東京駅の丸の内に行くと立ち寄るのが「Café 1894」です。
http://mimt.jp/cafe1894/index.php
昨日も佐渡裕さんのコンサート前に行きました。
「Café 1894」で初めてたべたナポリタンのスパゲティ。
いや~、コクがあって美味しかったです。
少し濃いめの味なのですが、こんなにおしいと思ったのは久しぶりでした。
帰りに思わず作り方を聞くと、カレーが入っているとか。
少し太めのスパゲティとの相性抜群!!
よ~~し、自宅で挑戦!!
いやいや、それよりまた食べに来ましょう。。(*^。^*)
★★ パソコン・スマートホン・タブレット講座開催中 ★★
サンズパソコン教室 047-470-1193
丸の内の通りに、有名人のオブジェがたくさんできたことはTVで放映されていました。
昨日のコンサートに行く途中、目に着いたものを撮影しました。
さて、生徒の皆様は誰かわかるかな~~
有名人以外のオブジェもありますが・・・
丸の内がどんどんおしゃれな街になってきます。
ぜひ一度散策してみてください~~
★★ パソコン・スマートホン・タブレット講座開催中 ★★
サンズパソコン教室 047-470-1193
昨日の国際フォーラムでのコンサート。
佐渡裕の「ウエストサイド物語」です。
あまりに贅沢なコンサートです。
あの佐渡裕さん指揮のもと、フルオーケストラで2時間半。
映画とともに生演奏です。
一か所も省かず、映画に合わせて指揮を執り続けました。
このコンサートのために、ビデオを借りて内容を再確認しておきましたが、
音楽でこんなに映画が迫力が出て、臨場感が伝わってくる・・
本当に素晴らしいコンサートでした。
**************************
映画「ウエスト・サイド物語」全編を、佐渡裕指揮フルオーケストラの生演奏で見る
贅沢で究極のコンサート!
ミュージカル映画の金字塔「ウエスト・サイド物語」の映画公開50周年を記念し、
昨年アメリカで新たなプロジェクトがスタートしました。
最新のスクリーンに上映されるリマスター映像に合わせて、世界各公演地の最高の
オーケストラが、レナード・バーンスタインによる感動的なスコアを生演奏する、世界
初の映画本編とオーケストラによるシンクロ・ライブ。
日本公演では世界の楽壇から今最も熱い注目を集めている、バーンスタイン最後の
愛弟子、佐渡裕氏が指揮を務めます。
「佐渡裕指揮『ウエスト・サイド物語』シネマティック・フルオーケストラ・コンサート」と題し
東京4公演、大阪2公演を実施、「『ウエスト・サイド物語』×レナード・バーンスタイン×佐渡裕」
という3つのトライアングルが織り成すこのまたとない公演を是非!!
*****************************
★★ パソコン・スマートホン・タブレット講座開催中 ★★
サンズパソコン教室 047-470-1193