スージー鈴木さん、10月11日の有料記事
上の記事と全く同じTOKIOの画像ですが、中身は違います。アーバンライフ東京
本日は歴史ウォーキングで、播磨町の兵庫県立考古博物館へ。大中遺跡の復元した縦穴式住居や、博物館の展示など興味深いものでしたが、講師の先生の話で一番受けたのが・・
博物館の入り口、ここが斎藤前兵庫県知事が、車から入り口まで20m歩かされて激怒した場所です。との説明でした(^^;
ネット記事で確認、ほんまや~ ここだったのか。確かに駐車場は無かった。
特別に職員さんから、詳しいレクチャーをしていただき、わかりやすかったです。
そういえば、先月の歴史ウォーキングでも、兵庫の津の兵庫知事館の館長さんが斎藤知事がイベントに来てくれたとか、地域の経済界の人が兵庫運河のイベントに知事が来てくれて挨拶したとか、噂の渦中の前知事の話が3件もあった。イベントが好きだったんですね、前知事は。選挙には行きますよ。
たった3Kmしか歩いてないのに、今日は疲れました😓