*気の向くまま、気の向くままに*

夕焼け・雲・お花・たまに旅などを載せたいと思います。

本日2度目更新 朝日&夕陽&大人っぽい紫のチューリップ開花

2021-03-30 | 日記

リサイクル公園で購入した鉢植えの

紫系のチューリップが🌷

5本中3本開花しました。

残り2本はたぶん、開花しないと思います

紫系の大人っぽいけど可愛いです。

ピンクのマーガレットも咲いてくれてます。

4月になったら、住んでる列の外周の幕張が始まって

避難させないといけませんが、

今のうちに植物たちには太陽を浴びて貰おうかと。

別植えの黄色いチューリップは

カットして1輪挿しに

3月27日の朝日

夕日

黄砂の中の夕陽

今日は朝から外は黄砂で真っ白で遠くが見えないです。

朝、ちょこっと、窓をほんの数分

開けたせいで、くしゃみが。

家の中でマスクをしてます^^

3月も後、2日に。

プロ野球も始まりました。

巨人が、良いスタートです。

 

 

コメント

見納め?2021年のサクラby黒鳥山

2021-03-30 | 日記

黒鳥山のサクラ並木↑

市のクリーンセンターに粗大ごみを

持って行きました。

時間が有りましたので、今年はもう、見納め?に

なるだろうと思うので満開の桜を

黒鳥山にいこうと。

こんな所から花が

地に倒木の場所から

 

スギナの緑がまぶしい

ここは、土筆が多かっただろうなと

時計台の上に鳩だかり

池の片隅で猫がうたた寝

駐車場の近くで西洋タンポポの大きな1株

市のクリンセンターに粗大ごみを持ち込みましたが

沢山の方が持ち込みされていて長い列が。

2度目のクリンセンターですが、受付のところで

車体ごと計測って

帰りに同じように計測して

キロ数に対しての値段を支払います。

長い間、住んでるとベランダの倉庫には

捨てがたい物キャンプ用品とか

その他、諸々

本日は50数キロ

今年大規模修繕で、いろいろと思いきることが

出来て、軽くなりました。

コメント

和歌山城2021・3・24 動物園のクジャク他

2021-03-27 | 日記

雑賀埼から途中、地元の名前は忘れましたが

なんとか食堂というお店に

お昼を食べに行って

其の後、向かった先は徳川家御三家の1つ

紀州藩紀州徳川家の居城和歌山城へ

過去、数回、春・秋と来た事が有りますが

ここは桜まつりが開催されるようです

お城に行くまでに動物園が有ります。

童心?に帰って、少しぶらり

クジャクが綺麗

羽根は広げてくれませんでしたが

綺麗

網越しに・・怒ってる?!

これは?

寝ながら食べてる?

 

暑く感じたこの日の気温は21度超えに

反対側の方に庭園があるのですが

見たことが有るので、帰ることに。

 

最後はお城の近くで見たマンホールの蓋

毬と殿様にちなんで

大小の紀州てまりががデザインされています

 

今日の夜中から釣り仲間と和歌山県に

釣りに出かけた夫ですが

さて、何が釣れて来るのか

楽しみです^^

コメント

雑賀埼(さいがさき)灯台へ 2021・3・24

2021-03-27 | 日記

亀池公園から雑賀埼灯台へと

展望台からは四国・沼島・淡路島などが見えます

 

新日鉄住金和歌山製作所がみえました

灯台の下には綺麗な花壇が有りました

灯台の展望台から

雑賀埼灯台は瀬戸内海国立公園の入り口にあり

平成29年4月 文化庁から認定された

日本遺産和歌の浦を構成する景勝地です。

夕日の名所としても知られている。

初点灯は1960・3月31日

地上から頂部までの高さが7.7mと

大きくない灯台でしたが、眺めは本当に

素晴らしいでした。

 

夕日が見れる時間帯では無かったですが

自宅からの夕陽を

この後こんな夕陽に

雑賀埼を後に過去数回行ったことがある

和歌山城へと向かいました。

コメント

サクラ狩りby和歌山県その1~海南市 亀池公園

2021-03-25 | 日記

 

和歌山県海南市の亀池公園に桜狩りに行ってきました

江戸時代(1710年)に井沢弥惣兵衛によって

灌漑用池として作られた周囲

約4kmの県下最大級のため池

駐車場前入口から↓

鯉が沢山、泳いでました

暫く行くと橋が有りました

池の中島に掛かる橋を渡ると

双青閣が見えました

旧紀州藩主の徳川頼倫公が大正6年に徳川300年を

記念して和歌山市の和歌の浦東照宮の下に

立てものが昭和43年6月に現在の亀池公園の

中島に移築されたものです。

~説明はぐるわかよりお借りしました~

 

双青閣より橋を

遠くから

 

動いてない水車が有りました

チューリップ公園へと

 

帰りの遊歩道から

 

8分咲きのところもあれば、5分/3分咲きの場所が

有ったりでしたが

橋を渡って中島にある双青閣を見てきたこと

中は閉まっていました

四方の全てを吊り張りで組み立てられた天守閣や

五重塔の塔と同方式金閣寺・銀閣寺と

同様の建物となってるそうです。

 

コメント