佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

本心

2025-01-30 08:52:55 | 日記

 

「ふとした言い間違い
が、じつは本心をあらわしてい
るいる】

ふとした「言い間違い」に
注意してみると、カレの
本音を知ることができる。

人は無意識下で何かを
拒絶しようという力が働く
ものなのだ。

 言い間違えは単なる
うっかりではなく、人間の
言わんとするホンネが
隠されている。


こうした言い間違えなどを
「失錯行為」と呼び、無意
識の願望などを抑圧する
ことに失敗した結果である
と考えられる。

例えば

義会の議長が、
開会を宣言しようとしたとき
に「これを閉会します」と
言ってしまったという
エピソードなど。

フロイトは、これは彼の
「会議を開きたくたくない」
という願望が、つい本音とし
てあらわれてしまったものだ

解釈した。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「威張るから、小粒に見える」 | トップ | 「人生いちばんの“妙味”はこ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事