夕焼け・雲・お花・たまに旅などを載せたいと思います。

モンステラの葉っぱを透かしてみました
昨日駅前公園に暑くならない時間帯に
散歩に出かけました。AM6時半ごろ
ノウゼンカズラの花がまだ咲いてました

大きな百日紅の花も(池の裏側?)

この時間帯でも歩く方が沢山見かけました。
池の周りを何回も回る方、芝生側を歩く方
それぞれですが、私は芝生側を2周回って
階段を上って汗びっしょりに。。。
そういえば
池に亀が見当たらなかったような?
めずらしく、池を眺めなかったです。
この時期、結構、ため池なので水が濁って
異臭がする時が有ります。

8月30日の夕焼け


雲と雲の間に真っ赤な大きな太陽


今日は8月最後の日です
相変わらず、めちゃくちゃ暑いです
まだまだ、今年の9月も暑さを引きずって
迎えることになりそうです
朝からコンロ周りを磨き倒して
換気扇周りを掃除して
冷蔵庫の整理掃除をして、
家事を頑張りました。
大汗をかいた後の麦茶の美味しい事。
ああ!疲れました。

手前に重厚な雲に夕陽が照らし出されて


雲の変化が不思議な形になって

面白い夕焼けになってます



交差に見える夕焼け



7月28日夕焼け



大きな太陽が淡路島に落ちて行きます

少しおどろおどろした雲の夕焼け

昨日、突然の安部総理大臣の
体調不良による辞任には
ほんとびっくりしました。
今、日本中がコロナと・この事で
賑わしくなってるのでは。。。
8月もあと2日あまりとなりました。
9月には、どなたが総理大臣と
なられているのでしょう。。。

鉄塔の向こう側にオレンジ色が
広がって綺麗な朝焼けになる時が
有りますが、この日は雲が広がってました
雲のphotoから



本日の夕焼け

おどろおどろしい雲





こんな時も有りますね。。。
最後はコリウス
手前のコリウスは葉っぱが可愛く
丸くなってきています
赤い方は今が盛りで、どんどん
大きく成ってますが、綺麗な
花を持ってます

コロナコロナで始まった夏でしたが
どうやら、コロナコロナで
8月も終わりそうです。
今年の夏は異常に暑すぎた。。。。
9月はどんな気持ちを持って
コロナに立ち向かう?。。。。
マスク必修・消毒・ソーシャルディスタンス
ですね。

昨日から手すりの下に赤いミニトマトを
3か所ヒヨドリの為に置いてますが
見向きしないで、ここの手すりから
仲間を呼びあってるのか、カメラを
構えると、
さっと逃げるようになった。。。
手なずけるつもりは無いのに^^
少し斜めになってますので
内側に落ちます
今日は3個の内2個が内側の植物の
上に落ちてました^^:
旅友のMさんに頂いた子宝草の子供から
こんなに増殖

小さなブリキのバケツの中に密集中

生命力を感じます
こちらは寄せ植えの中のたぶん、
子宝草の仲間で
不死鳥

8月26日の夕焼け




友人のHさんが近くまで用事で来たので
昼からお茶してきました。
楽しかったです。
Hさん、有難う!
また、いつでも声掛けしてくださいね!

今朝、偶然に目に入ったサンフラワー号の
大阪港入港を慌ててカメラに
望遠で写しましたが
速い速い見る見るうちに
見えなくなりました

昨夜は道向かいのマンションの階段越しに
お月様が見えましたので物陰から
写しました^^


オレンジ色っぽいお月様でした
25日の雲が偶然にも、
なんとなくこの月みたいでした



夕焼けは


1年前の夕陽はこんなんでした

8月23日の夕陽


8月22日の夕陽


太陽の中に線状の雲が横ぎる形で
現れて??でした
残暑が厳しい毎日です。
ぐうたら毎日を過ごしています。
唯一お買い物に出かける時が
良い運動になります。
若い頃には夏バテをしてましたが
暑くても夏バテもせず
本当に食欲旺盛で困ってます。
昨日、お買い物ついでに、車で丸亀うどんに
冷たいおうどんを食べに行きましたが、
おにぎりまで、ぺろりと食べてしまいました。^^
最近はクーラーの中で
YouTubeをTV画面で良く見ています
特にハワイを。
ハワイもコロナ渦が多いようです
観光客も居なくて、観光業としては
痛手が大変なようです。
ただ、透き通った青い海は
変わらず綺麗で、癒されます。
お花が無いので
2018年ハワイで見たこの花を
ラストに。
プルメリアの花
