サンズパソコン教室 小泉和枝のひとりごと

千葉県船橋市、習志野市の津田沼駅にある「パソコン教室」
教室や津田沼の楽しい情報を発信~スマホ・タブレット・パソコン!

コロナ緊急事態宣言を受けて・・

2020年04月07日 | パソコン教室

本日4月7日にコロナ緊急事態宣言が発表される予定だとか。

NHK NEWSに分かりやすく表示されていました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200406/1000046844.html

 

教室に関して

「学習塾などについては、建物の床面積1000平方メートルを超える施設が対象です。」

 

上記情報を考慮し、今までも実施していましたが、

教室の受講人数を最大3名にさせていただきます。

グループ授業はすべてオンライン講座にいたします。

 

個別授業をご希望の方は、別室にての受講になります。

 

出入り口に消毒用の備品も置いてあります。

 

 

オンライン授業の事前準備は無料で行っています。

緊急事態時こそ、みんなで明るく頑張っていきましょうね!!

 

 

 

★★ パソコン・スマートホフォン・タブレット講座開催中 ★★

千葉県津田沼駅から徒歩3分!お気軽にお越しください!!
 千葉県船橋市前原西2-13-10 自然センタービル津田沼8階

サンズパソコン教室 047-470-1193


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

You Tube 動画管理したい~

2020年04月07日 | ワンポイントレッスン

サンズパソコン教室では、オンライン講座の後 動画を参加者の方限定で配信しています。

復習にもなるし、楽しい記念になります。

 

先日のオンライン講座の際、生徒さんから動画ダウンロードできますか?との質問。

いえいえ、You Tubeから動画をダウンロードするのは規約違反になります。

 

では、という事で4月6日のオンライン講座で動画登録の方法をお知らせしました。

YouTubeで好きな動画を保存しておくのも同じ方法です。

ぜひチャレンジしてみてください~~

 

今回は動画のアドレスを書いたメールを、事前に受講された生徒さんに送信しました。

You Tube にGメールでログインしておきましょう~~

 

 

登録したい動画アドレスをタップします(クリックします)。

●You Tubeアプリが開いた場合●

「保存」をタップします。

「後で見る」にチェックを入れ、「完了」をタップします。

「保存済み」に変わります。

 

 

●インターネットを見る「ブラウザ」でYou Tubeが開いた場合●

「保存」をタップします(クリックします)。

「後で見る」をタップします。

すべて「後で見る」操作で保存します。

 

「後で見る」操作を終了したら、You Tubeを開いてみましょう。

You Tubeの画面下にある「ライブラリ」をタップします。

「後で見る」をタップします。

すべてが保存されていることを確認します。

パソコンでYou Tubeを見る方も、左側のメニューに
「後で見る」という項目があります。

ゆっくりと楽しんでください!!

動画は参加者の方の名前やお顔の個人情報が出るので、参加者限定公開です。

参加者以外の方は見られないのでごめんなさい!!

 

 

 

★★ パソコン・スマートホフォン・タブレット講座開催中 ★★

千葉県津田沼駅から徒歩3分!お気軽にお越しください!!
 千葉県船橋市前原西2-13-10 自然センタービル津田沼8階

サンズパソコン教室 047-470-1193


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする