四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

舌がしびれる初夏の味

2024-05-28 | 料理

夫と買い物で出ると、余計なものを買いたがるのが困りもの。ーー;
家計を預かる私としては、いつもすかさず却下して通り過ぎるのですが
先日八百屋さんで夫が気づいてくれたこれには、私も吸い寄せられました。
棚にいつも並んでいるわけではありません。

実山椒



葉山椒は、ベランダで育てていて木の芽として料理に使いますが
実山椒は、旅先の旅館で食べた記憶と、お土産で買ったりいただいたりしたちりめん山椒で食べるぐらいです。
この季節限定のこれを、自分で佃煮にしたことはなかったので作ってみることにしました。🔰

最近は作り方をネットで検索できるので便利ですね。
洗って枝を取り除いた後、茹で→水にさらし→水を替えてまさらにさらし・・
水さらしの回数で、辛味が調節できるようです。私は一回だけ水を替えました。

水気をきれいに拭きとってから、料理酒・醤油・みりんで煮ていきます。
どこまで煮詰めるかが、悩むところ・・^^; 🔰

これでいいのかな?と思いながら火を止めました。(_?)
もう少し汁気を残してもよかったかも。まあいいや。
つまんでみるとピリッと辛く、鼻に抜ける感じがなかなかいいです☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

作ってみようと思ったのには、理由があります。
春から、朝食作りの担当は夫になっているのですが
夫が作る朝ごはんは(ありがたいのだけど)いつも洋食。🍳🍞🍅☕️

時には和食の朝ごはんも食べたいし、食べ過ぎが続いた朝はお粥にしてもいいかなあと思っていました。
夜寝る前にタイマーで炊き上がり時間をセットし、炊飯ジャーでお粥は簡単に炊けます。
トッピングだけ考えて、前夜の残りの味噌汁やぬか漬けと出せば、朝が弱い私にも簡単。
お粥の日は私の担当にしました!^^

今週は、月・火と朝はお粥。@私の担当(^^)v
月曜日は白米粥(しらす)でしたが、今日は玄米粥(削り節・梅干)にしてみました。
お粥にするなら、玄米の方が栄養的にも食感も味もいいようです。
このトッピングに、実山椒の佃煮が連日活躍してくれています!!

 

佃煮を作ったのは日曜日。
初作の記念に、日曜日の晩ごはんは鰻にしました!
ふるさと納税の返礼品でいただいていた鰻が、一尾だけ残っていたので。
お初の実山椒佃煮と、ベランダの葉山椒を添えて。(^。^)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


この記事についてブログを書く
« 今年の浴衣始め@しながわ宿... | トップ | 5月のバラとクレマチス④梅雨... »
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事