【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史)
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史) です☆
*---------------------*
(^^)/ ボク算太クン!
今日は、文学も歴史も得意な君に
ボクからの挑戦状だよ☆
下の文は何か知ってるかな?
遠く異朝をとぶらへば、
秦の趙高、漢の王莽、梁の朱、唐の祿山、
これらは皆、旧主先皇の政にも従はず、
楽しみを極め、諫めをも思ひ入れず、
天下の乱れんことを悟らずして、
民間の愁ふる所を知らざりしかば、
久しからずして、亡じにし者どもなり。
[算太クンからの挑戦状]
*---------------------*
(*^ー^)ノ
さて、またまた算太クンが、
君たちに挑戦してきました!
今回は、「文学・歴史」です。
君は算太クンの挑戦に
挑むかな?
逃げるのかな?(^o^)/
受験生なら誰でも知ってる、
ある有名な『軍記物語』の出だしから、
ちょこっと先の部分です☆
う山先生の予想正答率は、
10%以下 です。
小学生の正答率はこんなものでしょうが、
高校生以上ならば、
80%以上でないとマズイですね☆
ではレッツ・ゴー!!
答えは、[平家物語 巻第一 祇園精舎]です。
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]
【う山雄一】
[発行者web]
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]
【算数合格トラの巻】
[ブログ]
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
☆
[算数合格]【算太・数子】[大晦日特別問題]
*--------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*--------------------*
(o^-')b
本日はこの問題です!
[大晦日特別問題]です♪
----------------------
(^^)/ 大晦日特別問題です!
次の神社の主祭神を選んでね☆
[神社]
ア.稲荷神社
イ.天満宮
ウ.八幡宮
エ.日枝神社
オ.氷川神社
[主祭神]
A.応神天皇
B.大山咋神(おほやまくひのかみ)
C.宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
D.菅原道真
E.須佐之男命
[2010年.大晦日特別問題]
----------------------
*--------------------*
(*^ー^)ノ
日本人の常識問題ですね☆
もしも知らなければ、
おじいちゃん・おばあちゃんに
教わってみよう(^o^)/
では、良いお年を!
念のため、答えを知りたいという方は、
明日中(2011-01-01)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
「解答希望」でOKです☆
[解答専用メール]
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
答えは、[●●●]です
*--------------------*
☆家庭教師☆
☆算数個人指導☆
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]
【う山雄一】
[発行者web]
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]
【算数合格トラの巻】
[ブログ]
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
☆
*--------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*--------------------*
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
[歴史][文学]の問題です☆
----------------------
(問題)
隠口(こもりく)の
泊瀬の■の
■の際(ま)に
いさよう雲は
妹にかもあらむ
[万葉集・柿本人麻呂]
■には同じ漢字一字が入ります。
何かわかりますか?
----------------------
*--------------------*
(*^ー^)ノ
社会得意、国語得意の受験生は多いですよね!
さあ、上の問題は知っているかな?
知らなくとも、
歴史力、国語力で、
推理して正解しましたか?
答えは、[山]です。
*--------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]
【う山雄一】
[発行者web]
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]
【算数合格トラの巻】
[ブログ]
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
☆
[社会]【新・マンガ日本史 ヤマトタケル】(歴史)
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(o^-')b
先日、この本を買いました☆
「朝日ジュニアシリーズ」の、
【新・マンガ日本史】 01 ヤマトタケル
です。
歴史は、マンガで勉強しちゃいましょう~!ヾ(@^▽^@)ノ
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
マンガの「オトタチバナ」(紀:弟橘媛、 記:弟橘比売命)
のところは面白いですよ~!
必読です☆
02 仁徳天皇
03 蘇我馬子
04 額田王
と、続々刊行されるので、
楽しみですね!
*--------------------------------------------------*
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作] 【算太・数子の算数教室】(R)
[著作] 【算遊記】 【算遊記】(geo)
[仕事URL] http://www2.to/sansu
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)
[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)
[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
∞社会∞
<!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://blog.goo.ne.jp/sansu_gokaku/e/421205195341c0afd22e628fabace98c" trackback:ping="http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/421205195341c0afd22e628fabace98c/b0" dc:title="[社会]【新・マンガ日本史 ヤマトタケル】(歴史)" dc:date="2010-10-19T20:41:51+09:00" dc:description="[社会]【新・マンガ日本史 ヤマトタケル】(歴史) * * 【算数合格トラの巻】 【ブログ村中学受験】 【ブログランキング】 【算太・数子の算数教室】(R) * * (o^-')b " dc:identifier="http://blog.goo.ne.jp/sansu_gokaku/e/421205195341c0afd22e628fabace98c" /> </rdf:RDF> -->