解答[う山先生の分数]【分数741問目】算数・数学天才問題[2019年7月12日]Fraction
※──────────────────※
【カンブリア・アカデミー】
【算太・数子の算数教室】(R)
【算数合格トラの巻】
【う山TV】(スタディ/バラエティ)
※──────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
[Fraction of Professor Uyama]
※──────────────────※
□
2019/07/12(金)
□
(o^-')b
【う山先生の分数・通算741問目】
[分数問題(2019年56問目)]
本日は2019年7月12日です。
次の分数計算をしてね♪
278/7007 + 136516/1000001 = ?
□
====================
□
♪( ´θ`)ノ
【う山先生の分数・通算741問目】解答
[分数問題(2019年56問目)]
□
【答え】[1234567890/7007007007]です。
(分子=1234567890=1〜9+0→10桁)
(分母=7007007007=7が4個+0が6個→10桁)
□
(解法)
278/7007 + 136516/1000001
=278000278/7007007007 + 956567612/7007007007
=1234567890/7007007007
□
====================
□
□
♪( ´θ`)ノ
本日も面白い数字の分数を作成しました♪
本日は、7月12日に相応しい分数です。
本日は【令和21番目の分数問題】です☆
□
(o^-')b
分子は[1234567890→10桁]で、
分母は[7007007007→10桁]です☆
□
♪( ´θ`)ノ
[2019年56回目]の分数問題です♪
[1・2・3・4・5・6・7・8・9・0]の分数です☆
□
♪( ´ ▽ ` )ノ
もちろん、答えは既約分数です☆
□
□
====================
(*^ー^)ノ[参考]
(7007=7×7×11×13)
(1000001=101×9901)
(136516=2×2×31429)
(278=2×139)
(1234567890[10桁]=2×3×3×5×3607×3803)
(7007007007[10桁]=7×7×11×13×101×9901=7007×1000001)
□
□
※──────────────────※
□
□□□□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】通算741問目
[2013年]40問
[2014年]135問
[2015年]143問
[2016年]131問
[2017年]128問
[2018年]108問
□
[2019年]
2019/01/01(火)[1/2019](お正月用問題)
2019/01/04(金)[2018/2019]
2019/01/08(火)[188888881/1888888881]
2019/01/11(金)[100000000000/111111111111](初形)
2019/01/15(火)[1515151/5151515]
2019/01/18(金)[4321/44332211]
2019/01/22(火)[4321/444333222111]
2019/01/25(金)[44332211/444333222111]
2019/01/29(火)[4321/44333222111]
2019/02/01(金)[22222111111/22222211111](初形)
□
2019/02/05(火)[22222522222/55555255555]
2019/02/08(金)[22221111111/22222211111](初形)
2019/02/12(火)[12121212121/21212121212]
2019/02/15(金)[22211111111/22222211111](初形)
2019/02/19(火)[97531/9977553311]
2019/02/22(金)[22222222222/123456654321]
2019/02/26(火)[22111111111/22222211111]
2019/03/01(金)[1/333333333333](初形)
2019/03/05(火)[5/333333333333](初形)
2019/03/08(金)[8/333333333333](初形)
□
2019/03/12(火)[111223/111122233]
2019/03/15(金)[111122233/111112222333]
2019/03/19(火)[112223333/332221111]
2019/03/22(金)[333221/333322211]
2019/03/26(火)[111122233/333322211]
2019/03/29(金)[333322211/333332222111]
2019/04/02(火)[4321/4030201]
2019/04/05(金)[1020304/4030201]
2019/04/09(火)[44444499999/99999944444]
2019/04/12(金)[4567/44556677]
□
2019/04/16(火)[123/44556677]
2019/04/19(金)[4567/444555666777]
2019/04/23(火)[7654/444555666777]
2019/04/26(金)[44556677/444555666777]
2019/04/30(火)[11223344/444555666777]
□
【令和】
□
2019/05/03(金)[55555555555/333333333333]
2019/05/07(火)[55555555555/777777777777]
2019/05/10(金)[5555555555/10101010101]
2019/05/14(火)[1/5544332211]
2019/05/17(金)[1234567/5544332211]
□
2019/05/21(火)[7654321/5544332211]
2019/05/24(金)[55555/224444]
2019/05/28(火)[1/555333111]
2019/05/31(金)[444422/555333111]
2019/06/04(火)[55555/6666664444]
2019/06/07(金)[6666666/77777777]
2019/06/11(火)[666666/11111111111]
2019/06/14(金)[77553311/666444222]
2019/06/18(火)[1/112233445566]
2019/06/21(金)[1234567/112233445566]
□
2019/06/25(火)[666666/2255555]
2019/06/28(金)[666666666666/666666666667]
2019/07/02(火)[72/227777777]
2019/07/05(金)[75/555557777777]
2019/07/09(火)[79/79797979797]
2019/07/12(金)[1234567890/7007007007]←本日(o^-')b
□
□□□□□□□□□
□
※──────────────────※
算数・数学・家庭教師・個別指導・質問教室
※──────────────────※
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
□
[メインサイト]【う山先生のHP】
https://uyama.theblog.me/
□
[中学受験・算数]メイン
http://uyama.aikotoba.jp/
□
【う山先生の分数】一覧
https://uyama.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数741問目[Fraction]
□──────────────────□
(o^-')b【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
【う山TV】
【カンブリア・アカデミー】
[Fraction of Professor Uyama]
□──────────────────□
□
2019/07/12(金)
□
(o^-')b
【う山先生の分数・通算741問目】
[分数問題(2019年56問目)]
本日は2019年7月12日です。
次の分数計算をしてね♪
278/7007 + 136516/1000001 = ?
□
□──────────────────□
□
(*^ー^)ノ
今回も、4年生・5年生でも、
頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆
[う山先生の分数]は、
昨年2018年迄で、
合計【685問】作りました☆
今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、
その年の作成番号でいきます♪
□
【ダンロック】君が言ってますように、
『令和21問目
通算741問目の
【う山先生分数】♪』
です。
□
本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です!
楽しく解いてみて下さい♪(^^)
□
[YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆
□
本日も、面白い分数問題を作成しました!
分母・分子はどうなるかな?
頑張って、10分以内で正解して下さい。
『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/
□
[計算問題]を楽しんで解いて、
【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b
□
う山先生の予想正答率は、
堂々と正解 → 12%以下
頑張って正解 → 12%以下
頑張ったけど惜しくも不正解 → 7%以下
約分可能かどうか悩んで不正解 → 7%以下
です。
□
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
□
答えは、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
□
♪( ´θ`)ノ
【う山先生の分数・通算741問目】解答
[分数問題(2019年56問目)]
□
【答え】[1234567890/7007007007]です。
(分子=1234567890=1~9+0→10桁)
(分母=7007007007=7が4個+0が6個→10桁)
□
(*^ー^)ノ
分母の、[7007]、[1000001]、は「互いに素」です☆
(7007=7×7×11×13)
(1000001=101×9901)
なので、
最小公倍数は、
(7007007007[10桁]=7×7×11×13×101×9901=7007×1000001)
です。
(分母は、面白い並びですよね♪)
(さて、分子はどうなるかな?)
□
よって、
□
(解法)
278/7007 + 136516/1000001
=278000278/7007007007 + 956567612/7007007007
=1234567890/7007007007
□
====================
□
□
♪( ´θ`)ノ
本日も面白い数字の分数を作成しました♪
本日は、7月12日に相応しい分数です。
本日は【令和21番目の分数問題】です☆
□
(o^-')b
分子は[1234567890→10桁]で、
分母は[7007007007→10桁]です☆
□
♪( ´θ`)ノ
[2019年56回目]の分数問題です♪
[1・2・3・4・5・6・7・8・9・0]の分数です☆
□
♪( ´ ▽ ` )ノ
もちろん、答えは既約分数です☆
□
====================
□
(*^ー^)ノ[参考]
(7007=7×7×11×13)
(1000001=101×9901)
(136516=2×2×31429)
(278=2×139)
(1234567890[10桁]=2×3×3×5×3607×3803)
(7007007007[10桁]=7×7×11×13×101×9901=7007×1000001)
□
□
□□□□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】通算741問目
[2013年]40問
[2014年]135問
[2015年]143問
[2016年]131問
[2017年]128問
[2018年]108問
□
[2019年]
2019/01/01(火)[1/2019](お正月用問題)
2019/01/04(金)[2018/2019]←本日(o^-')b
2019/01/08(火)[188888881/1888888881]
2019/01/11(金)[100000000000/111111111111](初形)
2019/01/15(火)[1515151/5151515]
2019/01/18(金)[4321/44332211]
2019/01/22(火)[4321/444333222111]
2019/01/25(金)[44332211/444333222111]
2019/02/01(金)[22222111111/22222211111](初形)
□
2019/02/05(火)[22222522222/55555255555]
2019/02/08(金)[22221111111/22222211111](初形)
2019/02/12(火)[12121212121/21212121212]
2019/02/15(金)[22211111111/22222211111](初形)
2019/02/19(火)[97531/9977553311]
2019/02/22(金)[22222222222/123456654321]
2019/02/26(火)[22111111111/22222211111]
2019/03/01(金)[1/333333333333](初形)
2019/03/05(火)[5/333333333333](初形)
2019/03/08(金)[8/333333333333](初形)
□
2019/03/12(火)[111223/111122233]
2019/03/15(金)[111122233/111112222333]
2019/03/19(火)[112223333/332221111]
2019/03/22(金)[333221/333322211]
2019/03/26(火)[111122233/333322211]
2019/03/29(金)[333322211/333332222111]
2019/04/02(火)[4321/4030201]
2019/04/05(金)[1020304/4030201]
2019/04/09(火)[44444499999/99999944444]
2019/04/12(金)[4567/44556677]
□
2019/04/16(火)[123/44556677]
2019/04/19(金)[4567/444555666777]
2019/04/23(火)[7654/444555666777]
2019/04/26(金)[44556677/444555666777]
□
【令和】
□
2019/05/03(金)[55555555555/333333333333]
2019/05/07(火)[55555555555/777777777777]
2019/05/10(金)[5555555555/10101010101]
2019/05/14(火)[1/5544332211]
2019/05/17(金)[1234567/5544332211]
□
2019/05/21(火)[7654321/5544332211]
2019/05/24(金)[55555/224444]
2019/05/28(火)[1/555333111]
2019/05/31(金)[444422/555333111]
2019/06/04(火)[55555/6666664444]
2019/06/07(金)[6666666/77777777]
2019/06/11(火)[666666/11111111111]
2019/06/14(金)[77553311/666444222]
2019/06/18(火)[1/112233445566]
2019/06/21(金)[1234567/112233445566]
□
2019/06/25(火)[666666/2255555]
2019/06/28(金)[666666666666/666666666667]
2019/07/02(火)[72/227777777]
2019/07/05(金)[75/555557777777]
2019/07/09(火)[79/79797979797]
2019/07/12(金)[1234567890/7007007007]←本日(o^-')b
□
□□□□□□□□□
□
※──────────────────※
算数・数学・家庭教師・個別指導・質問教室
※──────────────────※
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
□
[メインサイト]【う山先生のHP】
https://uyama.theblog.me/
□
[中学受験・算数]メイン
http://uyama.aikotoba.jp/
□
【う山先生の分数】一覧
https://uyama.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
[う山雄一先生の分数]【分数741問目】算数・数学天才問題[2019年7月12日]Fraction
□──────────────────□
【算太・数子の算数教室】(R)
【算数合格トラの巻】
【う山TV(スタディ)】
【う山TV(バラエティ)】
【カンブリア・アカデミー】
※──────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
※──────────────────※
□
2019/07/12(金)
□
(o^-')b
【う山先生の分数・通算741問目】
[分数問題(2019年56問目)]
本日は2019年7月12日です。
次の分数計算をしてね♪
278/7007 + 136516/1000001 = ?
□
【答え】後程♪
□
※──────────────────※
(*^ー^)ノ[う山先生の分数(2019年56問目)]です☆
本日は【う山先生の分数・741問目】です☆
本日、7月12日に相応しい分数です。
分子・分母ともどうなるかな♪
※──────────────────※
[Fraction of Professor Uyama]
доля
Frakcja
Fracao
※──────────────────※
算数・数学・家庭教師・個別指導・質問教室
※──────────────────※
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
□
[メインサイト]う山先生のHP
https://uyama.theblog.me/
□
[中学受験・算数]メイン
http://uyama.aikotoba.jp/
[中学受験・算数]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://uyama.aikotoba.jp/seiseki/seiseki.html
□
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
□
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5/
□
[全般メール]
uyama.sensei@gmail.com
□
[中学受験・仕事用メール]
sansu.gokaku@gmail.com
□
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
http://uyama.blog.jp/
https://blog.goo.ne.jp/sansu_gokaku
□
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
http://santa-kazuko.blog.jp/
□
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
https://uyama-sensei.hatenablog.com/
□
[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/
□
[ブログ]【う山TV】
https://ameblo.jp/uyama-tv/
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://uyama.aikotoba.jp/3-uyama-tv.html
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
[分数、楽しい!]シリーズ
[分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・面白い問題]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ
【音楽・作曲】シリーズ
【空耳】シリーズ
□
□
[指導日程]
https://uyama-yuichi.theblog.me/
□
【統括ブログ】
https://ameblo.jp/uyama-yuichi/
https://blogs.yahoo.co.jp/uyama_yuichi
□
【お知らせブログ】
https://ameblo.jp/uyama-sensei/
https://blogs.yahoo.co.jp/uyama_sensei
https://uyama0515.wordpress.com/
□
【毎日の問題ブログ】一覧(お好きなブログを登録してね♪)
http://uyama.aikotoba.jp/2-blog.html
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
解答[う山先生の分数][2017年3月24日]算数・数学天才問題【分数482問目】
※─────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】
※─────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
※─────────────────────────※
□
2017/03/24(金)
(o^-')b【ツイッター問題553】
[う山先生の分数・通算482問目]
[分数問題(2017年-033)]
本日は2017年03月24日です。
次の分数計算をしてね♪
57143/66667 + 71428/499999 = ?
□
※=================================※
□
♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題553】解答
[う山先生の分数・通算482問目]
[分数問題(2017年-033)]
□
【答え】[33333333333/33333433333]です。
(分子=33333333333→11個)
(分母=33333433333→11個)
(本日は、3だらけの中に4が1個という、面白い分数問題を作りました☆)
(ぱっと見、3しかないように見えますね♪)
□
(解法)
57143/66667 + 71428/499999
=28571442857/33333433333 + 4761890476/33333433333
=33333333333/33333433333
□
※=================================※
□
♪( ´θ`)ノ
2017/03/17(金)は
(8×41×241)/166667 − 92857/199999 = 333323333/33333233333
2017/03/22(水)は
87302/166667 + 28572/199999 = 22222322222/33333233333
2017/03/24(金)は
57143/66667 + 71428/499999 = 33333333333/33333433333
です☆
似てるので参照して楽しんで下さい♪
□
♪( ´ ▽ ` )ノ
もちろん、既約分数です☆
□
※=================================※
(*^ー^)ノ 参考
(66667=163×409)
(499999=31×127×127)
(47619=3×3×11×13×37)
(142856=2×2×2×7×2551)
(33333233333=166667×199999)
(33333433333=66667×499999=31×127×127×163×409)
※=================================※
□
※─────────────────────────※
□
□□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】通算482問目
[2013年]40問
[2014年]135問
[2015年]143問
[2016年]131問
[2017年]
2017/01/01(日)[1/2017]
2017/01/02(月)[2/2017]
2017/01/03(火)[3/2017]
2017/01/04(水)[4/2017]
2017/01/05(木)[5/2017]
2017/01/06(金)[1/223334444](初形)
2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111]
2017/01/13(金)[55555/223334444](初形)
2017/01/15(日)[15151515/151515151]
2017/01/17(火)[17171717/171717171]
2017/01/20(金)[224444/133355555]
2017/01/22(日)[1/222222222222](初形)
2017/01/23(月)[45674567/123123123]
2017/01/27(金)[100000001/1000000001](初形)
2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形)
2017/02/01(水)[555/12344321](初形)
2017/02/03(金)[55555/123321](初形)
2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形)
2017/02/12(日)[5555/1233321](初形)
2017/02/17(金)[1111121111/2222212222]
2017/02/19(日)[1919191/19191919]
2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画]
https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ
2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形)
2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画]
https://youtu.be/YPpf6AiUPiI
2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形)
2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画]
https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ
2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形)
2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日)
2017/03/17(金)[333323333/33333233333]
2017/03/21(火)[32132132/321321321]
2017/03/22(水)[22222322222/33333233333]
2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形)
2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形)←本日(o^-')b
□□□□□□□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
□
[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
□
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
□
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
□
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
http://uyama.blog.jp/
□
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
http://santa-kazuko.blog.jp/
□
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□
[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/
□
[動画配信]【う山TV】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
[分数、楽しい!]シリーズ
[分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・面白い問題]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
[う山先生・分数]【算数・数学】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】分数482問目
※─────────────────────────※
【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b
2017年の[う山先生の面白い分数問題−033]です♪
分数問題・通算482問目
※─────────────────────────※
□
2017/03/24(金)
□
(o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、
【分数】の問題です♪
□
(問題)
次の分数の計算をしてね♪
□
57143/66667 + 71428/499999 = ?
□
[う山先生の分数・通算482問目]
[分数問題(2017年-033)]
□
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
今回も、4年生・5年生でも、
頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆
[う山先生の分数計算]は、昨年2016年までは、
金曜問題で「197問」作りました☆
(金曜以外で252問作成)
今年からは、金曜日の分数問題以外も全てまとめて
わかりやすく通し番号と、その年の作成番号でいきます♪
□
【ダンロック】君が言ってますように、
『2017年33問目
通算482問目の
【う山分数】♪』
です。
□
本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です!
楽しく解いてみて下さい♪(^^)
□
[YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆
□
本日は、3月に相応しい面白い分数問題を作成しました!
分子はどうなるかな?
頑張って、10分以内で正解して下さい。
『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/
□
[計算問題]を楽しんで解いて、
【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b
□
う山先生の予想正答率は、
堂々と正解 → 33%以下
頑張って正解 → 22%以下
頑張ったけど惜しくも不正解 → 33%以下
約分可能かどうか悩んで不正解 → 22%以下
です。
□
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
□
答えは、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
□
【答え】[33333233333/33333433333]です。
(分子=33333233333→11個)
(分母=33333433333→11個)
(本日は、3だらけの中に2と4が1個ずつという、面白い分数問題を作りました☆)
(今回も、ぱっと見、3しかないように見えますね♪)
□
(*^ー^)ノ
分母の[66667]、[499999]、は「互いに素」です☆
(66667=163×409)
(499999=31×127×127)
なので、
最小公倍数は、
[66667×499999=33333433333] です。
(3が5個+4が1個+3が5個=11桁の、面白い数字の並びですよね♪)
(さて、分子はどうなるかな?)
□
よって、
□
(解法)
(111×13×33)/66667 + (7×20408)/499999
=23809452381/33333433333 + 9523780952/33333433333
=33333233333/33333433333
です。
□
♪( ´θ`)ノ
(分子=33333233333→11個)
(分母=33333433333→11個)
これが正解です☆
もちろん、既約分数です。
□
今回も、面白い分数問題を作成しました♪
( ´θ`)ノ
2017/03/17(金)は
(8×41×241)/166667 - 92857/199999 = 333323333/33333233333
2017/03/22(水)は
87302/166667 + 28572/199999 = 22222322222/33333233333
2017/03/24(金)は
57143/66667 + 71428/499999 = 33333333333/33333433333
2017/03/31(金)は
(111×13×33)/66667 +(7×20408)/499999 = 33333233333/33333433333
です☆
似てるので参照して楽しんで下さい♪
□
☆(o^-')b
□
[参考]
(66667=163×409)
(499999=31×127×127)
(47619=3×3×11×13×37)
(142856=2×2×2×7×2551)
(33333233333=166667×199999)
(33333433333=66667×499999=31×127×127×163×409)
□
□
□□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】通算482問目
[2013年]40問
[2014年]135問
[2015年]143問
[2016年]131問
[2017年]
2017/01/01(日)[1/2017]
2017/01/02(月)[2/2017]
2017/01/03(火)[3/2017]
2017/01/04(水)[4/2017]
2017/01/05(木)[5/2017]
2017/01/06(金)[1/223334444](初形)
2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111]
2017/01/13(金)[55555/223334444](初形)
2017/01/15(日)[15151515/151515151]
2017/01/17(火)[17171717/171717171]
2017/01/20(金)[224444/133355555]
2017/01/22(日)[1/222222222222](初形)
2017/01/23(月)[45674567/123123123]
2017/01/27(金)[100000001/1000000001](初形)
2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形)
2017/02/01(水)[555/12344321](初形)
2017/02/03(金)[55555/123321](初形)
2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形)
2017/02/12(日)[5555/1233321](初形)
2017/02/17(金)[1111121111/2222212222]
2017/02/19(日)[1919191/19191919]
2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画]
https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ
2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形)
2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画]
https://youtu.be/YPpf6AiUPiI
2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形)
2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画]
https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ
2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形)
2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日)
2017/03/17(金)[333323333/33333233333]
2017/03/21(火)[32132132/321321321]
2017/03/22(水)[22222322222/33333233333]
2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形)
2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形)←本日(o^-')b
□□□□□□□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
□
[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
□
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
□
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
□
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
http://uyama.blog.jp/
□
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
http://santa-kazuko.blog.jp/
□
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□
[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/
□
[動画配信]【う山TV】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
[分数、楽しい!]シリーズ
[分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・面白い問題]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 今回も【う山TV】の新コーナーです♪
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
【算数・数学ファイル】=【SSファイル】です☆
□
♪( ´θ`)ノ
【算数・数学捜査局】(SBI)の、
「オルダー捜査官」こと「オルドビスキー博士」と、
「ウッカリー捜査官」が、
算数・数学の難事件を捜査していきます☆
□
今回は、上司の
「好きなぁ服長官」が登場致します♪
□
第3回の今回は、
2010年10月23日(土)のメルマガ問題、
2010年10月30日(土)のメルマガ問題、
からの出題&解答です☆
です。
□
(問題)
整数 1,2,・・・・・・,100 から2個の異なる数を
選んでつくる組合わせのうち、
次の組み合わせは何通りあるか。
(1)
積が3の倍数になる組合せ
(2)
積が4の倍数になる組合せ
□
つまり、
「2積が3の倍数問題」
「2積が4の倍数問題」
です☆
君の捜査で解決できるかな?!
□
(^o^)【う山TV】にご期待下さい♪
□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□
【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第3回)[場合の数]
□
https://youtu.be/ktqJBXrs7BE
□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□
【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第2回)[推理ロジック/解答編]
□
https://youtu.be/juK_bzF6ZyY
□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□
【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第1回)[推理ロジック]
□
https://youtu.be/yLZ1YinwVT0
□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□
□
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
□
[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
□
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
□
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
□
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
□
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
□
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□
[ブログ]【名探偵/大馬・鹿太郎(おおうま・しかたろう)】
http://ameblo.jp/oouma-sikatarou/
http://ooumasikatarou.blogspot.jp/
□
[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/
□
[動画配信]【う山TV】
[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 今回は「風景写真」の【う山TV】動画です♪
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
【う山TV】として、いろんな動画を配信致します☆
□
今回は、
【風景写真動画007】[2013年1月〜2月15日]
です。
□
動画は、2013年1月1日〜2月15日の
写真集です☆
のんびりと楽しんで下さい。
□
♪( ´θ`)ノ
【う山TV】にご期待下さい♪
□
□===========================================================
□
【風景写真動画007】[2013年1月〜2月15日]
□
https://youtu.be/u8evnFDykkI
□
[備考]2月6日に雪
□
===========================================================
□
【風景写真動画006】[2012年12月]
□
https://youtu.be/lDEBtj9arQc
□
===========================================================
□
【風景写真動画005】[2012年11月]
□
https://youtu.be/Yop44WIrvdg
□
===========================================================
□
【風景写真動画004】[2012年7月〜10月]【う山TV】
□
https://youtu.be/hNbJTnw6mn0
□
===========================================================
□
【風景写真動画003】[2012年5月&6月]【う山TV】
□
https://youtu.be/zSK9EZq8uFI
□
===========================================================
□
【風景写真動画002】[2012年4月&5月]【う山TV】
□
https://youtu.be/FstghQv3dgA
□
===========================================================
□
【風景写真動画001】[2012年4月]【う山TV】
□
https://youtu.be/h6IFuKHSNag
□
===========================================================
□
□
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
□
[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
□
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
□
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
□
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
□
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
□
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□
[ブログ]【名探偵/大馬・鹿太郎(おおうま・しかたろう)】
http://ameblo.jp/oouma-sikatarou/
http://ooumasikatarou.blogspot.jp/
□
[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/
□
[動画配信]【う山TV】
[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・数学探偵局/SSファイル]シリーズ
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
[場合の数]『浅野中2016年』その2【算太・数子】[算数合 格] uyama0515.wordpress.com/2016/09/14/%ef… pic.twitter.com/5ViswDec9y
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2016年9月14日 - 10:57
[う山雄一先生の分数][2016年9月14日]算数天才問題【 ブログ&ツイッター問題484】 uyama0515.wordpress.com/2016/09/14/%ef… pic.twitter.com/2xBnZtd2VI
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2016年9月14日 - 14:26
解答[う山先生の分数][2016年9月14日]算数の天才【ブ ログ&ツイッター問題484】 uyama0515.wordpress.com/2016/09/14/%e8… pic.twitter.com/SsrLBJrT0m
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2016年9月14日 - 16:54
※───────────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】
※───────────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・面白い分数問題]です♪
※───────────────────────────────※
□
2016/09/14(水)
(o^-')b【ツイッター問題484】
[う山先生の分数(2016年-095)]
本日は2016年9月14日です。
次の分数計算をしてね♪
2121/10001−221/1414+326/7373=?
□
♪( ´θ`)ノ【問題484】解答
(解法)
2121/10001−221/1414+326/7373
=2999094/14141414−2210221/14141414+625268/14141414
=1414141/14141414
【答え】[1414141/14141414]です。
(分子=1414141→7個)
(分母=14141414→8個)
(本日、14日に相応しい分数を作成しました♪)
(2015/01/14(水)の分数問題と同じ答えです☆)
(2016/07/14(木)の分数問題と同じ答えです☆)
(参照してみて下さい♪)
□
君は見事に解けたかな♪( ´θ`)ノ
□
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ 参考
(10001=73×137)
(1414=2×7×101)
(7373=73×101)
(2121=3×7×101××)
(221=13×37)
(326=2×163)
(1414141=43×32887)
(14141414=1414×10001=2×7×73×101×137)
□
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
□
[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
□
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
□
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
□
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
□
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
□
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□
[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/
□
[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・数学捜査局/SSファイル]シリーズ
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
※───────────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】
※───────────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
※───────────────────────────────※
□
2016/09/14(水)
(o^-')b【ツイッター問題484】
[う山先生の分数(2016年-095)]
本日は2016年9月14日です。
次の分数計算をしてね♪
2121/10001−221/1414+326/7373=?
□
【答え】後で♪
□
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ[う山先生の分数(2016年-095)]です☆
本日、14日にふさわしい面白い分数問題を作成しました♪
分子、分母ともどうなるかな♪
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
□
[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
□
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
□
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
□
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
□
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
□
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□
[ブログ]【名探偵/大馬・鹿太郎(おおうま・しかたろう)】
http://ameblo.jp/oouma-sikatarou/
http://ooumasikatarou.blogspot.jp/
□
[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/
□
[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・数学捜査局/SSファイル]シリーズ
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆