昨日の午後は脱力状態・・・今朝はとうとう起きられず、遅刻しながらも
迎えに来ていただき、出社しました。
人間、気が抜けると体からも力が抜けるのですね・・・本当に。
思い起こせば夏からのハードスケジュールでした。(笑
休みもなくめいっぱい進んで来たようでも、やっぱり効率も悪かった
様な気がします。
でも倒れなければ休めない・・・と言う宿命と共に(笑・・・やれるだけ
やらなければ・・・の . . . 本文を読む
今、白夜書房のYさんから「校了しました」との連絡をいただきましたァ。
本当にお疲れさまでした。
それにしても結構過酷な(笑)日々でございました。
いろいろと重なってしまい、どれも力一杯出来たか・・・と、思わず
自分に問いかけてみたくなりますが、何とか・・・・精一杯のところで
・・・お許しいただくことにいたします。
今日、神戸の講習会にきていただいたかたらからお電話をいただきました。
. . . 本文を読む
いつも通る道・・・気がつけばイチョウはきれいな黄色に変身。
時の流れを・・・季節の移ろいを、ふと感じます。
身近でもこんなにきれいに色づいているイチョウがあったなんて
嬉しいですね。
白神山地・・・もう雪が降っているのでしょうね。
イチョウ・・と言えば、いつかどなたかに話したと思いますが、物忘れに
イチョウ葉エキスが良いと聞き、すぐに買いました。
3歩歩くと忘れると言いますが、私の . . . 本文を読む
昨夜から白夜出版さんの事務所で、朝までお仕事でしたぁ・・。
編集者のYさんも本当にお疲れさまです。
販売日が一日繰り上がって11月24日になり、そのほかにも
諸々の事情があり、時間的に余裕がまったくありません。
一冊の本を出すことの大変さを、改めて感じています。
食べるかしゃべっていないと瞼が自動的に閉まります。(笑
皆さん、絶対に今回の「白神こだま酵母焼きたてぱんLESSON」は
. . . 本文を読む
以前から会いたいと思っていた、なみまる家のまるちゃんと、今回の
岡山の講習会を機会にやっと会うことができました。
朝から会場の岡山ガスのショールームでプレゼント用にパンを焼く、中国支部
3人娘にかわり、なんとなみまるパパがお仕事を休んで、わざわざまるちゃんを
連れてきてくれました。(喜
それなのにせっかくの写真が何故・・・横向きかと申しますと、実はこの一枚しか私の
カメラには収まってい . . . 本文を読む
広島(2回)神戸(3回)岡山(1回)の講習会を皆様のおかげで
無事に終了いたしました。
久々の講習会で、本当に沢山の方々と出会って嬉しかったです。
特に、岡山では白神こだま酵母を愛する熱い心を持った有志の熱
意で、最後まで有意義な講習会をやらせていただくことが出来ました。
広島の講習会にもアシスタントとして入ってくれたむろむろさんは、
会社を休んで駆けつけてくれました。てぃださんも福 . . . 本文を読む
いよいよ明日から中部地方の講習会を巡って参ります。
4日は広島で午前・午後の2回
5日は神戸で午後・6日も神戸で午前・午後の2回
共にプロフーズさんの会場で行います。
7日は岡山で、白神こだま酵母愛好会中国支部主催で
プロフーズさんの協賛をいただき、午後に一回開催いたします。
なかなかお目にかかれない皆様にお会いできるのを、とっても
楽しみにしています。
そう言いながら・・・本日は出発ぎり . . . 本文を読む
先ほど、今回一緒に白神ツアーに参加された奈良のHさんから素敵な
プレゼントと、温かなお便りをいただきました。
お庭になった柿を採っていただいているHさんの優しい笑顔が浮かんで参ります。
箱を開けた途端、秋の香りがしました。
大きな葉っぱをつけた美味しそうな柿は、秋を伝えてくれるのに十分な
存在感を持っています。
暫くこのまま飾っておくことにします。(笑
そして素敵なお便りの一部も、書か . . . 本文を読む