こんにちは。神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の笠原です。
今日は「桃の節句」ですねごちそうが食卓に並んだのでしょうか?
さて、本日は「住みよい町・さむかわにする会」が開催する第2回新春特別文化フォーラム~今の寒川の問題・「老い」と「健康」~のお知らせです。
▲チラシです
昨年4月19日に「いのちの作法」という映画を寒川町民センターで上映した実行委員会がきっかけで「住みよい町・さむかわにする会」が発足したそうです。会創設記念ということで今年も同じ4月19日にこのフォーラムが開催されます。今年は映画の上映だけではなく医療セミナーも開催する2部構成になっています。是非ご来場ください
日時:4月19日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場:寒川町民センターホール
主催:住みよい町・寒川にする会
後援:寒川町、寒川町教育委員会、寒川町社会福祉協議会
前売券:1,500円(会員1,000円/当日券2,000円)、全席自由
取扱先:下記に直接ご連絡下さい。お届けします。
代表幹事:鈴木 茂(大曲)090-3313-4477
事務局 :杉山光生(岡田)080-3082-1057
第一部 14:00 映画「毎日がアルツハイマー」アルツハイマーの母と娘の抱腹絶倒な介護生活を描いた話題の映画(監督:関口祐加)
第二部 15:50 医療セミナー「医療の常識と非常識」&質疑応答健康に暮らして行くために知っておくべき事、それは…
(講師:医療法人照甦会 横浜あかね台眼科脳神経外科クリニック院長 杉本一朗氏)
また、会では会員を募集しています。お問い合わせは「住みよい町・さむかわにする会」事務局 杉山光生(080-3082-1057)まで
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は「桃の節句」ですねごちそうが食卓に並んだのでしょうか?
さて、本日は「住みよい町・さむかわにする会」が開催する第2回新春特別文化フォーラム~今の寒川の問題・「老い」と「健康」~のお知らせです。
▲チラシです
昨年4月19日に「いのちの作法」という映画を寒川町民センターで上映した実行委員会がきっかけで「住みよい町・さむかわにする会」が発足したそうです。会創設記念ということで今年も同じ4月19日にこのフォーラムが開催されます。今年は映画の上映だけではなく医療セミナーも開催する2部構成になっています。是非ご来場ください
日時:4月19日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場:寒川町民センターホール
主催:住みよい町・寒川にする会
後援:寒川町、寒川町教育委員会、寒川町社会福祉協議会
前売券:1,500円(会員1,000円/当日券2,000円)、全席自由
取扱先:下記に直接ご連絡下さい。お届けします。
代表幹事:鈴木 茂(大曲)090-3313-4477
事務局 :杉山光生(岡田)080-3082-1057
第一部 14:00 映画「毎日がアルツハイマー」アルツハイマーの母と娘の抱腹絶倒な介護生活を描いた話題の映画(監督:関口祐加)
第二部 15:50 医療セミナー「医療の常識と非常識」&質疑応答健康に暮らして行くために知っておくべき事、それは…
(講師:医療法人照甦会 横浜あかね台眼科脳神経外科クリニック院長 杉本一朗氏)
また、会では会員を募集しています。お問い合わせは「住みよい町・さむかわにする会」事務局 杉山光生(080-3082-1057)まで
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224