中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

YouTube動画[算数クエスト]【算太・数子の算数教室】[2015年3月号・通算128号・第1部]【う山TV】

2018年02月21日 19時41分00秒 | 【う山TV】(スタディ)

[算数クエスト]【算太・数子の算数教室】[2015年3月号・通算128号・第1部]【う山TV】

 

約数3個=やっこさん

約数4個=やっこよ~

約数5個=やっこっこ

p(^0^)q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[YouTube動画]【2018年・灘中1日目・算数】[5番・6番解説]【う山TV(スタディ)】

2018年01月17日 20時51分12秒 | 【う山TV】(スタディ)

【2018年・灘中1日目・算数】[5番・6番解説]【う山TV(スタディ)】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[動画]【2018年・灘中1日目・算数】[3番・4番解説]【う山TV(スタディ)】

2018年01月16日 17時58分34秒 | 【う山TV】(スタディ)

【2018年・灘中1日目・算数】[3番・4番解説]【う山TV(スタディ)】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【音楽その6】[α波が出る落ち着ける曲を作ってみた]【う山TV(バラエティ)】[2017年8月...

2017年08月10日 14時12分00秒 | 【う山TV】(スタディ)
【音楽その6】[α波が出る落ち着ける曲を作ってみた]【う山TV(バラエティ)】[2017年8月10日]
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
【う山TV(スタディ)】と、
【う山TV(バラエティ)】で動画を配信致します☆
※─────────────────────────※

(o^-')b 今回も、フリー素材を利用して、
作業用の音楽・その6を作ってみました♪

4拍子のドラムパターンを3拍子にしたり、
チェロのパートを工夫したり、
いろいろ楽しみながら作成しました♪
じっくりと9分46秒間です。

♪( ´θ`)ノ
アルファ波が出る曲、落ち着ける曲です♪
【ドリーミング(Dreaming)】
作成・アップロード
2017年8月10日

□─────────────────────────□
【音楽】シリーズ【う山TV(バラエティ)】
□─────────────────────────□


【音楽その6】[α波が出る落ち着ける曲を作ってみた]
【ドリーミング(Dreaming)】
https://youtu.be/-9_h_-I84Wk


【音楽その5】[前向きになれる曲を作ってみた]
【テイク・ア・サンライズ(Take a Sunrise)】
https://youtu.be/oDbfhsblbr0


【音楽その4】[曲を作って+踊ってみた]
【ファニー・ステップ(Funny Step)】パート1
https://youtu.be/dAKGPXGY4lk


【音楽その3】[集中力を高める音楽を創ってみた]
【Mysterious rhythm enhances concentration】
https://youtu.be/gVXunnle8RI


【音楽その2】[作業用音楽を創ってみた]
【Blue Sky and the Horizon】
https://youtu.be/tZMPNdburwk


【音楽その1】[作業用音楽を創ってみた]
【Heartbeat the Ability Grows】
https://youtu.be/m2PU2znsGSk


□─────────────────────────□
【スポーツ】シリーズ【う山TV(バラエティ)】
□─────────────────────────□

【スポーツその6】[スクワット](3回目)
[何回出来るか?]撮影日:2017年7月15日
https://youtu.be/QA4FtTl4sPg


【スポーツその5】[腕立て伏せ](3回目)
[何回出来るか?]撮影日:2017年7月15日
https://youtu.be/WHxhfEnkdXk


【スポーツその4】[スクワット](2回目)
[何回出来るか?]撮影日:2017年7月3日
https://youtu.be/97xSGgDF1SI


【スポーツその3】[腕立て伏せ](2回目)
[何回出来るか?]撮影日:2017年7月3日
https://youtu.be/bGSsAAd0twU


【スポーツその2】[スクワット]
[何回出来るか?]撮影日:2017年6月26日
https://youtu.be/xoE_93UPVIs


【スポーツその1】[腕立て伏せ]
[何回出来るか?]撮影日:2017年6月26日
https://youtu.be/rZ2nGrlbaVE


□─────────────────────────□
【科学】シリーズ【う山TV(スタディ)】
□─────────────────────────□


【科学その4】[こぼれない水]
https://youtu.be/7pyT06GpLDY


【科学その3】[メビウスの輪]
https://youtu.be/VZFsrLChdGQ


【科学その2】[割りばし]
https://youtu.be/sJdvOsl_Ghs


【科学その1】[1円玉]
https://youtu.be/K8FnDCqOFvE


□─────────────────────────□
【分数、楽しい】シリーズ【う山TV(スタディ)】
□─────────────────────────□


【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第4回)
[答え:55555/666666][単位分数]
https://youtu.be/c41BrOzn9AU


【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第3回)
[答え:55555/666666]
https://youtu.be/HR3KdeHOm5Y


【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第2回)
[答え:4444/55555]
https://youtu.be/3FGNjCEeRaQ


【う山TV】「算数、大好き!分数、楽しい!」(第1回)
[答え:333/4444]
https://youtu.be/BVMpwbP5_sE


□─────────────────────────□
【一瞬で解こう!】シリーズ【う山TV(スタディ)】
□─────────────────────────□


【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第4回)
[タコハチ、怒る!](早稲田実業中)
https://youtu.be/QOiYvIwoGTY


【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第3回)
[直角二等辺三角形の回転・ラグビーの法則](灘中)
https://youtu.be/m3dSejVfqlA


【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第2回)
[1対N男クン](栄光中)
https://youtu.be/f96CCYtf-cc


【う山TV】[算数問題を一瞬で解こう!](図形編/第1回)
https://youtu.be/4J51q1z_prg
[正方形からはみ出た円](豊島岡女子中)


□─────────────────────────□
【算数・数学捜査局/SSファイル】シリーズ
【う山TV(スタディ)】
□─────────────────────────□


【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第10回)[灘高校入試問題/場合の数]
https://youtu.be/Sf4qjEPApPo

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第9回)[茨城県・県立高校入試問題/立体図形]
https://youtu.be/joyaYIKZkfY

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第8回)[神奈川県・県立高校入試問題/立体図形]
https://youtu.be/p6Y5J1WUbmI

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第7回)[栃木県・県立高校入試問題/立体図形]
https://youtu.be/tekBTBU17gI

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第6回)[都立高入試問題/立体・空間]
https://youtu.be/NLpAauxruz0

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第5回)[都立高入試問題/立体切断]
https://youtu.be/qFh_VeJu8y0

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第4回)[場合の数/解答編]
https://youtu.be/D2V-KbyWlgI

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第3回)[場合の数]
https://youtu.be/ktqJBXrs7BE

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第2回)[推理ロジック/解答編]
https://youtu.be/juK_bzF6ZyY

【算数・数学ファイル】【SSファイル】(第1回)[推理ロジック]
https://youtu.be/yLZ1YinwVT0


□─────────────────────────□
♪( ´θ`)ノ☆
□─────────────────────────□
□中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導
□─────────────────────────□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
http://uyama.blog.jp/

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
http://santa-kazuko.blog.jp/

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・面白い問題]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(水)のつぶやき

2017年08月10日 04時36分56秒 | 【う山TV】(スタディ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【数の性質】[数列][帝京大学中2017年]その2【算数・数学】[受験]【算太数子】

2017年08月09日 19時48分10秒 | 【う山TV】(スタディ)
【数の性質】[数列][帝京大学中2017年]その2【算数・数学】[受験]【算太数子】
※─────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆ 
※─────────────────────────※

2017/08/09(水)

(^0^)/ 本日は【数の性質】の問題です♪

(問題)
次のように0、1、5、9の数字を含まない整数を
小さい方から並べていきます。

2、3、4、6、7、8、22、23、24、26、27、28、32、33、34、・・・、88、222、・・・

(3)2から888まで全部足すといくつになりますか。

[2017年.帝京大学中5番(3)]
[数の性質・数列]


※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
本日は[帝京大学中]の
【数の性質】【数列】の問題です♪

【ダンロック】君が言ってますように、
『(3)の問題は
かなり正答率が
低かったと
思われます☆』
です。

先週は(2)がミスしやすい問題と言いました。
今週の(3)はさらに計算の工夫も必要です。
なので、ダンロック君が言うように、
かなり正答率が低かったと思われます。
このブログの愛読者の方々ならば、
見事に正解出来ますよね♪(^0^)/ 

この学校の入試問題の最後の問題でした。
最後の問題らしく、深く考えた受験生しか、
得点できないように作られています( ´θ`)ノ

[数列の変則問題]を深く考えて、
【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b

う山先生の予想正答率は、
堂々と正解 → 5%以下
時間がかかったけど正解 → 10%以下
惜しくも不正解 → 30%以下
先週の(2)でミスってるので今週も不正解 → 30%以下
です。

ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/

答えは、本日中(2017-08-09)までに
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。

[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com

答えは、[●●●]です。
(*^ー^)ノ

♪( ´θ`)ノ
(う山先生の解法は今週の指導にて)
(動画解説も予定)


※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
http://uyama.blog.jp/

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
http://santa-kazuko.blog.jp/

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
[分数、楽しい!]シリーズ
[分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・面白い問題]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(火)のつぶやき

2017年08月09日 04時34分09秒 | 【う山TV】(スタディ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解答[う山先生の分数][2017年8月8日]算数・数学天才問題【分数534問目】

2017年08月08日 20時54分33秒 | 【う山TV】(スタディ)
解答[う山先生の分数][2017年8月8日]算数・数学天才問題【分数534問目】
※─────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】
※─────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
※─────────────────────────※

2017/08/08(火)
(o^-')b【ツイッター問題605】
[う山先生の分数・通算534問目]
[分数問題(2017年-085)]
本日は2017年08月08日です。
次の分数計算をしてね♪
 
(4321×324999)/11111111111 − 1/8 = ?
 

※────────────────────※

♪( ´θ`)ノ【ツイッター問題605】解答
[う山先生の分数・通算534問目]
[分数問題(2017年-085)]

【答え】[123454321/88888888888]です。
(分子=123454321=1〜5〜1で→9桁)
(分母=88888888888=8が11個で→11桁)
(本日も、面白い分数を作成しました♪)

(解法)
(4321×324999)/11111111111 − 1/8
=1404320679/11111111111 − 1/8
=11234565432/88888888888 − 11111111111/88888888888
=123454321/88888888888

※────────────────────※

♪( ´θ`)ノ
本日も、面白い分数を作成しました♪
以下も、[8月8日・分数]です。参照してね♪

(参考)[2014年8月8日(金)出題]
4321/8888+5000/10001
=43214321/88888888+44440000/88888888
=87654321/88888888

(参考)[2015年8月8日(土)出題]
3/8+6357/21649−342459/513239
=33333333333/88888888888+26101282584/88888888888−59311159128/88888888888
=123456789/88888888888

(参考)[2016年8月8日(月)出題]
118576/513239−2055/21649−1/8
=20536414592/88888888888−8437649160/88888888888−11111111111/88888888888
=987654321/88888888888

♪( ´ ▽ ` )ノ
もちろん、答えは既約分数です☆

※────────────────────※
(*^ー^)ノ 参考
(11111111111[11桁]=21649×513239)
(4321×324999=1404320679=3×3×3×29×149×12037)
(123454321[9桁]=11111×11111=41×41×271×271)
(88888888888[11桁]=2×2×2×21649×513239)

※─────────────────────────※

□□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】通算534問目
[2013年]40問
[2014年]135問
[2015年]143問
[2016年]131問
[2017年]
2017/01/01(日)[1/2017]
2017/01/02(月)[2/2017]
2017/01/03(火)[3/2017]
2017/01/04(水)[4/2017]
2017/01/05(木)[5/2017]
2017/01/06(金)[1/223334444](初形)
2017/01/11(水)[11111111111/1111111111111]
2017/01/13(金)[55555/223334444](初形)
2017/01/15(日)[15151515/151515151]
2017/01/17(火)[17171717/171717171]
2017/01/20(金)[224444/133355555]
2017/01/22(日)[1/222222222222](初形)
2017/01/23(月)[45674567/123123123]
2017/01/27(金)[100000001/1000000001](初形)
2017/01/29(日)[2929292/29292929](初形)
2017/02/01(水)[555/12344321](初形)
2017/02/03(金)[55555/123321](初形)
2017/02/10(金)[55555/123456654321](初形)
2017/02/12(日)[5555/1233321](初形)
2017/02/17(金)[1111121111/2222212222]
2017/02/19(日)[1919191/19191919]
2017/02/23(木)[2222222223/3333333332](初形)[動画]
https://youtu.be/b0JmqnPfDEQ
2017/02/24(金)[555000/12345677654321](初形)
2017/02/28(火)[123454321/222222222](初形)[動画]
https://youtu.be/YPpf6AiUPiI
2017/03/03(金)[44443333/2222211111](初形)
2017/03/05(日)[353535353/3535353535](初形)[動画]
https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ
2017/03/10(金)[11111111111/333333333333](初形)
2017/03/14(火)[314/1592653589](円周率の日)
2017/03/17(金)[333323333/33333233333]
2017/03/21(火)[32132132/321321321]
2017/03/22(水)[22222322222/33333233333]
2017/03/23(木)[3232323/32323232](初形)
2017/03/24(金)[33333333333/33333433333](初形)
2017/03/30(木)[1234567/33033033](初形)
2017/03/31(金)[33333233333/33333433333](初形)
2017/04/04(火)[33333334/44444443](初形)
2017/04/05(水)[454545454/4545454545](初形)
2017/04/06(木)[3535353/4646464](初形)
2017/04/07(金)[11111411111/44444144444](初形)
2017/04/11(火)[1111111114/4111111111](初形)
2017/04/12(水)[1212121/12121212](初形)
2017/04/13(木)[13131313/131313131]
2017/04/14(金)[56789123/456789123]
2017/04/18(火)[11111111111/444488888888](初形)
2017/04/21(金)[432111111/4321111111]
2017/04/25(火)[1111111/43211234](初形)
2017/04/28(金)[3337777777/444488888888]
2017/05/01(月)[11111/555555](初形)
2017/05/02(火)[22/55555](初形)
2017/05/03(水)[333/55555](初形)[動画]
https://youtu.be/DKfp-hBCx9k
2017/05/05(金)[54321/55555](初形)[動画]
https://youtu.be/OAZofpMDrpg
2017/05/09(火)[9999/5555555](初形)
2017/05/12(金)[1111111/5555544444](初形)
2017/05/15(月)[155555555/555555551]
2017/05/16(火)[166666666/666666661]
2017/05/19(金)[11111111/5555544444](初形)
2017/05/23(火)[555333/5555533333](初形)
2017/05/25(木)[555555551/555555552]
2017/05/26(金)[55555/33355555333]
2017/05/30(火)[5305305305/53053053053]
2017/06/01(木)[616161616/6161616161]
2017/06/02(金)[55555/6666664444]
2017/06/06(火)[44443333/6666655555]
2017/06/08(木)[543212345/65432123456]
2017/06/09(金)[122333221/333666666333]
2017/06/13(火)[3333333333/13333333333](初形)
2017/06/16(金)[55555655555/66666566666](初形)
2017/06/20(火)[123456789/2020202020](初形)
2017/06/22(木)[55555655555/66666566666](初形)
2017/06/23(金)[55555655555/66666766666](初形)
2017/06/27(火)[27777777772/72222222227](初形)
2017/06/30(金)[55555755555/66666866666](初形)
2017/07/03(月)[33333733333/77777377777]
2017/07/04(火)[4747474/7474747]
2017/07/07(金)[1234567890/7777777777]
2017/07/11(火)[7111111117/71111111117]
2017/07/14(金)[1234567/777777777]
2017/07/18(火)[181818181/1818181818]
2017/07/21(金)[33331111/7777755555](初形)
2017/07/25(火)[2525252/25252525](初形)
2017/07/28(金)[66666/5555777777]
2017/08/01(火)[18888888881/811111111118]
2017/08/03(木)[33333333333/83333333333](初形)
2017/08/04(金)[444555566666/777888899999]
2017/08/08(火)[123454321/88888888888](初形)←本日(o^-')b
□□□□□□□

※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
http://uyama.blog.jp/

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
http://santa-kazuko.blog.jp/

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
[分数、楽しい!]シリーズ
[分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・面白い問題]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[う山雄一先生の分数][2017年8月8日]算数・数学天才問題【分数534問目】

2017年08月08日 12時47分15秒 | 【う山TV】(スタディ)
[う山雄一先生の分数][2017年8月8日]算数・数学天才問題【分数534問目】
※────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】
※─────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
※─────────────────────────※

2017/08/08(火)
(o^-')b【ツイッター問題605】
[う山先生の分数・通算534問目]
[分数問題(2017年-085)]
本日は2017年08月08日です。
次の分数計算をしてね♪
 
(4321×324999)/11111111111 − 1/8 = ?
 

【答え】後程♪

※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ[う山先生の分数(2017年-085)]です☆
本日も、面白い分数を作成しました♪
分子・分母ともどうなるかな♪
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・算数数学プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
http://uyama.blog.jp/

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
http://santa-kazuko.blog.jp/

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
[分数、楽しい!]シリーズ
[分数で算数・数学の天才になろう♪]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・面白い問題]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(月)のつぶやき

2017年08月08日 04時37分41秒 | 【う山TV】(スタディ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする