夕焼け・雲・お花・たまに旅などを載せたいと思います。
回廊
西院伽藍になります
東室と妻室
↑は馬屋
聖徳太子の愛馬の黒駒像と
手綱をを取る従者「調子丸」像が安置
高床造りの倉庫で寺宝を
保管するための蔵
食堂↓
左は宝珠院本堂(重文)↓
夢殿へと向かってます
奥が夢殿
立派な瓦
鐘楼
八角円堂の夢殿(国宝)奈良時代
なんとも美しい
丁度、飛行機が飛んで行きました
夢殿 露盤宝珠↓
ここは中には入れず外から
網越しで見ました
夢殿前の手水舎
鳳凰でした
出口へと
法隆寺は推古15年(607)に
聖徳太子と推古天皇により
創建されたと伝わる
兵火や天才にはあわず、太子信仰に守られて事もあり
現存する世界最古の木造建築群として
往時の姿を今に伝えている
~奈良旅ネットよりお借りしました~
法隆寺から、こちらに遅めの
ランチを少し並びましたが
古民家が立ち並ぶ場所の
布穀薗さんで頂きました
草冠が付いてる薗です
美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
奈良馬見公園から
夫の、もう一か所行こうと思ってる
思いがけずの奈良法隆寺でした
有り難う。
もしかして、私は
行った事が、来た事が無かった。。。
とても広い境内の中でしたが
本でしか見たことが無い仏像や
聖徳太子の像など
思いを馳せながらの
暑い日でしたが
奈良法隆寺でした。
5月最後の日
関西は2週間以上も早い
梅雨入りとなりましたが
6月楽しい事が有りますように。
馬見丘陵公園から日本で初めての
世界遺産 奈良法隆寺に向かいました
入場料は大人1500円と
安くは無いでしたが
広い境内、見ごたえのある仏像を沢山
見て参りました
南大門から入ります
西院伽藍と呼ばれる場所です
社会見学でしょうか?
何組かの小学生の団体が。
南大門の後ろに法隆寺が見えます
手水舎
柄杓は置かれてませんでした
金剛力士像のある中門へ
阿吽の力士像です
後ろに法隆寺が見えて来ました
金堂↓
回廊とつながってる経蔵
真ん中は大講堂
いよいよ5重の塔
中の仏像を沢山見た後の
反対側から写してみました
中門
矢印の様に進んでいきます
法隆寺2へと
左側はこれから咲く菖蒲
他の花も
案内所の前に今年も
アマリリス
その後ろに真っ赤なハイビスカスが
咲いてました
睡蓮の花を見に行きましたが
少ないでした
まだ、次期早かったようです
一つ一つの花びらがハート♡に
なってるサンパチェンス
可愛いなぁ!!
古墳も有りましたが
この日は晴天で暑くてパス。
好きなアイスを買って一息して
いつもなら、道の駅に寄って
お昼食べて帰るのですが
この日は
馬見公園から車でそんなに遠くない
日本最初の世界遺産
法隆寺へと向かいました。
続きは次回に。
奈良県、馬見丘陵公園内の
菖蒲園に今年も
行って来ました
晴天の中、菖蒲園は
カメラでこの時期の美しい
花菖蒲にピントを向けてるかたも
見受けました。
私は携帯で、また沢山写してしまいました
昨年も見に来たのに^^
その2へ
ヒメジョオン
お散歩コースのかぐらさき公園界隈で↑
昨日も載せた我が家の多肉さんの花
雲
夕焼け
本日26日は大変、暑い日でした
夫と奈良県の方へ出かけました
沢山の花菖蒲と
お寺を見て参りましたが
まだ、photoの整理が出来てませんが
沢山、歩いたので
結構、疲れましたが
数日中に
更新したいと思ってます。