そよ風に吹かれて!

関西圏を主にしたポタリングブログです!
貧弱ペダルですがロードとミニベロでゆったり色々な所を訪れています。

タブレットPCと共にエキスポシティへ

2015-12-07 20:57:59 | まち歩き

12月6日(土曜日)晴れ

今までのサイクリングで道に迷うことが多く有り、yahooから地図を印刷して
いました。しかし、印刷した地図から外れたところで迷うことが多々あり????
そこで、いつでも地図が見ることが出来ないかと思案の結果、タブレットPCにたどり着き
7インチのタブレットを購入しました。

画面に地図が現れます。これなら余程の細い道や山中の中でなければ迷うことが
無いと、安心感が!
ちょっと重いですが辛抱します。

ラジオも聞けるように設定し、大阪に新しくできたエキスポシティへ電車でGoー。
阪急南茨木駅から大阪モノレールに乗り換えます。
駅中に「大坂モノレール美術館」なるものが・・・・。
木で三角形が重なった幾何学な「ひねくれたプログラミング」と題されています。

万博記念公園駅では、ここでも木を使った球が現れました。
無題で大阪トリエンナーレ1998のグランプリと記されていました。

作者は同じでこちらも無題です。
他にもブリキやアルミで作られた作品が展示されています。

昔のエキスポランドに有った場所に新しくエキスポシティが出現しています。
面影は万博公園へ向かうスロープとバス停ぐらいでしょうか。

大勢の方がエキスポシティに向かって進みます。
入ったところに子供さんがくつろげる広場があります。

自然体験型エンタテインメントのオービィオオサカはまだ開業していませんが、
入り口には野生の動物をあしらった物がお出迎えです。本物そっくりさんでしょう。

お腹も空きますので、先ずは腹ごしらえとします。
フードコートも人で一杯でテーブルも沢山ありますがどれも埋まっています。
しばし待つこと、一つのテーブルが空いたのでそこへ着陸します。
天丼あり親子丼ありラーメン、ピザなどいろいろと多彩で、今日はご飯系をと
名古屋コーチンの親子丼「鶏三和」さんに決定。

しっかりした歯ごたえのコーチンです。そばはコラーゲンたっぷり。
お肌すべすべ、気持ちイーーーーーン。
ごちそうさまでした。

トトロが七国行きバス停に???。かわいいです。

映画館ではSTAR WARSを上映しています。
今はやりはスターウォーズグッズでしょうか。

ガンダムも居ます。前には写真を撮る方がいっぱいで、私も撮りました。

再びモノレールで戻ることにします。
万博公園の太陽の塔の前をガンバ号のモノレールが走りすぎます。
他にもチキンラーメン号も見ることが出来ました。色んなラッピングされた
車両が走っているようで見飽きないですね。

南茨木駅に到着です。駅前を散策していると大きなモニュメントが出現します。
「サン・チャイルド」と名付けられ、東日本大震災から再生、復興していく人々の
心に夢と希望を与えるモニュメントとして作製。平成24年3月11日にこの地に
恒久設置と記されています。作者はヤノベケンジさんで巨大なモニュメントを
手掛けておられるそうです。

梅田のMBS前のイルミネーションも綺麗でした。
この時期はクリスマスイルミネーションでいっぱいです。


本日の記録
  歩いた歩数:10,409歩

最後まで読んでいただき、有難うございました。

励みになりますので、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする