人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

タイムアップ!

2022年12月18日 15時12分00秒 | Weblog
もうそこに睡魔さんが、、。もはや、タイムアップだべ。今夜また海側に行って来るので少し仮眠しナイトなので朝日杯の最終結論を出したべな。







昨日のターコイズステークスの決まり目は13.15.16だべ。隠されているナンバーは14だべ。また、予報した4番目と7番目の反対側4番目に一致。なんで、彼を本命🐴に決めたべな❣️前回に書いた通りに3連複で行くので組み合わせに苦悩しましたが、これを答案用紙に記します❗️



あーまた反対側は勘弁してくれだべ〜。



頼むぞー逸脱君❣️



俺も逸脱してーぺっな❗️


では、これから、パドックを見んべな。


ちゃんと仕上がってんかな⁉️







武史、頼むぞ❗️




















インスピレーション

2022年12月18日 11時56分00秒 | Weblog
お疲れ様です。今し方に仕事を終えて某駅のベンチから次の電車🚆を待ちながら書いています。


インスピレーション


朝方に書いた有馬記念の話の続きになりますが、ふと思った事があるので書いて置きます。


白と青ではないかと書いた後で、うん??


もしかして、もう一つの色は黄色じゃないのかと。


今年の一文字は〔戦}に決まりました。過去に戦に決まった年は直近であのテロ事件があった2001年です。そして、その年の有馬記念は、マンハッタンカフェとアメリカンボスの決着でした。信じるも信じないも事実はそうです。正に世相を反映した結果となりました。


では、今年もあの年と同じ戦が選ばれたとなればテーマは自ずと分かるように、ウクライナ🇺🇦とロシア🇷🇺の戦争に他ならないのではないかと推測されます。


あーもう上記に既に示してしまいました。オグリキャップから青、不思議が連続の不可思議な白から今度は全く違う暗示でベクトルが重なって来ましたよ。


では、もしもこの戦争がテーマであれば抽象的に表現するとしたら何だろうかと考えました。


それは、国旗です。


ウクライナ🇺🇦


ロシア🇷🇺


この両国に共通している色は青です。残りの色はウクライナの黄色とロシアの白と赤ですね。


あくまでも中立的な立場の胴元さんなら丁度良い配色として後は何色を選択するかなとぼんやり😶‍🌫️考えた答えは、


ウクライナからは残りの一つの黄色を、ロシアからは白か赤のどちらかではないかとの推理に至りました。


となると、先ずは青色と黄色の組み合わせとなります。そして、最後の選択肢が白色と赤色の二択になる図式となります。


さぁ、どっちだべ⁉️


そこで、2001年有馬記念の決まり色を確認しますと、1着が青色で2着は白色なんですね。白色と赤色の二択なら白色が正解で良いのではないかと。いやーこれは、、。
更に3着は黒色ですがトゥザビクトリーの鞍上は、レジェンド武豊さんなんですね〜。


ちょっと何言ってるのか分からないんですけど〜と言われそうですが頭は正常なので大丈夫だと思いますが妄想の可能性は否定出来ませんが。


現時点での結論は、青、白、黄の組み合わせでレジェンド武豊さんが絡む❗️だべ。。


そろそろ、池袋駅🚉に着くので帰宅したらまた書きます。


では、また、あとで。

























ニュートゥリーフィールドから

2022年12月18日 06時57分00秒 | Weblog
おはようございます⛅️マジで寒い😨す❗️
しかし、その寒さが頭をスッキリさせてくれたのかインスピレーションが沸きましたので書いて置きます。







胴元さんからの便りです。有馬記念の告知チラシです。左上に最高のラストスパートへとのキャッチコピーがありますね。


で、今日の朝日杯フューチャリーステークスの枠順を見返します。9番にニシノベストワン君が入っています。


ベストワン=最高


だべな❗️


有馬記念は16頭立てのレースなので9番はそのままと8番になります。


おいおい、8番と言えばオグリキャップだべな❗️


今年ラストにブルー🫐が来る⁉️


なら、白と青で決まりだべ❗️


あーヤバいす、インスピレーションが暴走して来たべな。


取り敢えず今はそんなとこでやめて置きます。


では、また。


オーマイゴット❗️

2022年12月18日 01時31分00秒 | Weblog
おばんです。先程に業務を終えました。寒くて冷たい雨☔️降りの中もイベントで数万人のお客さんが来られましてなかなかハードな一日でした。今月は特にイベントラッシュなので体力気力が求められますが晦日と大晦日のビッグサイトでのビッグイベントは数十万人の人出になるので今からマジで覚悟していますよ。ヤバいす❗️


さて、ターコイズステークスの結果をリプで見ましたよ。1番目は正解もまた反対側だべな❗️あー😮‍💨まただよ〜。せめて、反対側の複勝くらい押さえてれば良いものを。


ま、本番は日曜日の朝日杯フューチャリーステークスなんで余り落ち込まずに行きます。


本命🐴は白い帽子の2番ドルチェモア君だべ❗️


また反対側が来たら泣きますが彼が正解だと信じています。買い方をどうするかはもう少し考えますが3連複を基本に行きます。


では、また。











やっとこ布団から脱出して

2022年12月17日 07時52分00秒 | Weblog
おはようございます⛅️やっとこ布団から脱出しました。これから支度して出発しますが今日は泊まり込みで明日の昼過ぎに帰宅となりますがまた夜に出発しなけりゃならないので川の流れを見届けられませんが仕方ありませんね。本業、頑張りますよ❗️


今日は中山のメインがターコイズステークスですが3分で解いたので結論を書いて置きます。1番目か7番目と出ました。では、僕の結論は。


1番フラーズダルムさんです。


競馬🏇は時代を写す鏡🪞でその週や年の世相を反映します。


ならば、これらでしょう。井上尚弥さんの勝利と防衛費問題です。


フラーズダルムさんの名前の由来は、剣と剣の旋律だべ❗️剣と剣、拳と拳。これは偶然か必然か⁉️


僕の方程式と重なるなら迷わずに本命馬🐴としたいと思います。


さて、明日の朝日杯フューチャリーステークスですが予報で4番目と7番目と書きましたが3分でも全く同じになったべな。これはなかなか痺れましたね〜。


まだオッズが不明確なので結論は明日にします。


タッチダウン君とドルチェ君は堅いと思います。


特に2番目はかなり強調されていますね。やっとお待たせの白い帽子が舞う⁉️


では、有馬記念の話を。たぶん、白い帽子が舞います❗️お待たせしました。いや、お待たせし過ぎたかも知れません❗️ここで来るはずだべ❗️


あと、先日に書いたアリストテレスさんの件ですが2005年の有馬記念の予言の書に隠されている🐴はリンカーンさんです。あーなるほどだべなと。彼はアリストテレスさんと同じオーナーで同じ音無厩舎の🐴だべな。馬名も人名。


これは、偶然か必然か⁉️


信じるも信じないもあなた次第だべ。







先日に胴元さんから封筒が届きました。









昨年の武史君とエフフォーリアさん。2枚目の武史君のズボンに武史と。。


まんま⁉️


いや、そんな単純ではないでしょう。




あー😮‍💨もう時間が無くなって来たべな〜。
有馬記念は来週なんで焦らずに行くべな。


今年の一文字が戦の年の有馬記念と言えば2001年のそうあの9.11の年でした。マンハッタンカフェとアメリカンボスで決まったあのレースだべ。


大波乱も考慮して臨まないと行けないかも知れませんね。


では、また、あとで。















0ポイントフィールドからのメッセージ

2022年12月14日 08時01分00秒 | Weblog
おはようございます⛅️これからまた海側に向かいますが何気なく見ていた予言の書からふと気付きが有馬したので書いて置きたいと思い支度の前に書いています。




予言の書


これは2005年の有馬記念の時の写真です。
この写真を良く見てください。黄色い帽子のハーツクライさんの後ろに一頭隠れている🐴がいます。その🏇は⁉️何故か妙に気になって調査しましたよ。勝負服が微かに映っているのが分かると思いますが、これは近藤英子オーナーの勝負服でしょう。佐々木主浩オーナーかとも思いましたが違います。彼の🐴はこのレースには出走していませんので。


もし、これがメッセージならと今年の有馬記念の出走予定馬を調査しました。


今年の有馬記念に彼女の所有馬が出走予定になっていましたよ。


たぶん、かなり人気無いでしょう。


その馬の名前は、アリストテレスさんだべ❗️


そして、騎手は、なんとあのレジェンド武豊ジョッキーに決まったべな❗️


おいおい、オグリキャップの復活劇かよ❗️


カレンダー🗓の表紙はディープインパクトとレジェンド。2005年の有馬記念はそのディープインパクトとハーツクライの熾烈な闘いだべ。


ルメールさんは多分1番人気か2番人気のイクイノックス君に乗ります。


が、レジェンドは2桁人気になるかと。。


取り敢えず書いて置きますがこのコンビの動向は要注目だべ❗️


あー😮‍💨もう時間がないので支度して出発します。


朝日杯は一頭ガチで強い🐴がいるので人気薄の激走に期待しますが何頭か浮上していますので枠順の発表が楽しみだべ❗️


では、また。




今年の一文字は〔戦}なら

2022年12月13日 00時11分00秒 | Weblog
おばんです。先程に爆睡後に起きました。爆睡前に描いてたメモをパシャリましたが記憶にあるようで覚えてないす。


最新量子力学に興味があるのでYouTubeで閲覧していたのは記憶していますが内容を余り覚えて無いって時間の無駄だったのだろうか?


微かに覚えているのは最新の量子力学UFOや幽霊も説明出来るとの話です。僕はUFOも幽霊も見ているので興味津々でワクワクしながら観ていたのは確かですが内容を詳しく書けないのも確かです❗️


二重スリットの実験は興味深く意識が関与する件が今後のサイエンスの進化に繋がる重要なファクターになるだろうなと実感した記憶の彼方です。


パラレルワールド、次元、自然、宇宙、個、脳、紐、これらのキーワードが正解を導き出すのか⁉︎



さて、今年の一文字は〔戦}に決まりましたよ。


では、一文字が戦になった年の有馬記念がどんな結果になったかと先程に調査して見ましたら堅い決着になっていました。1番人気、2番人気のワンツーで3着に人気薄が突っ込んで来てました。


歴史は繰り返す。なら、素直に読めば良いのかなと今は思っています。


その前に朝日杯フューチャリーステークスだべ。


予報は予報ですが7番目と4番目でしょう。
特には、7番目でしょう。


先週の予報は全く外れたので???ですが一応出します。


ワールドカップ開催中もブルー🫐が全く来ていません。そろそろかな〜と。




予言の書


阪神ジュビナイルフィリーズはまんまの黄色い帽子の9番が勝ちました。先月の起き忘れの9番が矢張り遂に開花したべな。正に大河ドラマだべな。


で、今月も黄色い帽子なら素直に信じて10番ゼッケンの🐴を追いかければ良いべな。


それは、有馬記念かも知れませんが、、。


しかし、見事に白い帽子がアクシデントやら出遅れやら来ませんね。


うーむ、不思議だべな。。


ん、これ、本気と書いてマジで暮れの大一番に取ってあんじゃねーのかと。


有馬記念は公開抽選されます。当日に現場中継される番組が毎年放映されます。


有名なのはレジェンド武豊さんの1番ゼッケン、キタサンブラックと蛯名さんの大外引きです。


枠順は通常はコンピュータ💻抽選でコンピュータが出馬表を作ります。ジャリスと言われる人智を超えたスパコンで。。


ところが有馬記念は人手でガラポン抽選が行われるのが人気の特殊なレースです。


が、キタサンブラックさんとレジェンド武豊さんのガラポンは余りにも異常事態で何故か絶好枠🪟を摩訶不思議に連年引き当てました。うーむ、神の手⁉️神の手なんです❗️


今年も通常に公開抽選が行われるようなので生で見れたら感想を書きたいと思っていますが自宅に居られるのか⁉️







まとめ


朝日杯フューチャリーステークスは、


お疲れ様です、日本🇯🇵代表の🗾青いユニフォームだべ。


朝日、日本、青しかねーべな❗️中田さん、遠藤さんが背負った7番ゼッケンだべな。


あー、また妄想域に突入して来たので一旦クールダウンすんべ。寝不足パワーは暴走に繋がるので。。


あとは、今年の収穫、我が3分で解る方程式を信じて戦うべな❗️



有馬記念、ハーツクライさんとルメールさんが、ディープインパクトさんとレジェンド武豊さんを負かしたあのレース、正にジャイアントキリングの2005年が最後のカレンダー🗓だべ。カレンダーの🗓表紙はディープインパクトさんとレジェンド武豊さん。どうも、ルメールさんと武豊さんはキーマンになるのは間違いないなと。。。
レジェンド武豊さんには要注目だべ。




では、また睡魔が扉の外から覗いているので戸締りをしようかと思いつつも素直に誘われようかとも。だって、瞼が、だってだってなんだもん。でも、もう少し調べたい事があるんで頑張って👍調査します❗️



人は死んだらどうなんだべ。



有から無になんだべか?魂は生き残るって言うけどホントか?天国とか地獄ってあんの?そんな問いの答えを量子力学的に解いている学者さんが居るのでYouTube動画で拝聴します。



私のお墓の前で泣かないでください〜。そこに私は居ません。。



って、どこにおんねん❗️



そんなんをちょいと調べたいので私は睡魔に勝ちます❗️魂の重さは21mgって、そもそも魂って何⁉️21mgってどんだけ〜⁉️



どうやら脳の🧠一部分が関与しているようです。


オーノウ❗️


では、また。


























































































夜明けの月に祈る

2022年12月12日 06時39分00秒 | Weblog
おはようございます⛅️まだ夜が明ける前のフジテレビ📺前から寒い中😨書いていますが綺麗な月がぽっかり浮かんでいます。東の空は少しずつ明るくなって新しい朝がやって来ました。今、ホットコーヒーを飲みながらカラアゲ君レッドと身体を温めています❗️


さて、今週末は牡馬2歳のG1だべ。今週も3分を信じて闘いますよ。反省を生かして結果を出しますよ。あともう一歩だべ❗️


昼過ぎに帰宅したら復習しますが精度を上げないと行けませんからね。詰めが甘い。


有馬記念の前に弾みをつけんべな❗️


では、もう一丁やって来ます。


また、あとで。










天国と地獄は紙一重

2022年12月11日 21時16分00秒 | Weblog
おばんです。本気と書いてマジで凹んでます。今、海側へ向かう電車🚃に乗って書いています。かなりテンション落ちながら。


あー😮‍💨素直な3番目だべな〜。


3分で解る方程式は正解も反対側って天国と地獄の違いだべ❗️


あー😮‍💨もうホップでダウン⤵️


カペラの9番が来ないでフィリーズで9番が勝つし泣きっ面に蜂🐝ブンブンだべ。


ま、泣いても始まらないので来週に向かいます。


取り敢えず、明日まで頑張って来ますよ。







では、また。





冬に咲く向日葵だべ

2022年12月11日 15時10分00秒 | Weblog
PS...



アイラブユー



昭和の高校生かッ❗️


追記だべ。未だ、起きてんぞー❗️


中山の重賞カペラステークスも忘れてたので書いて置きます。


黄色い帽子の9番ゼッケンのクロジシジョーさんだべ❗️反対側から9番が8番の8マトコウセイさんと摩訶不思議な枠順になってんべな。


で、3分で出したら9番目だべ❗️


なんで、9番の単複を行きます。