比良探検隊閑話

琵琶湖をのぞむ比良山系の主峰 武奈ヶ岳を中心とした山行記録「比良探検隊」番外編。

利根川:利根大堰で鮭(サケ)の遡上を見る!

2006-11-27 | よもやま話
2006年11月26日(日)、利根大堰に行く。

鮭の遡上が見られるということで、半信半疑であたっが、そう遠くもないので行くことにした。

ここは、3年前、少年2人とともにチャリで来たところだ。関連記事はこちらへ


来てビックリ。遡上するために作られた水路に鮭がたくさんいる。


【遡上用に作られた水路】


地下に行く階段を降りると、遡上用に作られた水路がガラス張りで見られる観察室がある。写真は1匹であるが、鮭は何匹もおり、水路を上から見ると、鮭が飛びはねるのが見える。


【観察室で見られる元気な鮭】


ここで、観察室の入り口にあった「鮭の遡上について」を原文のまま記します。


-------------------------------------------------------------------------
サケは、利根川の上流で卵からかえると、利根川を下り海へ行きます。
そして、アラスカやベーリング海などの北方の海を回遊しながら、どんどん大きくなって、大人のサケになると再びふるさとの利根川へ戻ってきます。

大人のサケになるまで、4年~6年ほどかかり、その間海を1万キロも回遊するそうです。秋になり、生まれ故郷の利根川に戻ったサケは、利根川上流を目指して力強く遡上していきます。

そして、利根川の上流へ行きつき卵を産むのですが、卵を産んでだいたい1週間ほどで死んでしまいます。サケは、4,000個もの卵を一度に生みます。しかし、再び利根川に戻ってくるには、4,000個のうちたった2~3匹ほどしかいません。

利根川は、サケの遡上する南限と言われています。


前日までのサケの遡上数
2278匹
-------------------------------------------------------------------------


【利根大堰】


【ここは危険! マイクで注意される子供たち】
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例! 東秩父村大内沢みか... | トップ | 観戦:浦和レッズ 2006年 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ、よろしくお願いします (隊長)
2006-11-28 22:44:41
関西を離れて1年半以上経ちますが、いまだ、比良の山々が忘れられません。

それにしても、鮭がジャンプする姿を見られて楽しかったです。
返信する
トラックバックありがとうございます。 (lohashatoyama)
2006-11-28 07:36:37
利根川の鮭、すごいですねー。
また、利根大堰の圧巻ぶりもあっぱれです。

また、貴ブログの内容も大変楽しみに拝見させていただきました。
私も4年前に琵琶湖ほとりの瀬田から埼玉に移ってきました。比良山系には、スキーでびわこバレイぐらいしか行った事ありませんが、麓から見上げる急峻な山並みや、上から見える琵琶湖の絶景と楽しい思い出です。

今後ともよろしくおねがいします。
返信する

コメントを投稿

よもやま話」カテゴリの最新記事