先週のスポーツセンターでエアロビクスの先生が「来週はハロウィンエアロにしましょう♪ 🎃」とおっしゃったので、今日はみんなちょこっとハロウィンモード🎃 (*^^*)
ヨガまで3コマ、しっかり「スポーツの秋」してきました。
楽しかったです\(^-^)/
よって今日もお腹がぺこぺこ。
ヒレ肉塊を買ってきたので、今夜はじゅわっとヒレカツにして揚げたいと思います。
最近スーパーでは、肩ロースブロックよりヒレブロックの方が安いような・・
昔は、ヒレ肉の方がだいぶ高かった気がするのだけど・・ (◔_◔?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この季節、里芋やらじゃがいもやら「お芋」が美味しいですよね。
今週は、以前読売新聞に掲載されていた【里芋と鶏肉の煮物】を作りました。
過去の記事を検索すると ↓ 毎年同じ時期に作りたくなるものだなあ〜と思います。
里芋はねっとり感が大好きだし、鶏の味が沁みた里芋の「八角の香りの味」を楽しみます。
酒だけ(料理酒+紹興酒)で煮るのですが、酒塩(さかしお)とはよく言ったものでこの塩分があるので、後から味を整える程度足す塩は、ほんの少しで大丈夫です。
今年は、冷蔵庫にあった椎茸を足して作りました。
いつもの切り干し大根ときゅうりのサラダ(残っていたパクチーも入れて使い切りました)↓
毎年同じ方が送って下さるのですが、今年も北海道のじゃがいも(きたあかり)と玉ねぎをたくさんいただきました。
なので今週は【じゃがいものお好み焼き】もどんどん焼いています!
合挽き肉とキャベツの千切り(or 粗みじん切り)を炒めて塩胡椒で味付けしたものと、じゃがいものすりおろしを混ぜてお好み焼きのように焼きます。
粉で作るよりヘルシーで、じゃがいも澱粉で固めるともっちりした食感がたまらなくおいしいです。
ポン酢をつけて食べます♪
●ニラを入れないバージョン ↓
●ニラ入りバージョン ↓
じゃがいも料理は続きます!(^^)/
ジビエ串のお店で教えてもらった【ポテトサラダ】↓
前回・前々回と、素揚げしたじゃがいもをほとんど潰さないで作っていましたが、お店のはもう少し潰してあったので
今回は、レンチンして少し柔らかくしたじゃがいもを揚げて少し潰して作ってみました。
レンチンしてから揚げるとほどよく潰しやすかったです。
皮ごと揚げるのが美味しいことには変わりはありません。^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今夜はこの後ヒレカツ、明日は肉じゃがの予定。
運動しないと太りそうな秋が進行中・・
今日のハロウィンエアロでは、オレンジ系のTシャツに100均で買ったフェルト製のガーラントを
前にはコウモリだけを安全ピンで留め、後ろにはガーラント(黒魔女・黒猫・かぼちゃ・コウモリ)を繋いだまま垂らしました。
好評だったので嬉しいです♪
レッスン中前の鏡には、胸に留めたコウモリがパタパタ飛び回っているのが見えました。(^。^)
後ろ姿も面白かったと思います!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜