NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

ハンギョレ動画ー授業料1000万ウオン時代

2009年05月19日 | 南域内情勢


ハンギョレサイトに動画が載った。いつもはとぎれとぎれの画像が順調に流れた。
ホンイク大学生が主人公。タイトルは「奨学金をもらえなければ、即休学」。
数知れないほどのアルバイトをこなしてきた主人公、勉強しに来たのかアルバイトしに来たのか分からないと言いながら、必死に大学にしがみつく。
ある日校内放送DJ(これもアルバイトの一つ)の取材で、先日断髪した学生会長にあう。なぜ断髪したのかを語りながら、現大学生が社会から目をそらして生きていると語る。主人公はその日、アルバイトに忙しくて社会問題までは考えられなかったと応えながら、肩までかかる自分の長髪をおさげ頭にカットする。
翌日、坊主頭の学生会長(すごく可愛い)と主人公が、共にある市民集会に参加する。
途中全国学長会議に出席したMBと学長たちの様子が映る。
授業料半額を公約にして大統領になったMBは、その事には一言も触れなかったと…。

たった10分程度のドキュメント。アルバイトに疲れ薄明かりの街灯に照らされ、校庭のベンチで述懐する主人公の頬に涙が…,ラストシーンだ。

劇場で観る名画より感動的だ。
サイトを開ける方は是非ご覧ください。






DJ・クリントン会同, 対北政策など情報交換

2009年05月19日 | 朝米関係関連消息

DJ-ビル・クリントン "私たちがした対北政策参考すると"
韓.米前大統領会同, クリントン “アメリカも北朝鮮と関係改善熱望”

2009年 05月 18日 (月)

キム・デジュン前大統領とビルクリントン前大統領は 18日会同を持って,現在韓.米二つの政府が自分たちが大統領在職時代一緒に推進した対北政策を参考にしなければならないと言った.

この日午後 8時から 1時間 20分余り、ソウル竜山ハイヤットホテルで韓.米両前大統領は晩餐かたがた会同を持って 6者会談など北核会談に対する意見を交わした.

この席に同席した民主党パク・チウォン議員は会同以後記者たちと会って "韓国のデモクラシー, 世界金融危機, そして金大統領が中国に行って来た話を交わした"、 "主に 6者会談と北朝鮮核問題に対して 40余分間、意見交換をした"と伝えた.

朴議員によればクリントン前大統領が先に "オバマ大統領とヒラリー長官, ボースウォース特使など関係者に、金大統領と私がした対北政策を参考にすれば、解決されると言っている"、 "ヒラリー長官とオバマ大統領もそんな方向で努力している"と言った.

金前大統領も北朝鮮が核実験までしたことは "ブッシュ政府がクリントン-DJ 政策を使わないで強硬政策をしたからだ"と言いながら "ブッシュ大統領も 6年間失敗した政策を変えて 2年間は北朝鮮と話し合った"と肯定的に回答した.

引き継いで "結局 9.19 声明精神に戻れば北朝鮮核問題は解決される"、 "オバマ大統領も.19 声明精神に戻ると宣言すれば北朝鮮も応じないわけがない"と付け加えた.

また, "オバマ大統領が選挙運動過程で金正日総書記に直接会うと言った。対北政策はブッシュ政策ではなくクリントンの政策の行うと言い、北朝鮮が期待を持っていたが, アメリカがパキスタン, アフガン, イランに集中したので北朝鮮が憔憔した"と指摘した.

クリントン前大統領はこのような金前大統領の意見を聞いて "旅行が終わってアメリカに帰ればクリントン長官に説明する"と "それは正しい政策だから進展させるようにする"と言った.

特にクリントン前大統領は今月初金前大統領が中国を訪問し、政府高位関係者と面談した内容に関心を見せたとパク・チウォン議員は伝えた.

金前大統領は "シジンピン中国国家副主席などリーダーに会って、9.19 声明精神に帰ることを アメリカに望んでいる、その政策を広げれば協力するはずだという立場"と伝えた.

クリントン前大統領は "中国がアメリカの対北政策に応じるようなのか"という質問に金前大統領は、 "中国はどんな場合にも北朝鮮の核保有を受け入れない"、"北朝鮮が核を持てば韓国と日本が核を持つようになる, 中国にとって日本が核を持つことは悪夢だ"と説明した.

同時に中国は "韓国政府が北朝鮮と話し合わないで日本と共同歩調をとって、いることに大きく気づかっている"と伝えた.

クリントン前大統領は "アメリカ政府も北朝鮮との正常化, 関係改善のために努力しているし熱望している"と "金前大統領と私が一緒に行った政策を行って欲しい"と重ねて強調した.

この席でクリントン前大統領は来る 9月アメリカで開かれる CGI(Clinton Global Initiative) 年例会議に招待した。金前大統領は喜んで応じると明らかにした.

この日両前大統領との会同は、クリントン前大統領の要請で実現、 DJ 退任以後 4番目の会同になった. クリントン前大統領は 19日開かれる '第3次 C40 世界都市気候正常会議の 開会式参加のため訪韓した。 この日李明博大統領に会った後、ヨーロッパに発つ計画だ.