中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

[算数合格]【算太・数子】【秒殺の書】(平面図形・一昨日の続き)

2011年04月20日 14時33分53秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】【秒殺の書】(平面図形・一昨日の続き)

*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
4/18ブログ問題の続きの
[平面図形]の問題です♪
 
*---------------------*
  
(^0^)/ 本日は、一昨日の続きの
【平面図形】の問題です♪
 
(問題)
図のように、
円を12等分したよ。
(イ面積)=126.0849平方cm
のとき、
円の半径は何cmかな?
[う山先生【秒殺の書】(平面図形編)]   
 
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
2011/04/18ブログ問題の
続きの【平面図形】の重要問題です☆
 
開成中に類題が出題、
でしたね☆(o^-')b
   
【ダンロック】君が言ってますように、
う山先生のウラワザ解法ならば楽勝です♪
 
まともに解くと、
かなり難しいかもしれません。
 
「アテカン!」で解けないように、
数字も入試問題レベルにいたしました☆
しっかりした考え方で解きましょうね! 
 
5分以内で、上位校狙いの受験生は、
ビシっ!スカっと解いて下さい!

*  
【算太・数子の算数教室】(R)(通算106号)
2009年 平成21年 9月15日発行
う山先生式:平面図形ウラワザ特集
*
は、必読ですよ♪(o^-')b
 
う山先生の予想正答率は、
10%です。
       
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
      
答えは、本日中(2011-04-20)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
解けなくても、
「解答希望」でOKです☆
  
[解答専用メール]
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
 
答えは、[●●●]です  
(解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) 
  
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(計算問題)

2011年04月19日 12時36分58秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(計算問題)

*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
[計算]の問題です♪
 
*---------------------*
  
(^0^)/ 本日は、
【計算】の問題です♪
 
(問題)
 
4/3+16/15+36/35+64/65+100/99=□
 
[う山先生【秒殺の書】(計算編)]    
 
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
【計算】の重要問題です☆
 
さて!?
この形をみたとき、
君は、ピーン!とひらめいたかな?☆(o^-')b
   
【ダンロック】君が言ってますように、
「ようこそ、通分地獄へ」にならないでね♪
  
2分以内で解きたい問題です。
「通分地獄」へ行くと、
10分かかっても解けないばかりか、
確認にも膨大な時間がかかってしまいますよ!
ご注意あれ☆
  
う山先生の予想正答率は、
30%です。
       
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
      
答えは、本日中(2011-04-19)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
解けなくても、
「解答希望」でOKです☆
  
[解答専用メール]
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
 
答えは、[●●●]です  
(解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) 
  
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(平面図形)

2011年04月18日 16時28分52秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(平面図形)

*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
[平面図形]の問題です♪
 
*---------------------*
  
(^0^)/ 本日は、
【平面図形】の問題です♪
 
(問題)
図のように、
円を12等分したよ。
(ア面積):(イ面積)
は、何:何 かな?

[う山先生【秒殺の書】(平面図形編)]    
 
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
【平面図形】の重要問題です☆
 
今年の開成中にも、
似たような問題が出題されましたので、
来年は重要ですね☆(o^-')b
   
【ダンロック】君が言ってますように、
う山先生のウラワザをマスターしていれば、
秒殺問題ですよね♪
 
5分も10分もかかって解いてるようでは
ダメですよ☆
上位校狙いの受験生は、
ビシっと解いて下さい!
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
『算太・数子の算数教室』(R)(通算106号)
2009年 平成21年 9月15日発行
う山先生式:平面図形ウラワザ特集
【ペンギンの法則】
【図形ウラワザ・アラカルト】
【半円と1/8円の不思議な関係】
【半ペンギン】
【ラグビーの法則】
【さわってい~?の法則】
【さわってい~?の法則の応用】

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
【算太・数子の算数教室】(R)では、
上記で書きました☆
比較的、最近ですので、
お持ちの方も多いと思います。
 
う山先生の予想正答率は、
10%です。
【算太数子】の愛読者は、
95%です!
       
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
      
答えは、本日中(2011-04-18)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
解けなくても、
「解答希望」でOKです☆
  
[解答専用メール]
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
 
答えは、[●●●]です  
(解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) 
  
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】(速さと比・一昨日の続き)

2011年04月17日 12時48分48秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】(速さと比・一昨日の続き)
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
一昨日の[速さの比]の続きです♪
 
*---------------------*
  
(^0^)/ 本日は、昨日の応用の
【速さと比】の問題です♪
 
(問題)
算太クンと数子ちゃんが向かい合って
AB間を休まずに一定の速さで2往復したよ。
算太クンは時速5kmでA→B→A→B→A,
数子ちゃんは時速4kmでB→A→B→A→B,
と同時にスタートして歩き始めたよ。
途中、C地点で1回目のすれ違いがあって、
折り返した後、D地点で2回目にすれ違って、
さらに折り返した後、E地点で3回目にすれ違い、、
二人ともスタート地点に帰ってきたよ。
DE間は600mだったんだ。
では、算太クンがゴールしたとき、
数子ちゃんはあと何mでゴールかな?
    
[う山先生【秒殺の書】(速さ編)]
[昨日の(速さと比)の問題の上級版]    
 
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
一昨日の【速さと比】の続きです☆
 
重要問題で且つ、
苦手な受験生が多いタイプの問題ですので、
似た問題のパート3です。
    
【ダンロック】君も言ってますように、
2往復問題は、今後注目ですよ☆(o^-')b 
 
4月14日、4月15日、のブログも
復習しましょう! 
 
う山先生の予想正答率は、
15%です。
       
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
      
答えは、本日中(2011-04-17)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
解けなくても、
「解答希望」でOKです☆
  
[解答専用メール]
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
 
答えは、[●●●]です  
(解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) 
  
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-04-16 】(予告)

2011年04月16日 15時53分38秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2011-04-16】(予告)
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日、夕方5時に、
メルマガ発送予約をしました☆
 
*---------------------*
(*^ー^)ノ
今回は[算太クンからの挑戦状]です♪
  
メルマガでは、久々の挑戦状です!
国語力、社会力、常識力、クイズ力、
などなどある受験生は、
算太クンの挑戦に勝てるかな? 
 
ご家族、みんなで楽しめる問題です☆
楽しく考えてみて下さいね!
    
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】(速さと比・昨日の問題の応用)

2011年04月15日 12時23分06秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】(速さと比・昨日の問題の応用)
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
昨日の応用の[速さ]の問題です♪
 
*---------------------*
  
(^0^)/ 本日は、昨日の応用の
【速さと比】の問題です♪
 
(問題)
算太クンと数子ちゃんが向かい合って
AB間を休まずに一定の速さで2往復したよ。
算太クンは時速5kmでA→B→A→B→A,
数子ちゃんは時速4kmでB→A→B→A→B,
と同時にスタートして歩き始めたよ。
途中、C地点で1回目のすれ違いがあって、
折り返した後、D地点で2回目にすれ違って、
さらに折り返した後、E地点で3回目にすれ違い、、
二人ともスタート地点に帰ってきたよ。
DE間は600mだったんだ。
では、数子ちゃんの往復にかかった
時間は何時間何分かな?
   
[う山先生【秒殺の書】(速さ編)]
[昨日の(速さと比)の問題の上級版]    
 
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
本日も【速さと比】の重要問題です☆
    
【ダンロック】君も言ってますように、
昨日の問題をパワーアップしましたよ☆☆(o^-')b 
 
昨日の問題が解けた受験生は、
本日も解いてみましょう!
 
昨日の問題が解けなかった受験生は、
早い段階で、苦手対策・速さ対策、が必要です☆
 
受験算数において、
【速さの問題】は、一段階難しいものです。
他の分野と同様に考えていますと、
夏休み過ぎても苦手なまま、
さらに、
苦手なまま受験本番に突入ということになりかねません。
 
【速さの問題】を解けるようになるのは、
本当に大変なことですよ。
 
また、偏差値60以上の上位校を目指すならば、
【速さ】は絶対に得意にしておかなければなりません。
【速さ】が苦手なのに、上位校合格はほとんどありません。
 
さらに、
家庭教師や個人指導の先生の指導力も、
【速さの問題】で良くわかります。
イマイチな指導力の先生は、
解答のやりかたをそのまま説明するだけ、
ということが多いです。

う山先生の予想正答率は、
昨日の正答率の半分とみました。
なので、15%です。
       
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
      
答えは、本日中(2011-04-15)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
解けなくても、
「解答希望」でOKです☆
  
[解答専用メール]
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
 
答えは、[●●●]です  
(解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) 
  
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(速さと比)

2011年04月14日 14時11分54秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】う山先生【秒殺の書】(速さと比)

*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
[速さ]の問題です♪
 
*---------------------*
  
(^0^)/ 本日は、
【速さと比】の問題です♪
 
(問題)
算太クンと数子ちゃんが向かい合って
AB間を休まずに一定の速さで往復したよ。
算太クンは分速80mでA→B→A,
数子ちゃんは分速48mでB→A→B,
と同時にスタートして歩き始めたよ。
途中、C地点で1回目のすれ違いがあって、
折り返した後、D地点で2回目にすれ違って、
二人ともスタート地点に帰ってきたよ。
CD間は600mだったんだ。
では、数子ちゃんの往復にかかった
時間は何分かな?
    
[う山先生【秒殺の書】(速さ編)]
    
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
【速さと比】の重要問題です☆
 
う山先生の【秒殺の書】(速さ編)に
掲載の良問です☆(o^-')b
   
【ダンロック】君が言ってますように、
う山先生の[速さと比]の攻略法、
『3つの深いテーマ』は大丈夫ですか?
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
『算太・数子の算数教室』(R)(通算102号)
2008年 平成20年 9月15日発行
う山先生式:速さ大特訓
【速さのお約束】
【速さのお地蔵さん】
【速さの常識】
【速さのつるかめ算】
【旅人算:基本編】
【速さと比】
【う山先生式:3つの深いテーマ】

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
[速さと比]が苦手な受験生は、
上記の「速さ大特訓」をもう一度学習しましょう!

う山先生の予想正答率は、
30%です。
       
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
      
答えは、本日中(2011-04-14)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
解けなくても、
「解答希望」でOKです☆
  
[解答専用メール]
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
 
答えは、[●●●]です  
(解法の説明等は今週の家庭教師・個人指導などで致します) 
  
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】(立体図形)『学大竹早中1995 年』

2011年04月13日 14時15分30秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】(立体図形)『学大竹早中1995年』
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
[立体図形]の問題です♪
 
*---------------------*
  
(^0^)/ 本日は、
【立体図形】の問題です♪

(問題)
図のような、たて5cm,横8cm,高さ6cmの、
直方体の形をした木のかたまりがあります。
それぞれの面には、図のように、
1cmごとに線が引いてあります。
図のかげをつけた部分を、
その面にすい直な方向に反対側まで、
3つの方向からくりぬきます。
このとき、残った部分の立体の表面積は
何平方cmですか。
    
[1995年.学芸大学附属竹早中9番]
  
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
1995年・平成7の、学芸大学附属竹早中の
[くりぬき立体図形の表面積]の問題です☆
 
4/11の、学大世田谷中の問題と同様、
本日4/13は、学大竹早中のこの年のラストの問題です。
 
【ダンロック】君が言ってますように、
「体積」ではなくて
「表面積」の問題ですから、
なかなか難しいですよね☆
 
この[くりぬき立体図形の表面積]の解法も、
3通りくらいありますが、
君はどのように解きますか♪
 
かなり無理矢理の解法を
載せてる本もありましたのが、
このブログの読者の方々は、
上手い解法で解けますよね☆(o^-')b
 
う山先生の予想正答率は、
10%です。
       
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
       
答えは、本日中(2011-04-13)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
解けなくても、
「解答希望」でOKです☆
  
[解答専用メール]
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
 
答えは、[●●●]です    
  
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【数子ちゃんからの挑戦状2011 】(公務員試験) *(o^-')b

2011年04月12日 09時36分13秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
【数子ちゃんからの挑戦状2011】(公務員試験)
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
【数子ちゃんからの挑戦状2011】(公務員試験)
の、国家Ⅲ種の問題です☆
 
*---------------------*
(*^ー^)ノ
こんにちは☆
数子ちゃんです♪
私から、
小学生でも解ける『公務員試験問題』を
出題いたしますね!
【数子ちゃんからの挑戦状】です☆
  
(問題)
ある会社で新入社員を募集したところ、
30人の応募があった。この会社では、
教養試験、面接試験、作文試験の
3種目の試験を行い、すべての試験に
合格した者全員を採用することにした。
試験の結果が次のア~エのとおりで
あったとき、この会社は何名採用したか。
 
ア:教養試験と面接試験の両方に合格した者は9人である。
イ:面接試験と作文試験の両方に合格した者は11人である。
ウ:教養試験と作文試験の両方に合格した者は10人である。
エ:いずれか2種目の試験には合格したが、残りの1種目が
  不合格になり不採用になった者は18人である。
 
[1999年.公務員試験・国家Ⅲ種]
[数子ちゃんからの挑戦状] 
 
*---------------------* 
(*^ー^)ノ今日は、5回目の
【数子ちゃんからの挑戦状】です☆ 
 
今回の数子ちゃんの出題問題は、
「集合算」ですね。
   
【ダンロック】君が言ってますように、
本日の問題は、かなり簡単ですよ!(^o^)/
 
中学受験を希望する小学6年生ならば、
7割以上の人は解けちゃいますね♪
 
さらに、
この問題は本当の出題形式は、
「5択」という選択問題なので、
そのままの出題でしたら、
さらに正答率が上がって・・・
8割の人は正解出来てしまいそうです☆
 
勿論、国家Ⅲ種の問題がいつもこのように
易しいわけではありませんが、
この問題は小学4年生、5年生でも
楽しめる問題ですね♪
          
う山先生の予想正答率は、
75% です。
   
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
    
答えは、[4人]です   
   
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】(場合の数)『学大世田谷中1995 年』

2011年04月11日 16時07分25秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】(場合の数)『学大世田谷中1995年』
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
[場合の数]の問題です♪
 
*---------------------*
  
(^0^)/ 本日は、
【場合の数】の問題です♪

(問題)
[0],[9],[8],[7]の4枚のカードがあります。
このうち、3まいをならべて
3けたの整数をつくります。
できる数をすべてたした答えは□です。
   
[1995年.学芸大学附属世田谷中8番(3)]
  
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
1995年・平成7の、学芸大学附属世田谷中の
[場合の数]の問題です☆
この年の入試問題の最ラストの問題です。
 
【ダンロック】君が言ってますように、
全部で18通りあるのは、
受験生なら誰でも簡単にわかるのですが・・・、
 
君の解法は、
その18通りを全部書き出して、
足し算しますか?
 
それは、ちょっと大変ですよね。
 
このパターンは、
・普通の解法
・上手い解法
・さらに上手い解法
と3通りくらいの解法がありますよ♪
 
もちろん、
上手い解法か、さらに上手い解法で
解いてみて下さい☆(o^-')b
 
う山先生の予想正答率は、
30%です。
       
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
       
答えは、[15465]です。
(今週、この解法のウラワザも指導致します☆)   
  
*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする