◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆
◆◇ 【算数合格トラの巻・メルマガ】No000341・2010/07/10(土) ◆◇
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本日の問題◆
2010/07/10
(問題)
食塩水Aは3%で270gです。
食塩水Bは13%で630gです。
今、AとBから同時に□gの食塩水を取り出し、
Aから取り出した食塩水はBへ、
Bから取り出した食塩水はAへ、
移しました。
すると、Bの濃さはAの1.5倍になりました。
入れ替えた、□gを求めてね☆
[2010年・う山先生の文章題重要問題セレクト集より]
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
(^o^)
【塩水算の応用】ですね☆
偏差値60以上の学校を狙ってる受験生は、
さっと解けないようでは困りますよ~!
*
☆解答メアド☆
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前回の問題◆
2010/06/26
(問題)
3×□+2×△≦2008
となる、0以上の整数の組(□,△)は何個あるかな?
[2008年・名古屋大学改題]
[2010年6月22日・たけしのコマネチ大学数学科改題]
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
(^o^)
たまたまTV見てました☆
この問題ですが、「小学生でも解ける解法がないかなぁ」と
考えてましたら・・・!?
ありました!(^-^)/
小学生でも十分に解ける問題ですね♪
*
[解答編]
(^-^)
この問題も正解者が少なかったです。
まあ、答えだけならば、
いろんなサイトに載ってるのですが、
う山先生が、
『小学生でも十分に解ける問題ですね♪』
と書いちゃったものですから、
「数列の公式」で解答するのを
躊躇われたかもです~!
この問題も、
う山先生の[夏休み講座][お盆特訓]などで、
みっちりやりす!
大学入試問題ですが、
小学生でも十分に解ける! というのを
目の前で実感して下さい☆
(答え) 337010個
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇コメント◇
[国語オマケ問題]その72
(問題)
次の漢字の読み方をひらがなで書いてね♪
今回は何かと話題の相撲用語です☆ 『国技の秀才用』ですよ!
1.佐渡ヶ嶽部屋
2.陸奥部屋
3.阿武松部屋
(う山先生・国語セレクト問題)
(答えは、下の方を探してね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◇コメント2◇
[参議院選挙]
明日、参議院選挙の投票日ですね☆
さてさて・・・
どんな結果になるでしょうか!?
どうなっても、
この選挙のことは入試に出題されるでしょうから、
テレビ・新聞など、じっくり見ましょうね☆
今回のテレビの選挙報道は、
東京12チャンネルが善戦するのではないかという
噂もチラホラですが、
みんなはどこの誰で、選挙報道を楽しみ(?)ますか!?
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
[国語オマケ問題]その72解答
1.佐渡ヶ嶽部屋 (さどがたけべや)
2.陸奥部屋 (みちのくべや)
3.阿武松部屋 (おうのまつべや)
面白解答!
2.むつべや・・・(この場合は「むつ」と読まない相撲界です)
3.あぶまつべや・・・(阿武隈からの連想だが・・・全然違いますよん!)
話題になってるから、意外と簡単だったかもです♪(^-^)/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆総読者数☆ 001100人
☆算数☆家庭教師☆中学受験☆中学入試☆ウラワザ☆個人指導☆
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R)
[HP]http://www2.to/sansu
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]http://ameblo.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(^^)
◆◇ 【算数合格トラの巻・メルマガ】No000341・2010/07/10(土) ◆◇
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本日の問題◆
2010/07/10
(問題)
食塩水Aは3%で270gです。
食塩水Bは13%で630gです。
今、AとBから同時に□gの食塩水を取り出し、
Aから取り出した食塩水はBへ、
Bから取り出した食塩水はAへ、
移しました。
すると、Bの濃さはAの1.5倍になりました。
入れ替えた、□gを求めてね☆
[2010年・う山先生の文章題重要問題セレクト集より]
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
(^o^)
【塩水算の応用】ですね☆
偏差値60以上の学校を狙ってる受験生は、
さっと解けないようでは困りますよ~!
*
☆解答メアド☆
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前回の問題◆
2010/06/26
(問題)
3×□+2×△≦2008
となる、0以上の整数の組(□,△)は何個あるかな?
[2008年・名古屋大学改題]
[2010年6月22日・たけしのコマネチ大学数学科改題]
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
(^o^)
たまたまTV見てました☆
この問題ですが、「小学生でも解ける解法がないかなぁ」と
考えてましたら・・・!?
ありました!(^-^)/
小学生でも十分に解ける問題ですね♪
*
[解答編]
(^-^)
この問題も正解者が少なかったです。
まあ、答えだけならば、
いろんなサイトに載ってるのですが、
う山先生が、
『小学生でも十分に解ける問題ですね♪』
と書いちゃったものですから、
「数列の公式」で解答するのを
躊躇われたかもです~!
この問題も、
う山先生の[夏休み講座][お盆特訓]などで、
みっちりやりす!
大学入試問題ですが、
小学生でも十分に解ける! というのを
目の前で実感して下さい☆
(答え) 337010個
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇コメント◇
[国語オマケ問題]その72
(問題)
次の漢字の読み方をひらがなで書いてね♪
今回は何かと話題の相撲用語です☆ 『国技の秀才用』ですよ!
1.佐渡ヶ嶽部屋
2.陸奥部屋
3.阿武松部屋
(う山先生・国語セレクト問題)
(答えは、下の方を探してね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◇コメント2◇
[参議院選挙]
明日、参議院選挙の投票日ですね☆
さてさて・・・
どんな結果になるでしょうか!?
どうなっても、
この選挙のことは入試に出題されるでしょうから、
テレビ・新聞など、じっくり見ましょうね☆
今回のテレビの選挙報道は、
東京12チャンネルが善戦するのではないかという
噂もチラホラですが、
みんなはどこの誰で、選挙報道を楽しみ(?)ますか!?
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
[国語オマケ問題]その72解答
1.佐渡ヶ嶽部屋 (さどがたけべや)
2.陸奥部屋 (みちのくべや)
3.阿武松部屋 (おうのまつべや)
面白解答!
2.むつべや・・・(この場合は「むつ」と読まない相撲界です)
3.あぶまつべや・・・(阿武隈からの連想だが・・・全然違いますよん!)
話題になってるから、意外と簡単だったかもです♪(^-^)/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆総読者数☆ 001100人
☆算数☆家庭教師☆中学受験☆中学入試☆ウラワザ☆個人指導☆
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R)
[HP]http://www2.to/sansu
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]http://ameblo.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(^^)