四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

女袴シーズンの始まり(^-^

2016-01-30 | 着付け教室

今日も寒かったですね!

教室では、ご受講されるカリキュラムの内容や順番は生徒さんと相談しながら決めていきます
他装「女袴」のご希望は、時節柄この時期位から練習をご希望される方が多いです

レジュメもご用意していますし、そんなに難しい着付けではないのでご安心下さい(^-^
長襦袢や着物を短く着付けることが、慣れるまで少し難しく感じるかもしれません

女袴の紐は「石畳み」にします
難しそうに見えますが、どっちが前紐なのか後ろ紐なのかを間違わずにレジュメにある順番通りにすると出来ます☆

 


卒業生の立場なのか、教諭の立場なのか、で女袴に合わせる着物選びの基準が少し違います
我が家は息子しかいないのでこういう楽しみはありませんでしたが、卒業式シーズンに女学生の袴姿を駅や街で見かけるとぽっ..とそこだけ明るく、清々しさを感じる風物詩sakurasakura

四季折々の日本の行事が和服と共にあるのは、本当に嬉しいことだと思います
今日の生徒さんともそんな話をしながらのお稽古の時間になりました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

羽織の上にふわっとストールを巻いてお稽古に来て下さいました
和洋兼用で使っていらっしゃるストールだそうです
肩からはずしてさっと畳めるストールは便利ですよね!

 


下駄の鼻緒も素敵でした
白足袋に映えます

先日、駅のエスカレーターで男性が転倒される現場に遭遇しました
足元が滑りやすい雨や雪の日、体の反応が鈍っていそうな寒い日や疲れている時、どうぞ皆様もお気をつけ下さい

着物の時はなおさらです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


この記事についてブログを書く
« 教えること、習うこと、好き... | トップ | 節分、明けて春 »
最新の画像もっと見る

着付け教室」カテゴリの最新記事