四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

教えること、習うこと、好きなこと

2016-01-28 | 着付け教室

今日は「半衿付け講習」に生徒さんがお友達の方を連れて二人で習いに来て下さいました

半分位まで手順を進めたサンプルを作っておくのはいつも通り(^-^


あまり広くはない教室の中が3人になるので、今日はテーブルを運び込んでおいたのがいつもと違うところでした


テーブルの上にアイロンマットを敷いて向かい合って座って頂き、お裁縫の時間の始まりです

いつもなら半衿付けの授業は、針を持つ手を動かす静かな時間になるのですが・・
仲のいいお二人のお話も楽しく、趣味の手撃フ話を聞かせて頂きながら、愛用されている手作りグッズを見せて頂いて興奮してしまいましたヽ(゚o゚;)ノ
あまりにも素晴らしいので写真に撮らせて頂きご紹介したくなってしまった次第ですdowndowndowndown *実物はもっと素敵..☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★針刺し
Bookになっていてかさばりません・・細部にこだわりと刺繍技☆

 


★ポーチ各種
編み物も刺繍技もとても素敵 .. 細部にわたって丁寧です..(絶句!)


★チャーム
うっ.. 可愛いすぎる@@!こんなのを付けて旅に出たい~~


★文庫本カバー
電車で見かけたら、何を読んでいらっしゃるのか気になります♡


どれも素敵なだけでなく工夫が施された実用的な仕様、見せて頂きながら感嘆の声をあげたり唸ったり・・

こんな器用な手をお持ちの方に、半衿付けの授業をさせて頂いていいものか・・? ちょっと悩みますね!
お二人とも着物歴が長い方で、これまで三河芯を使ったつけ方をされていたそうです
私の方法にも興味を持って頂けて嬉しいです

着付けもそうですが、半衿付けも色々な方法があります
決まりがあるわけではないので、自分に負担にならない好みの方法を選ばれたらいいと思います

お仕事もご家族もお持ちのご多忙な方なのですが、昔から手芸がお好きだったそうです
まさに「好きこそものの上手なれ」(^^)

それにしてもこのプロ級の腕前・・お仕事にされるおつもりはないそうですが・・羨ましいです☆☆☆☆☆
手作りの物を使いながら暮らすと温かく豊かな気持ちになりますよね

私の裁縫はボタン付け、息子たちの学生時代はゼッケン付け・・現在は半衿付けくらいで、必要に迫られてしていることだけです(⊹❛‿❛⊹)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

教室には20代から60代までの生徒さんがいらっしゃいます
お話ししながら、感動したり考えさせられたりありがたく思うことばかり・・
お稽古もお稽古のあとの一時も人に接する仕事をしている喜びを感じる時間になります
せめて私は、着付けのことでお役に立てるようになりたいです
これからもどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

夜はお茶のお稽古に行ってきました
こちらは亀の歩み.. katatsumuri
今日は「棚点前」でした
失敗ばかりでなかなかお手前の手順が覚えられません・・(^-^;)

・・が、なぜか楽しいです!

nikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiu


今日は刺繍の帯を締めていましたが、私が刺繍したわけではありません(^。^)

今日の生徒さんなら、無地の八寸帯にご自分で刺繍されそうです
楽しいお稽古の時間をありがとうございました♪

nikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiunikukiu



この記事についてブログを書く
« 春隣 ⊲𝄐〃... . . | トップ | 女袴シーズンの始まり(^-^ »
最新の画像もっと見る

着付け教室」カテゴリの最新記事