初日に泊まった高瀬川沿いの町屋は素泊まりでしたので、夜は市場のデパ地下でお酒やつまみを買い込んできて部屋で花見
夕方もちょこっと部屋呑みした後、平安神宮の紅しだれコンサートと岡崎疎水の夜景を楽しんできました
帰ってまた部屋呑み ..
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
翌朝は近くのカフェで朝ごはんを食べることに
鴨川沿いの人気店ですが、10時の開店時に入ったのですいていました
お腹を満たした後、東寺→伏見稲荷→嵐電 です!
2日目の夜は、2013年6月に京都を旅行した時にも食べた鴨川川床イタリアンのお店を予約していました
川床は5月から9月ですが、この2階の窓側の席も眺めが良く美味しいイタリアンを手頃な値段で楽しめます
この後ほろ酔い気分で、清水寺と高台寺のライトアップを見に行った次第です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2日目、3日目と祇園石塀小路の田舎亭さんに2泊しました
私たちは元茶室だった離れ、京間四畳半の風情ある部屋(^^)
夜通し降っていた雨音とお寺の鐘を聴きながらいつの間にか眠りに落ちた祇園の夜です
朝食は女将さんの心尽くしの手料理を、2日とも違う献立で部屋出しして頂き感激しました
写真のお膳に加えて、土鍋の湯豆腐も付きます
(1泊目の朝食は撮り忘れてしまいました^^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
土曜日は一日、息子も合流して一緒に観光したり食事したり
お昼は、夫の会社の先輩が紹介して下さった祇園の割烹『大神』を予約していました
一品一品、大将が説明しながら出して下さる洗練された料理に舌鼓を打ちながら、とてもじゃないけど真似できないなあ.. と感嘆することしきり...
出汁は料理毎に違いそれぞれに絶妙でした
味は勿論、器と盛り付けもため息が出る美しさです・・
夜は『おとなの週末』(2017/4月号)で見つけた『祇園 広東料理 注=xに食べに行きました
「京都中華」と称されているこのお店の、掲載されていた春巻きを是非食べてみたいと思っていたのです
どの料理もあっさりとした薄味で野菜がたっぷり!!
いくらでも食べてしまう家庭的な美味しさでした
食後さらにカフェへ
息子が加わると食べる量が全然違ってきます^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
奈良での夕食は奈良まちの囲炉裏ダイニングのお店で
朝食はホテルで夫は朝粥定食、私は洋定食にしました
いつも感じることですが、外食の楽しさと家で作って食べる料理の美味しさは違うなあと思います
どちらも美味しいのですが、違いがわかるからこそ料理を作ることの有り難さと原点に立ち返る気持ちになります
プロが作る料理は、真似できないにしてもいつも参考になることばかりで、記録に残しておきたくて記事にしました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海外でも古いものを大切にする文化に共感することが多いですが、日本でもお皿一枚、窓枠一つを大切にしている京都や奈良の文化に触れることができて嬉しかったです
新しく買い替えたり建て直すより、修復しながら使い続けることの方が何倍も手間がかかるのですが、心惹かれるのはいつも古いものです
今回は、桜色の京都と奈良が思い出深い旅になりました
また長編の旅ブログにしてしまったので、読みやすくするためにこの記事にリンク集を貼っておきたいと思います(^^)/
■『桜の京都・奈良①』
■『桜の京都・奈良②』
■『桜の京都・奈良③』
■『桜の京都・奈良④』
■『桜の京都・奈良⑤』
■『桜の京都・奈良⑥』
■『桜の京都・奈良⑦』
■『桜の京都・奈良⑧』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~