中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

[う山先生・分数]【算数】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】その183

2016年09月23日 15時38分36秒 | 【う山TV】(SSフ...

[う山先生・分数]【算数】[中学受験]【う山先生からの挑戦状】その183
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b
2016年の[う山先生の面白い分数問題−098]です♪
※───────────────────────────────※

2016/09/23(金)

(o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、
【分数計算】の問題です♪

(問題)
次の分数の計算をしてね♪

 
497/1111−35879/88899=?
 

[2016年.う山先生分数計算]
[う山先生の分数(2016年-098)]

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
今回も、4年生・5年生でも、
楽しく・簡単に解ける問題です☆
[う山先生の分数計算]その183の問題を作りました☆
(ツイッターの分数問題も入れると、450以上です♪)

【ダンロック】君が言ってますように、
『分数線対称の
問題を作ったよ☆
183回目の
【う山分数計算】♪』
です。

本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です!
楽しく解いてみて下さい♪(^^)
今回は、答えが「線対称」の数字になる分数です☆

[YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆

10分以内で正解して下さい。
『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/ 

[計算問題]を楽しんで解いて、
【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b

う山先生の予想正答率は、
堂々と正解 → 20%以下
分母が「互いに素」なので通分が楽なので正解 → 20%以下
頑張ったけど惜しくも不正解 → 15%以下
約分可能かどうか悩んで不正解 → 10%以下
です。

ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/

答えは、
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓

【答え】[4321234/98766789]です。
(分子=4321234→7個)
(分母=98766789→8個)
(答えの分数が線対称になったことを味わって下さい♪)

(*^ー^)ノ
分母の[1111]、[88899]、は「互いに素」です☆
(1111=11×101)
(88899=3×29633)
なので、
最小公倍数は、
[1111×88899=98766789] です。
(98766789、という面白い数字の並びになりました♪)
(さて、分子はどうなるかな?)

よって、
(解法)
497/1111−35879/88899
=44182803/98766789−39861569/98766789
=4321234/98766789

♪( ´θ`)ノ
(分子=4321234→7個)
(分母=98766789→8個)
これが正解です☆

[答えの分数の数字が線対称] という、
面白い分数問題を作成しました♪( ´θ`)ノ

答えの[4321234/98766789]は、
何かで約分出来そうですが、
互いに素なので、
これ以上約分出来ません。
そうです! 【既約分数】です☆(o^-')b

[参考]
(1111=11×101)
(88899=3×29633)
(497=7×71)
(35879=素数)
(4321234=2×2160617)
(98766789=1111×88899=3×11×101×29633)

□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】183回目

[2016年]
2016/01/01(金)[122333/444455555](初形)
2016/01/08(金)[122333/444455555](初形)
2016/01/15(金)[55555/6666664444](初形)
2016/01/22(金)[55555/6666664444](初形)
2016/01/29(金)[1234567/11112222](初形)
2016/02/05(金)[7654321/11112222](初形)

2016/02/12(金)[222222/1010101](初形)
2016/02/19(金)[2221111/11112222](初形)
2016/02/26(金)[4444333/11112222](初形)
2016/03/04(金)[11111/22223333](初形)
2016/03/11(金)[111000/22223333](初形)
2016/03/18(金)[11111/33332222](初形)
2016/03/25(金)[1111111/33332222](初形)
2016/04/01(金)[444555/22223333](初形)
2016/04/08(金)[222111/33334444](初形)
2016/04/15(金)[7654321/44445555](初形)

2016/04/22(金)[55555/4444333]
2016/04/29(金)[55555/3334444]
2016/05/06(金)[666666/444455555](初形)
2016/05/13(金)[666666/444455555](初形)
2016/05/20(金)[44444444/555555555]
2016/05/27(金)[444444444/5555555555](初形)
2016/06/03(金)[666666/555557777777]
2016/06/10(金)[666666/777777755555]
2016/06/17(金)[6666666/77777777](初形)
2016/06/24(金)[123454321/666666666](初形)

2016/07/01(金)[1/7777777](初形)
2016/07/08(金)[123454321/777777777]
2016/07/15(金)[1515151/15151515](初形)
2016/07/22(金)[123456789/7777777777](初形)
2016/07/29(金)[1234567/777777777](初形)
2016/08/05(金)[123454321/888888888]
2016/08/12(金)[123456789/8888888888](初形)
2016/08/19(金)[1234567/888888888](初形)
2016/08/26(金)[7654321/888888888](初形)
2016/09/02(金)[1234567/999999999](初形)

2016/09/09(金)[7676767/9898989](初形)
2016/09/16(金)[8989898/9898989](初形)
2016/09/23(金)[4321234/98766789](初形)←本日(o^-')b
□□□□□□

※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[う山雄一先生の分数][2016年9月23日出題]天才問題【ブログ&ツイッター問題487】

2016年09月23日 07時54分19秒 | 【う山TV】(SSフ...
[う山雄一先生の分数][2016年9月23日出題]天才問題【ブログ&ツイッター問題487】
※───────────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
※───────────────────────────────※

2016/09/23(金)
(o^-')b【ツイッター問題487】
[う山先生の分数(2016年-098)]
本日は2016年9月23日です。
次の分数計算をしてね♪
 
497/1111−35879/88899=?
 

【答え】後で♪

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ[う山先生の分数]です☆
本日も、面白い分数問題を作成しました♪
分子、分母ともどうなるかな♪
本日は「答えの数字が線対称」になる、面白い分数問題ですよ☆
※───────────────────────────────※

□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】183回目
2013/03/08(金)[66/11111]
2013/03/09(土)[3/10]
2013/04/05(金)[8585/111111]
2013/04/12(金)[1234&4321]
2013/04/19(金)[1001/12345]
2013/04/26(金)[15151/123456]
2013/05/10(金)[1234/1111111]
2013/05/17(金)[88888/1010101]
2013/05/24(金)[1111/10101]
2013/05/31(金)[98765/12345678]

2013/06/07(金)[7777/54321]
2013/06/14(金)[10000/54321]
2013/06/21(金)[222/11111111](初形)
2013/06/28(金)[333/4444]
2013/07/05(金)[4444/55555]
2013/07/12(金)[55555/666666]
2013/07/19(金)[55555/666666](単位分数)
2013/07/26(金)[333/55555]
2013/08/02(金)[111/1111](初形)
2013/08/09(金)[11/111111111]

2013/08/16(金)[2222222/111111111]
2013/08/23(金)[1234567/111111111](初形)
2013/08/30(金)[1234567/111111111](初形)
2013/09/06(金)[567/1234]
2013/09/13(金)[67/12345]
2013/09/20(金)[7/123456]
2013/09/27(金)[123/7654]
2013/10/04(金)[321/7654]
2013/10/11(金)[1/765432]
2013/10/18(金)[1111/765432]

2013/10/25(金)[246/1357]
2013/11/01(金)[642/7531]
2013/11/08(金)[1111/765432]
2013/11/15(金)[1234567/7654321]
2013/11/22(金)[1111111/7654321]
2013/11/29(金)[1111111/1234567]
2013/12/06(金)[1234567/11111111](初形)
2013/12/13(金)[1234567/11111111]
2013/12/20(金)[7654321/111111111]
2013/12/27(金)[1234567/1111111111]

2014/01/03(金)[1/2014]
2014/01/10(金)[12321]
2014/01/17(金)[78987]
2014/01/24(金)[15951]
2014/01/31(金)[212121]
2014/02/07(金)[2問][(1)11/111 (2)111/1111]
2014/02/14(金)[7777777/20140214]
2014/02/21(金)[2問][(1)111/11111 (2)1111/11111]
2014/02/28(金)[2問][(1)も(2)も11111/111111]
2014/03/07(金)[11111/111111]

2014/03/14(金)[円周率][31415/9265358]
2014/03/21(金)[2問][(1)111111/1111111 (2)11111/1111111]
2014/03/28(金)[2問][(1) 1111/1111111 (2)111/1111111]
2014/04/04(金)[999999999/4444444444]
2014/04/11(金)[2問][(1)11/1111111 (2)1/1111111]
2014/04/18(金)[55555/7777777]
2014/04/25(金)[7777777/88888888]
2014/05/02(金)[55555/88888888]
2014/05/09(金)[333/88888888]
2014/05/16(金)[88888888/999999999]

2014/05/23(金)[7777777/999999999]
2014/05/30(金)[55555/999999999]
2014/06/06(金)[55555/666666]
2014/06/13(金)[4444/999999999]
2014/06/20(金)[1/999999999](初形)
2014/06/27(金)[1234567/999999999](初形)
2014/07/04(金)[4444/7777777]
2014/07/11(金)[1234567/12345678]
2014/07/18(金)[7654321/12345678]
2014/07/25(金)[11111111/12345678]

2014/08/01(金)[1234567/87654321]
2014/08/08(金)[87654321/88888888](初形)
2014/08/15(金)[87654321/88888888]
2014/08/22(金)[7654321/87654321]
2014/08/29(金)[7531/8642]
2014/09/05(金)[8/1234567]
2014/09/12(金)[12345678/1111111111]
2014/09/19(金)[87654321/1111111111]
2014/09/26(金)[12345678/11111111111]
2014/10/03(金)[87654321/11111111111]

2014/10/10(金)[101010/1010101](初形)
2014/10/17(金)[8765432/87654321]
2014/10/24(金)[11111111111/111111111111](初形)
2014/10/31(金)[11111111111/111111111111]
2014/11/07(金)[1234/55555555](初形)
2014/11/14(金)[1234/55555555]
2014/11/21(金)[12345678/55555555](初形)
2014/11/28(金)[12345678/55555555]
2014/12/05(金)[12345678/77777777]
2014/12/12(金)[1234567/88888888](初形)

2014/12/19(金)[1234567/88888888](初形)
2014/12/26(金)[1234567/88888888](初形)

2015/01/02(金)[7654321/88888888](初形)
2015/01/09(金)[7654321/88888888]
2015/01/16(金)[7654321/55555555](初形)
2015/01/23(金)[123123/12341234](初形)
2015/01/30(金)[7654321/55555555](初形)
2015/02/06(金)[2525252/25252525](初形)
2015/02/13(金)[12121/212212]
2015/02/20(金)[123456789/1000000000]

2015/02/27(金)[123123/12341234]
2015/03/06(金)[567567/12341234]
2015/03/13(金)[987654321/1000000000]
2015/03/20(金)[999999999/1000000000]
2015/03/27(金)[7777777/1000000000]
2015/04/03(金)[333333333/4444444444]
2015/04/10(金)[333333333/4444444444]
2015/04/17(金)[123456789/4444444444](初形)
2015/04/24(金)[123456789/4444444444]
2015/05/01(金)[123456789/5555555555](初形)

2015/05/08(金)[123456789/5555555555](初形)
2015/05/15(金)[11111111111/555555555555](初形)
2015/05/22(金)[11111111111/555555555555](初形)
2015/05/29(金)[987654321/5555555555](初形)
2015/06/05(金)[987654321/5555555555](初形)
2015/06/12(金)[1234567/66666666](初形)
2015/06/19(金)[1234567/66666666]
2015/06/26(金)[5555555/66666666]
2015/07/03(金)[5555555/66666666]
2015/07/10(金)[8888888/77777777](初形)

2015/07/17(金)[1234567/77777777](初形)
2015/07/24(金)[12345678/77777777](初形)
2015/07/31(金)[76543210/77777777](初形)
2015/08/07(金)[7777777/88888888](初形)
2015/08/14(金)[9876543/11111111](初形)
2015/08/21(金)[1234567/88888888](初形)
2015/08/28(金)[1234567/8888888]
2015/09/04(金)[1/999999999](初形)
2015/09/11(金)[999999999/11111111111]
2015/09/18(金)[2222222222/99999999999](初形)

2015/09/25(金)[98765432/9999999999](初形)
2015/10/02(金)[1001/10001](初形)
2015/10/09(金)[999999999/10000000000]
2015/10/16(金)[7654321/10101010](初形)
2015/10/23(金)[10101010/101010101](初形)
2015/10/30(金)[7654321/10101010](初形)
2015/11/06(金)[1234567890/11111111111]
2015/11/13(金)[11111111111/131313131313]
2015/11/20(金)[11111111111/111111111111](初形)
2015/11/27(金)[11111111111/111111111111]

2015/12/04(金)[34343434/121212121]
2015/12/11(金)[11111111111/121212121212](初形)
2015/12/18(金)[123454321/12345654321](初形)
2015/12/25(金)[123454321/12345654321](初形)

2016/01/01(金)[122333/444455555](初形)
2016/01/08(金)[122333/444455555](初形)
2016/01/15(金)[55555/6666664444](初形)
2016/01/22(金)[55555/6666664444](初形)
2016/01/29(金)[1234567/11112222](初形)
2016/02/05(金)[7654321/11112222](初形)

2016/02/12(金)[222222/1010101](初形)
2016/02/19(金)[2221111/11112222](初形)
2016/02/26(金)[4444333/11112222](初形)
2016/03/04(金)[11111/22223333](初形)
2016/03/11(金)[111000/22223333](初形)
2016/03/18(金)[11111/33332222](初形)
2016/03/25(金)[1111111/33332222](初形)
2016/04/01(金)[444555/22223333](初形)
2016/04/08(金)[222111/33334444](初形)
2016/04/15(金)[7654321/44445555](初形)

2016/04/22(金)[55555/4444333]
2016/04/29(金)[55555/3334444]
2016/05/06(金)[666666/444455555](初形)
2016/05/13(金)[666666/444455555](初形)
2016/05/20(金)[444444444/555555555]
2016/05/27(金)[4444444444/5555555555](初形)
2016/06/03(金)[666666/555557777777]
2016/06/10(金)[666666/777777755555]
2016/06/17(金)[6666666/77777777](初形)
2016/06/24(金)[123454321/666666666](初形)

2016/07/01(金)[1/7777777](初形)
2016/07/08(金)[123454321/777777777]
2016/07/15(金)[1515151/15151515](初形)
2016/07/22(金)[123456789/7777777777](初形)
2016/07/29(金)[1234567/777777777](初形)
2016/08/05(金)[123454321/888888888]
2016/08/12(金)[123456789/8888888888](初形)
2016/08/19(金)[1234567/888888888](初形)
2016/08/26(金)[7654321/888888888](初形)
2016/09/02(金)[1234567/999999999](初形)

2016/09/09(金)[7676767/9898989](初形)
2016/09/16(金)[8989898/9898989](初形)
2016/09/23(金)[4321234/98766789](初形)←本日(o^-')b
□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[仕事用メール]
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]
[知的ゲーム]
[一瞬で解こう!]
[解けたら天才♪]
[家庭教師]
[SBI/算数・数学捜査局/SSファイル]

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(木)のつぶやき

2016年09月23日 03時49分45秒 | 【う山TV】(SSフ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【風景写真動画008】[2013年2月21日〜2月28日]【う山TV】

2016年09月22日 14時21分24秒 | 【う山TV】(SSフ...
【風景写真動画008】[2013年2月21日〜2月28日]【う山TV】
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 今回は「風景写真」の【う山TV】動画です♪
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
【う山TV】として、いろんな動画を配信致します☆

今回は、
【風景写真動画008】[2013年2月21日〜2月28日]
です。

動画は、2013年2月21日〜2月28日の
写真集です☆
のんびりと楽しんで下さい。

♪( ´θ`)ノ
【う山TV】にご期待下さい♪

□===========================================================

【風景写真動画008】[2013年2月21日〜2月28日]

https://youtu.be/J7HqtW4LjGw

[備考]写真28枚

===========================================================

【風景写真動画007】[2013年1月〜2月15日]

https://youtu.be/u8evnFDykkI

===========================================================

【風景写真動画006】[2012年12月]

https://youtu.be/lDEBtj9arQc

===========================================================

【風景写真動画005】[2012年11月]

https://youtu.be/Yop44WIrvdg

===========================================================

【風景写真動画004】[2012年7月〜10月]【う山TV】

https://youtu.be/hNbJTnw6mn0

===========================================================

【風景写真動画003】[2012年5月&6月]【う山TV】

https://youtu.be/zSK9EZq8uFI

===========================================================

【風景写真動画002】[2012年4月&5月]【う山TV】

https://youtu.be/FstghQv3dgA

===========================================================

【風景写真動画001】[2012年4月]【う山TV】

https://youtu.be/h6IFuKHSNag

===========================================================


※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【名探偵/大馬・鹿太郎(おおうま・しかたろう)】
http://ameblo.jp/oouma-sikatarou/
http://ooumasikatarou.blogspot.jp/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】
[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[SBI/算数・数学探偵局/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(水)のつぶやき

2016年09月22日 03時48分19秒 | 【う山TV】(SSフ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[場合の数]『浅野中2016年』その3【算太・数子】[算数合格]

2016年09月21日 14時41分14秒 | 【う山TV】(SSフ...
[場合の数]『浅野中2016年』その3【算太・数子】[算数合格]
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b
※───────────────────────────────※

2016/09/21(水)

(^0^)/ 本日は【場合の数】の問題です♪

(問題)
3個のサイコロA,B,Cを続けて投げるとき、
A,B,Cの出た目のすべての数の積を考えます。

例えば、Aの目が1、Bの目が5、Cの目が2である場合、
出た目のすべての数の積は 1×5×2=10 です。
このとき、次の問いに答えなさい。

(3)
A,B,Cの出た目のすべての数の積が
6の倍数になるような目の出方は何通りありますか。

[2016年.浅野中5番(3)]
[場合の数・サイコロ・数の性質]

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
本日は、今年2016年の「浅野中」の
【場合の数】【数の性質】【サイコロ】の問題です☆

【ダンロック】君が言ってますように、
『2016/09/07(水)
 2016/09/14(水)
の続きの
[場合の数]の
3個のサイコロ
の積問題♪』
です。

難関校の「中学受験」の算数で
よく出題されるタイプですが、
「高校受験」、「大学受験」でも
よく出題されるタイプですよね♪(^^)b

2週前、2016/09/07(水)の(1)は大丈夫だと思いますが、
1週前、2016/09/14(水)の(2)と、
 今週、2016/09/21(水)の(3)は大丈夫ですか?!
頑張って解いて下さい☆(^0^)/

[3個のサイコロ問題]をバッチリ理解して、
【場合の数で算数合格】しましょう☆(o^-')b

う山先生の予想正答率は、
・堂々と正解 → 15%以下
・惜しくも不正解 → 20%以下
・だらだら書き出して結局不正解 → 20%以下
・どうやって良いのか解らずに不正解 → 20%以下

ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/

答えは、本日中(2016-09-21)に
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。

[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com

答えは、[●●●]です。

(*^ー^)ノ
君はどのような考え方で解くのかな?

( ´θ`)ノ
後日、動画配信や限定放送も予定しています☆


※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(火)のつぶやき

2016年09月21日 03時53分48秒 | 【う山TV】(SSフ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【数子ちゃんからの挑戦状2016】(公務員試験)[数的処理]254

2016年09月20日 14時22分53秒 | 【う山TV】(SSフ...
【数子ちゃんからの挑戦状2016】(公務員試験)[数的処理]254
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
【数子ちゃんからの挑戦状2016】
(公務員試験)[数的処理] です☆
※───────────────────────────────※

2016/09/20(火)

(*^ー^)ノこんにちは☆
今日は、254回目の
【数子ちゃんからの挑戦状】です☆
私から、
小学生でも解ける『公務員試験問題』を
出題いたしますね!

(問題)
Aが出発点から目的地まで、「動く歩道」に乗って
歩かずに行く場合の所要時間は30秒であるが、
同じ区間を「動く歩道」に乗って終始歩いて行くと
所要時間は14秒となる。

Aが出発点から「動く歩道」に乗った後、
ちょうどその中間地点で忘れものに気付き、
ただちに「動く歩道」を逆に歩いて出発点へ引き返した。

このとき、Aが中間地点から出発点まで引き返すのに
かかる時間はいくらであったか。
ただし、「動く歩道」の速度およびAの歩く速さは、
ともに一定とする。


[2003年.公務員試験・国家2種改題]
[数子ちゃんからの挑戦状](数的処理)


※───────────────────────────────※ 
(*^ー^)ノ
【数子ちゃんからの挑戦状】です!
本日は、(公務員試験)の「数的処理」の問題です。
□     
通算254回目、今年38回目の【数子ちゃんからの挑戦状】です♪
楽しい問題で、頭脳を鍛えましょうね☆ 
□    
【ダンロック君】が言ってます、
『2016/09/06(火)
 2016/09/13(火)
の続きの
国家2種の
「動く歩道」♪』
です☆

(数的処理)の
『速さ』『速さと比』『流水算』『動く歩道』の問題です☆(o^-')b
もちろん、
中学受験にもよく出題される問題ですよね!

ネットなどでは、
「この問題がよくわあからないので教えて下さい」
という書き込みが、多数ありました。
そして、
その解答が「方程式」ですと、
数学が得意な人でないと理解しにくいようです。
しかし!
中学受験の算数で、頭脳を鍛えてる君たちには、
さほど難しい問題ではありませんよね♪
むしろ、中学受験の偏差値60の受験生にとっては、
楽勝の問題です☆
短時間で、正解して下さい☆( ´θ`)ノ

う山先生の予想正答率は、
楽勝で正解 → 15%以下
なんとか正解 → 15%以下
「速さと比」が苦手で正解 → 30%以下
です☆
です。

ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/

答えは、本日中(2016-09-20)に
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。

[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com

答えは、[●●●]です。

(*^ー^)ノ
(う山先生の説明は今週末に☆ 動画配信も予定)

( ´θ`)ノ

※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才♪]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(月)のつぶやき

2016年09月20日 03時52分46秒 | 【う山TV】(SSフ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[平面図形]『慶応普通部2016年』その3【算太・数子】[算数合格]

2016年09月19日 21時16分50秒 | 【う山TV】(SSフ...
[平面図形]『慶応普通部2016年』その3【算太・数子】[算数合格]
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】 【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
※───────────────────────────────※

2016/09/19(月)
敬老の日

(^0^)/ 本日は【平面図形】の問題です♪

(問題)
図は、1目盛が1cmの方眼紙です。
3つの点X,Y,Zを通る
円の面積を求めなさい。
円周率は3.14とします。

[2016年.慶応普通部8番(2)改題]
[平面図形・面積・円]

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
本日は、今年2016年の「慶応義塾普通部」の
【平面図形】【面積】【円】の応用改題です☆

【ダンロック】君が言ってますように、
『2016/09/05(月)
 2016/09/12(月)
 の続きの
【3点円問題】
 難しく改題しました♪』
です。

2週前の
「初見ですと、かなり苦労する受験生が多いかもしれない問題」を
かなり難しく改題いたしました☆

解き方がわからない方は、
「一瞬で解こう」シリーズの動画を
見ることは勿論、
さらなる「何か」が必要な、
【天才用・3点円問題】です♪(^^)b

【円の天クン問題】ですので、
解けたら[算数マスター]です☆(^0^)/

[3点円問題]を自分のものにして、
【平面図形で算数合格】しましょう☆(o^-')b

う山先生の予想正答率は、
・3週連続で堂々と正解 → 3%以下
・「一瞬で解こう」シリーズを
視聴してかなり頑張ったので正解 → 3%以下
・「あること」を知っていて正解 → 3%以下
・3週続けてどんな円になるのか全く分からずに不正解 → 30%以下
・平面図形が苦手で不正解 → 30%以下

ではレッツ・ゴー!! ☆(^o^)/
□    
答えは、本日中(2016-09-19)に
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。

[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com

答えは、[●●●]です。

(*^ー^)ノ
「さらなる何か」や「あること」は何だかわかりますか?
う山先生の【ウラワザ&解説】は今週の指導にて。
動画配信も予定しています☆


※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】

[仕事URL]
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/

[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/

[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/

[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5

[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com

[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki

[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko

[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/

[ブログ]【オルドビスキー博士】
http://ameblo.jp/ordovisky/

[動画配信]【う山TV】
[分数、楽しい!]シリーズ
[知的ゲーム]シリーズ
[一瞬で解こう!]シリーズ
[解けたら天才]シリーズ
[家庭教師]シリーズ
[算数・数学ファイル/SSファイル]シリーズ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする