料理と器 2005年03月12日 11時55分48秒 | Weblog 素敵なページを見つけました。素晴らしいセンスです。 感心しています。発酵食品は、日本の宝です。納豆、くさや 、究極のふな鮨等多くの美食が有ります。大事にしたいですね。 « たてがみ | トップ | あやっちのビストロ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 TBありがとうございました! (あや) 2005-03-12 14:04:06 こんにちは~はじめまして!先ほどは、TBありがとうございました!馬刺しが好きな方なんですね~(^-^*)/私は馬刺しを食べたことが無いんです。もしかしたら、子供の頃に食べたのかもしれませんけど、全く覚えていないので・・。そんなにおいしいものでしたら、一度お目にかかってみたいですね~(^-^*)/私のブログでよろしければ、またいつでも遊びにいらしてくださいね♪お待ちしています(^-^*)/ 返信する リアクション、ありがとうございます! (人会のマスター石田) 2005-03-12 17:41:38 あやさん、こちらこそ宜しくお願いします。あやさんの馬刺しは、どんな器に盛り付けられるのだろうか。備前焼の渋い器か、思い切った金のラインが入った洋皿でカルパッチョ仕立て。今後、僕の店のメニューの参考に見させて下さいね。そして、是非会津の馬刺しを召し上がってくださいね。会津では、にんにく味噌を生醤油と合わせたタレで食べます。嵌りますよ!では、また。 返信する 再度、返信。 (人会のマスター石田) 2005-03-12 17:57:49 あやさん、返信届きましたでしょうか。自分に送っていたようです。なんせ、初心者ですので。とにかく、お返事ありがとうございます!遠慮無く、遊びに行かせてもらいます。そして、あやさんの料理と器をメニューの参考にさせて頂きますよ。そちらでは、熊本産の馬刺しが手に入り易いでしょうが、ぜひ会津の馬刺しを食べて頂きたいですね。では、また。 返信する 御覧下さい。 (小粋な蹴飛ばし屋の店主) 2005-06-10 16:08:58 練習中 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先ほどは、TBありがとうございました!
馬刺しが好きな方なんですね~(^-^*)/
私は馬刺しを食べたことが無いんです。
もしかしたら、子供の頃に食べたのかも
しれませんけど、全く覚えていないので・・。
そんなにおいしいものでしたら、
一度お目にかかってみたいですね~(^-^*)/
私のブログでよろしければ、またいつでも
遊びにいらしてくださいね♪お待ちしています(^-^*)/
どんな器に盛り付けられるのだろうか。備前焼の渋い器か、
思い切った金のラインが入った洋皿でカルパッチョ仕立て。
今後、僕の店のメニューの参考に見させて下さいね。
そして、是非会津の馬刺しを召し上がってくださいね。
会津では、にんにく味噌を生醤油と合わせたタレで食べます。
嵌りますよ!では、また。
会津の馬刺しを食べて頂きたいですね。では、また。