上げ下げすると

空中に跳ね上がったボールがまるで踊っているよう!

見事なチームプレー!たくさん練習したのでしょう。

「頑張ったね」と言ってあげられて嬉しかったです。

 

そして、10月26(土)は、一番上の孫、

今年小学生になった7歳の男の子の運動会でした。

現在入院中の実家の母や、自宅介護中の父、

認知症の義母にも見せてあげたいので、主人にビデオ撮影を依頼。

校庭は大きくて緑が多い、故郷の小学校を想い出すような雰囲気。

1学年2学年合同の演目で、かけっこ・玉入れ・ダンスの3演目。

かけっこは3位! がんばりました。

玉入れは、音楽に合わせてダンスをしながらスタンバイ、

笛がなると一斉に玉入れ!笛がなると、また、円形になってダンス。

これを5回くらい繰り返すスタイル。

円形になってダンスをしているので、ビデオでもよく顔や様子がわかって

見る側にとってはとっても楽しい企画でした。

ダンスは、キラキラのボンボンを両手につけて上手に踊ってました。

 

時々、学校に行くのを渋ったりする事があると娘がこぼしてたので

心配していましたが、今日は楽しかったようですね。

また、来年が待ち遠しいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、手術でした…

2024-10-10 20:10:36 | 家族の健康ダイアリー

本日、10月10日、実家の母が手術しました。

実は、9月10日に大腸に穴があき、炎症をおこして

腹膜炎を併発、発熱や痛みを訴え、救急車で透析の出来る病院に

入院して、絶食と点滴投薬治療をしていました。

炎症の数値が一時は良くなり、先週に退院する予定でしたが、

食事を開始したら、また数値が悪化。

本日、手術となりました。

12月には87歳を迎える、いわゆる米寿の年齢ですが、

比較的元気で、「手術を受けて元気になる!」と言ってました。

 

昨日の夜には、実家の両親にとって4人目の曾孫(男の子です)が誕生。

その嬉しいニュースを聞けたのも励みになったようです。

「元気になって、曾孫の顔を見たい。抱っこもしたい。」

と笑顔で言ってました。今日は麻酔がきれてから痛みが出て大変そうでしたが、

明日はもう少し元気になって一般病棟に戻ってくる予定です。

 

父も生きる為の選択として、胃瘻を。

母も生きる為の選択として、ストーマ装着を。

無事に退院出来ることを祈ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅に戻り3週間…

2024-10-08 23:53:40 | 家族の健康ダイアリー

先月の9月中旬に退院して自宅に戻った実家の父。

約3週間経ちましたが、1日に3回の胃瘻、(投薬、水分補給も兼ねます)

絶え間なく続く痰の吸引、口腔ケア、おむつ交換を

同居の妹は、ほぼ一人でこなし、寝不足で疲れもピーク。

その他に、訪問看護、訪問診療、入浴、リハビリ…などの介護支援を

受ける為の契約や打ち合わせ、準備…

父の命がかかっているので、とりあえず、こなしておりました。

 

一昨日から具合が良くなくて、昨日は朝一で訪問診療の先生がきました。

軽い肺炎になりかけているとの事。抗生剤をもらい、酸素吸入もつけました。

おかげで、昨夜は、良く寝ていたそうです。

微熱もありましたが、本日は落ち着いて過ごしていたなーと、思いきや、

お昼前に呼吸が荒くなり苦しそう。

痰の吸引をこまめにしても、指先で測る酸素飽和濃度が80前後。

本来は95以上なければなりません。

急遽、訪問看護の方に電話、来ていただきました。

酸素吸入の量を少し増やしましたが、酸素飽和濃度がやや回復したものの

相変わらず呼吸が苦しそう。痰の吸引もたくさん取れません。

看護師さんが体を起こした状態で、自力で痰を出すように声かけしたら、

まとまった痰が出てきて、症状が回復しました。

どうやら、粘着力のある痰が気道をふさぎ、苦しかったようです。

 

これからも、こうゆう事が起こるかもしれないとの事。

良く寝ているからといって油断が出来ません。

やはり、体を少し動かして人間が持っている力を借りて

生活していった方がよろしいようです。

たった30分のリハビリ、ベッドから車いすの移動などが大事なんですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院しました…

2024-09-18 19:42:23 | 家族の健康ダイアリー

今から約2ヶ月前、7月23日の夜、実家の父が発熱。

歩行も困難になり、救急車で病院へ。

検査の結果、新型コロナ陽性。肺炎はないようですが、

もともと嚥下に問題があり、誤嚥性肺炎を起こしやすく

薬も食事も難しかったので、新型コロナが陰性になるまで、

点滴治療となりました。

少し新型コロナの肺炎も起こしましたが、なんとか回復。

呼吸も弱く、しばらくの間は酸素も補給していました。

 

容態が安定してからは、歩行のリハビリも始まり、

車いすからベッドへの移動や、階段の上り下りなど、

少しずつ体調は良くなってきても、食べ物だけは口から取ることが出来ず、

鼻からチューブを入れて栄養補給してました。

そして、自宅に帰る為…生きる為に選択をしなければなりませんでした。

胃瘻の処置です。

 

昨日、仲秋の名月だった9月17日、無事に退院してきました。

「お帰り~!」と、声をかけると、病院では無表情だった父の目が、

少し嬉しそうに笑っているように見えました。

とりあえず、良かったです。

ただ、介護をしている、両親と同居の妹の負担は、大変になりました。

胃瘻の処置、痰の除去、おむつ交換、着替え、口腔ケアなど…

思っていたより、かなりの負担みたいです。

彼女の負担が少しでも軽くなるよう、何かしたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2024-09-13 09:24:41 | 家族の健康ダイアリー

やられました…

いや、私の不注意…確認不足…不徳の致すところです。

今朝、洗濯物を干そうとしたら、アラララ~

なにやら白い物が洗濯物に絡まっていて、

透明のポケットティッシュの袋も出てきて…

久しぶりにやってしまいました。

義母は洗濯物は必ずといっていいほど、洗濯ネットに入れます。

ところが、ティッシュが大好きで、朝起きては口の周りをふき、

鼻をかみ、日中もそれを繰り返してます。

時々、使用したティッシュをゴミ箱に入れるのが面倒で、

着ている洋服のポケットにしまってしまいます。

今朝は、脱いだパジャマをそのまま洗濯機に入れてしまったので、

パジャマのポケットにティッシュが入っているのを見逃してしまいました。

2回目の洗濯を今終えて干したところです。ハア~

 

でも、これからも、こうした事が増えていくのでしょうね。

介護は、毎日、失敗体験と成功経験の積み重ね、日々勉強です。

今日は、反省…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚は大変…

2024-09-10 20:29:58 | 家族の健康ダイアリー

9月になり、暑い日が続くも各地から秋の味覚のニュースが

聞こえるようになりました。

昨日、スーパーの地産売り場コーナーで栗を見つけました。

残り1袋、早速購入し、鬼皮を包丁でむきました。

(鬼皮は翌日煮出して染液を作り、絹の古布を染めました)

渋皮をむきやすくするために、水に浸し、夕飯後に皮をむきました。

むいた栗はジップロックに入れて冷凍庫に。

子供や孫達が集まった際に、栗おこわにしようと保存。

 

ところが、翌日の今日、お昼頃から体の調子がイマイチ…

なんだか、左肩や左首、肩甲骨などのまわりの筋肉が痛くて

左腕がうまく使えません。

最近、パソコンを使う事が多く、少し右腕に違和感もありましたが、

症状が強く出ているのは左側…???

痛み止めを1錠飲んで、いつもはしない昼寝をしてしまいました。

 

左肩の痛みは和らぐことはないまま、夕飯の支度に突入。

包丁を手にしたとたん、アレレ~?左肩が痛~い!

やっと分かりました。痛みの原因が。

昨夜の「栗むき」でした。(…多分…)

 

福島での暮らしは、「栗」は拾って食べるもの。

実家の父母が休耕田に丹波栗を植えていたので、

子供を連れて毎年、栗拾いに行ってました。

避難後は、「栗」は買って食べるものに変わりました。

幸いにして茨城県は栗の産地。故郷の味覚を楽しむ事ができます。

ですが、昨年は大丈夫だった栗むきが、

今年は筋肉痛???に。1年ごとに体の老化を感じてしまいます。

美味しい秋の味覚を堪能するのも、本当に大変になってきました。

まさか?の出来事。笑い話です!アハハ…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のトンネル

2024-09-07 19:28:26 | 富岡町の桜とつつじ

8月末、所要があって、故郷の富岡町に行ってきました。

常磐富岡インターチェンジを降りると、夜ノ森方面へ。

常磐線沿いにあるお墓にお参り…そっと手を合わせてきました。

それから、更地となっている自宅の敷地と

実家の敷地の様子を見に行ってきました。

年2回ですが、知り合いの業者さんに委託して草刈りを

してもらっていますが、夏草の生え具合を確認。

周囲の住宅地よりは草丈は短かったものの、やはり手入れは必要みたい。

写真は、葉が青々と茂る、桜並木の緑のトンネルです。

春には観光客で賑わう桜並木も、この季節は人ひとりいません。

どういうわけか、現在避難中の自宅周りの桜は、

秋に向けて少しずつ葉が落ちて行き、このような桜の青葉の並木は

あまりお目にかかった事がありません。(気にして見ていないのかな?)

桜色のトンネルも素敵ですが、緑のトンネルも綺麗でしょう。

これから、秋の装いに変わっていくのでしょうね。

季節が変わっても、夜ノ森の桜並木は、桜なのです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風とロック キャラバン in 富岡町

2024-08-25 13:08:32 | ソウルセット・猪苗代湖ズ・渡辺俊美

2014年8月24日(土)午後1時から

「風とロック キャラバン」のラジオ生放送が

福島県富岡町の富岡町体育館にて開催されました。

郡山市出身の箭内道彦さんが司会で

富岡町町長の山本育男さん、富岡町体育館の管理運営を長年されている佐藤勝夫さん

の2名をゲストにトークショー。

富岡町の現状や魅力などについて語っていただいてました。

 

「チュインズ」という双子の姉妹が、作詞 箭内道彦さん、作曲 音速LINEの藤井さん

の新曲「ブレッド」を披露。

続いて、NAOKOさんも、矢内さん藤井さんが作った新曲「幸せを数えて」を熱唱。

NAOKOさんは、9月7日から2日間開催予定の風とロックの大舞台に出演予定だそうです。

 

藤井さんと矢内さん、お二人の歌コーナーの後、

渡辺俊美さんのライブがありました。

川内村生まれ・富岡町育ちのミュージシャン、渡辺俊美さんにとっては

地元でも凱旋ライブ…

42年前に完成した富岡町体育館のこけらおとしの際、

出演したりして関わっていたこともあり、感慨もひとしおだったようです。

会場には、中学校の恩師や県内外の熱烈なファンがかけつけ

交流を楽しんでいました。

出演者とファンとの距離が近いのは、風とロックの魅力でもあります。

9月7日・8日の2日間開催予定の「風とロック」は

久しぶりに郡山市での開催。

震災前の2009年初開催の時に、本当に野外フェスを見せてやりたくて、

中学生だった長男と次女、甥っ子を車に乗せて、開成山公園に行ったことを

懐かしく想い出しました。今年の風とロックの盛会を祈ります!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集めも集めたり…

2024-08-19 08:43:07 | 孫の成長記録

初孫は男の子。今年の4月に小学校に入学しました。

現在は夏休み中。

2番目の孫は女の子。保育園に通う4歳半。

おしゃれさんで、しっかり者。

3番目の孫は男の子、2歳半。

最近、急におしゃべりが上手になり、

歌を歌うようになりました。

 

そんな3人の孫達は、親である娘達に連れられ、

8月13日のお盆に、そろって顔を見せてくれました。

お昼はリクエストのマックパーティー!

85歳の義母さん(ひいばあちゃん)も大好き。

楽しい時間を過ごしました。

猛暑の中、わざわざ足を運んで、来てくれてありがとう!

 

ところで、一番孫の長男が入学式を迎え、教科書やランドセルなど

必要不可欠な荷物が増えた為、我が家に孫の荷物が運ばれて来ました。

なーんと、ウルトラマン31体+怪獣5体+大きめウルトラマン1体。

彼らは、袋に詰められ我が家に避難してきました。

アパート暮らしの娘達4人家族。広い所に引っ越すまで預かって欲しいとの事。

 

さっそく、近所のジョイフル本田に行き、透明の箱を購入。

倒れないように足底にくっつき素材を張りつけ、

31体を並べて収納。怪獣5体は箱には入らないので、専用の籠に。

集めも集めたり!!!ウルトラマンは全部で40以上の種類があるそう。

全部コンプリートする前に、彼のマイブームが終了したようですが、

私が買ってあげたのは、この中では1体のみ。

時が経過したときに、良い想い出になってくれたらいいなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑の夏の花たち…

2024-08-01 10:26:19 | 四季の花々

連日、気温が35度を超える酷暑が続いています。

裏庭の地植えの花はそれでも元気に花を咲かせてくれました。

植木鉢やプランターの植物は朝夕の水やりが欠かせませんが…

 

今朝は涼しいうちに、裏庭の繁った葉や雑草を整理しましたよ。

今年は初めて、ペチュニアの花を2種類、植木鉢に植えましたが、

ドンドン咲いてくれて、花の茎を切りつめました。

もう少し暑さがおさまってくると

また、新しい花芽をつけてくれるでしょう。

カラーの花は地植えでも切り花でも長持ちしてくれます。

ラベンダーなどのハーブ系の花は、長持ちする上に、

良い香りをだだ酔わせてくれるので、嬉しい夏の花です。

しばらくは、この夏の花たちと一緒に過ごせそうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩

2024-07-20 15:52:29 | 震災日記

本日、アパレル会社に勤めていた頃の後輩が

夏の風物詩、涼しげな「風鈴」を届けてくれました。

ガラス製で、福島の民芸品として有名な

「赤べこ」と「起き上がり小法師」が描かれていました。

福島出身で東日本大震災の際の原子力事故により、避難中の私を思っての事。

彼女の心使いにはいつも感謝です。

 

我が家には、赤べこ(風とロックバージョン)と、黄色の虎べこ(私の干支が虎)。

そして起き上がり小法師達がいますが、新しい仲間が増えて賑やかになりました。

風鈴は、台所の一番目立つ場所に設置。

風鈴の音は、魔除けの意味もあるとか…

今年の夏は、彼女の贈り物でなんとか乗り切れそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜染めのブローチ

2024-06-27 19:37:04 | 私のハンドメイド

2011年の東日本大震災前に、

富岡町の桜の葉で染めた和紙で、

実家の母は、お土産用にブローチを作っていました。

13年~15年経過していても、桜染めのブローチは

色あせも無く、作成した当時そのままの色合いを保っています。

 

今日は、その「桜染めの和紙ブローチ」をフランス額装してみました。

通常は葉書などを、紙やアクリル板を使うのですが、

立体作品を使用するので、市販の額を買って作りました。

これからは、母の手作りのブローチを、

インテリアとして楽しめるようになりとても嬉しいです。

もう一つ作ったら、母にプレゼントしようかと思ってます。

現在、週3回の人工透析をしている母…

喜んでくれるでしょうかね…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重虹

2024-06-18 20:40:31 | 震災日記

だいぶ日が長くなってきましたね。

まだ梅雨にも入ってませんが、今日は朝から雨で、

午後は少し強い雨が降っていました。

 

夕方6時50分頃、偶然ですが二重虹を見つけました。

車のフロントに雨が少しかかってしまいましたが、

内側の虹は綺麗に撮影できました。

何か良いことあるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉のクローバー

2024-06-13 21:41:34 | 孫の成長記録

5月末の土日に、急遽、長女の子供(女の子4歳半)が、

守谷の次女宅に、一人でお泊まりに来ました。

次女宅には、7歳と2歳半の男の子がいます。

仲良しのいとこ同士です。

3人で手を繋いで歩く姿には癒やされます!

次女は月末の29日に手術を控えていましたが、

体調も落ち着いているという事と、

入院でしばらくの間、子供達には寂しい時間が続くと思ったのか、

楽しい時間を作ってやりたかったようです。

 

そして、次女の入院前に、7歳半のお兄ちゃんから、

四つ葉のクローバーを預かりました。

本に大事に挟んで保管していたようですが、

長期保存にパウチして欲しいとの依頼…

詳しくは聞いていないけど、初めて見つけたクローバーかな…

良い記念になるといいです。

 

6月2日、お兄ちゃんと弟の元に、無事にママ(次女)が

手術がうまくいって、帰ってきました。

四つ葉のクローバーのおかげでしょうかね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする