竜王戦第5局・羽生善治永世七冠達成【豊川ボイス】
23期【竜王戦・7番勝負第6局】(囲碁・将棋)その2
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
竜王戦の第6局その2☆
*--------------------------------------------------*
(96手目・2三金)
・この金上がりの「顔面受け!」にはビックリでした☆
*--------------------------------------------------*
(110手目・2三王)
・危険地帯からの早逃げ! いい手ですよね♪
*--------------------------------------------------*
(146手目・3三同王)
・この手で先手が投了でした
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
来年の竜王戦も楽しみですね!
(‐^▽^‐)
天才に近づこう♪
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[メール] sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▲△
23期【竜王戦・7番勝負第6局】(囲碁・将棋)その1
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
竜王戦の第6局その1☆
渡辺竜王、羽生名人の戦いです。
竜王からみて、 3勝2敗 山場になりました。
*--------------------------------------------------*
(65手目・4五歩)
・戦形は「角換わり腰掛け銀」になりました。
・お互いに「手渡し戦術」で最も形の良い待ちをしてました。
・先手なので、57手目に、羽生名人が果敢に仕掛けました。
・63手目、羽生名人の序盤の勝負手「4六角」が打たれました。
・65手目、羽生名人の「4五歩」で、渡辺竜王が66手目を封じました。
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
本日の朝9時から、竜王戦が再開されます。
楽しみですね!
(‐^▽^‐)
将棋や囲碁で、天才的な頭脳になりましょう♪
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[メール] sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▲△
23期【竜王戦・7番勝負第4局】(囲碁・将棋)その2
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
竜王戦の第4局その2☆
羽生名人が勝って、2-2 のタイスコアになりました☆
*--------------------------------------------------*
(81手目・3三歩成り)
・控え室が予想していなかった手!
・敵の4枚効いてる所に、軽い歩成り☆
・凡人の、う山先生は「銀打ち」の手ばかり考えてました!(^_^;)
・これが【羽生マジック】でしょうか!?
*--------------------------------------------------*
・ここも、「金打ち」でなく「銀打ち」!
・今日は、『銀が主役の将棋』でしょうか?
*--------------------------------------------------*
・プロ8段は、「渡辺竜王必勝」との形勢判断の図
・素人ならば、攻めてる方が有利ですよね!
・しかし、この4五歩は、ふんわりと包み込んで
素晴らしい手だと感動した、う山先生でした。
*--------------------------------------------------*
・ここも普通は、7八金からバラスのが見えますが、
渡辺竜王は銀打ちでした!
・やはり、本日は『銀が主役の将棋』です!
*--------------------------------------------------*
・ここでは、既に羽生名人の勝ち将棋の模様
・チャットコメントが、(羽生名人が)「明らかに手が震えた」・・・これ、
「明か」は、「渡辺明」にかけたシャレでしょうか!?( ̄▽+ ̄*)
*--------------------------------------------------*
・139手の「王手の銀打ち」を見て、渡辺竜王の投了
・やはり最後も「銀」で終わった、『銀が主役の将棋』でした☆
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
竜王戦のネット中継を見ながら、
将棋の掲示板も同時に見てました。
いやはや、掲示板のログの流れの早いこと、早いこと・・・
それだけ、 観戦者が多いということですね~
(‐^▽^‐)
将棋や囲碁で、何十手も先を読めるような頭脳になりましょう♪
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[メール] sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▲△
23期【竜王戦・7番勝負第4局】(囲碁・将棋)その1
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
竜王戦の第4局が始まりました☆
羽生名人からみて、1-2 のスコアです。
本局が大事な一戦ですね!
*--------------------------------------------------*
(40手目・2二王)
・戦いは【腰掛け銀】になりました☆
・羽生名人の攻め、渡辺竜王の受け、という勝負です!
*--------------------------------------------------*
・この「歩の突き出し」の受けに対して、羽生名人が長考して封じ手
・この後の展開が楽しみです☆
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
今夜は、掲示板などで、
アマ高段者などのこの後の攻め筋とかをじっくりと
調べてみます☆
(‐^▽^‐)
将棋や囲碁は、頭が良くなりますね♪
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[メール] sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▲△
23期【竜王戦・7番勝負第3局】(囲碁・将棋)その2
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
竜王戦の第3局その2です☆
羽生名人が勝って、
羽生名人からみて、1-2 のスコアとしました。
大熱戦の面白い将棋でした!!!
*--------------------------------------------------*
(51手目・8八歩)
・渡辺竜王の封じ手。
・一晩考えた、羽生名人に肩透かしを喰らわせるような手
・さすが、勝負師・渡辺竜王! と感じました。
*--------------------------------------------------*
(65手目・7三角成り)
・こういう乱暴な手があるとは!
・だから将棋は面白いです☆
*--------------------------------------------------*
(83手目・5五馬)
・控え室ではこれで竜王の優勢だったのですが・・・!?
*--------------------------------------------------*
(68手目・2四飛)
・羽生名人のこの手で再逆転か?
*--------------------------------------------------*
(103手目・7六歩)
・羽生名人はこの手を軽視していた模様。
・またまた逆転か?
*--------------------------------------------------*
(111手目・2四歩)
・この手が良くなかったとのこと。
・6八桂馬の受けが最善か?
・実は、う山先生のCOM将棋も、6八桂馬を推奨していました☆
*--------------------------------------------------*
(119手目・4九金)
・つらい金打ちです
*--------------------------------------------------*
(138手目・5八銀)
・以下、渡辺竜王の王様は詰みなので、投了。
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
終盤の激戦は面白かったです!
ネットで即更新されるなんて、素晴らしい時代ですね~!
もっともっと活用すれば、将棋・囲碁の愛好者も増えると思います☆
(‐^▽^‐)
次回の第四局も楽しみです♪
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▲△
23期【竜王戦・7番勝負第3局】(囲碁・将棋)その1
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
本日、明日と、竜王戦の第3局です☆
【羽生名人VS渡辺竜王】の最高のカードで、
渡辺竜王からみて、2-0 のスコア。
渡辺竜王が一気に3連勝で王手をかけるのか、
羽生名人が待ったとかけるのか、
注目の大勝負です。
第2局に続いて、羽生名人が、横歩取りの最新形において、
「新手」を出しました!
*--------------------------------------------------*
(42手目・3一王)
*--------------------------------------------------*
そして、本日は、羽生名人の「8四飛」までで、
81手目を渡辺竜王が封じました。
*--------------------------------------------------*
(50手目・8四飛)
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
この後の指し手はどうなるのでしょうか?
今夜、COM将棋で研究してみます☆
薄い「渡辺玉」と、
壁の「羽生王」との戦い!
どちらの不安のある中での戦いですね!
(‐^▽^‐) う山先生も、
明日の展開を楽しみにしています♪
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▲△
23期【竜王戦・7番勝負第2局】(囲碁・将棋)その2
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
竜王戦の第2局です☆
【羽生名人VS渡辺竜王】の最高カードですね!
渡辺竜王が、142手で勝利しました。
中盤で、ビックリした応酬をピックアップです☆
*--------------------------------------------------*
(84手目・8四桂)
*--------------------------------------------------*
(85手目・8四同馬)
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
馬と桂馬の交換!
普通は考えられませんが、
この桂馬をハズしてしまえば、
キズも無く、矢倉が整然と残っていて戦える!
という羽生名人の大局観でしょうか。
勝ち負けを超えて、面白い!
次の第三戦も楽しみです☆
(‐^▽^‐) さて、
【算太・数子の算数教室】を急いで書き上げないと!
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▲△
23期【竜王戦・7番勝負第2局】(囲碁・将棋)その1
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
昨日、本日と、竜王戦の第2局です☆
【羽生名人VS渡辺竜王】の最高のカード!
将棋ファンにはワクワクの戦いですね。
昨日、羽生名人が、矢倉戦法の最新形において、
「新手」を出しました!
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
一見、香がタダのようですが、
6五銀からの攻めや、
2五銀成後の、3五飛車の十字飛車が狙いで、
先手有利とのこと。
研究の鬼・渡辺竜王に対して、
この矢倉においては、羽生名人の研究が勝った模様です。
【羽生新手】後の今日の戦いも目が離せません☆
(‐^▽^‐) う山先生も、
【算太・数子の算数教室】で算数ウラワザの
【う山新手】を現在、執筆中です!?
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▲△