29日夕陽↑
落陽
5.30*朝日
5・31天使の階段
駅前方面
5月30日高速道から
ここの川は水が全く有りません
橋の上に瓢箪
トイレ休憩した牛馬童子の像(ぎゅうばどうしぞう)
牛と馬にまたがる僧服の石像は花山法皇の
熊野詣の旅姿であるとも言われてます。
丸山千枚田を目指します。
中複辺り
中腹辺りで
この場所には沢山の方がと言っても10名位。半分はライダーの方でした。
お車で来られていた同年代の方に、上の方にもっと全体が見える場所が
有ると教えて貰って行く事に。
魚釣り好きの夫が釣り場の下見に行くけど
棚田、見に行こうかと誘われて熊野まで連れて来てくれました。
5時半起床で6時半出発でした。
沢山の棚田を撮ったので
次回にUPしたいと思います。
我が家の紫陽花が色づきが良くなりました。
そして、なんとサフィニアアートの桃色アートは
本日40輪以上の開花です💛数えるのも大変^^
コロナコロナと自粛の日々が続いた5月も今日はもう31日
明日からは6月梅雨に入りますね。
南九州地方は本日梅雨入りしたそうです。
それに比べて北海道は猛暑の30度超え・・・・
どうなってるんでしょう・・・気候・・・