23529 東京タワー

2025-02-02 10:54:31 | 23520

 

中国の「春節」?一夜限りに東京タワーはライトアップで

赤色の一色に変化した。これって、めでたい事なの?

日本は、既に赤船襲来で飲み込まれてしまっているのか?

 

出席者は、当然ながら中国の代表・駐日中国大使です。

皆様も、あの言葉「火の中に連れ込まれる事になる」

吠えたことに記憶があると思います。非常に強い脅迫です。

 

日本からも漏れなく歓迎し参加したのが....何か忖度があるのか?

自民党森山幹事長、公明党斎藤鉄夫代表、舛添要一、鈴木宗男、

そして、古市憲寿などです。

 

ビデオ祝辞で、石破総理、小池都知事・福田康夫が画面いっぱい

に挨拶。総合司会は、山口百恵の長男・三浦祐太朗が饒舌な進行。

 

舞台は、ピカチュウのショーが行われ、ポケットモンスター

の演出ですがCEOも挨拶です。龍の舞も会場を沸かせました。

 

そこで疑問は何故このような催し物を積極的に推進したのか?

どうも毎年あり、今年は第七回目だそうです。不可解だ。

 

日本人学校の児童が惨殺され、日本企業の役員やその他何人

かの日本人がスパイ容疑で不当に拘束されています。

 

更には未だに難癖を付け、日本からの水産物輸入を停止中。

それも近々再輸入すると言いながら放置されている。

 

如何に日本を舐めているのか?それをマスコミは中国から

インバウンドで旅行者が増加すると拡散している。

 

冗談ではないと思いませんか?戦略的互恵関係?どこがです。

如何に日本は既に取り込まれているのか?気付いていないのは

全く持って残念です。皆様、傍観はいけないと思いませんか?

 

 

Comment

23528 危機管理とリスク

2025-02-01 09:18:36 | 23520

 

「後悔先に立たず」

何かしてしまった後で悔やんでも、もう既に取り返しがつかない。

後で悔やまないように、事前に熟考すべきである。

 

 

おはようございます。全く災難は何処にあるのか分からない。

突然に埼玉で道路が陥没した。こんなことは全国の何処にでも

発生する可能性があると報道です。

 

ビックリ仰天ですが冷静に考えるとあり得る事故です。

知識のないジイさんはふと思うことがあります。昔を振り返る。

 

実に便利になったと思いませんか?埃だらけで走り難い道路は

綺麗に舗装されて、地上に出ていた配管は地下に埋められた。

日本国土は埋めた地で面積拡大し、その上に建物が立ちました。

 

ビルはドンドンと地上より高く天まで届きそうです。

地下も同様に穴を掘り人工的な空洞は便利に利用です。

こんなことが繰り返されているのが本当に便利でしょうか?

 

昔の地図を振り返ると、例えば東京地区は皇居から南に向かって

海だったわけです。これを埋め立てて現在があるのを忘れている。

従って、地盤は非常に脆弱で命に係わる脅威ですよ。

 

これは何も東京だけではなく、名古屋・大阪など全国各地です。

時の為政者は、国土強靭計画と主張し、河川も湖も埋め立てて

無理に道路を造りました。この道路は水路だったことを無視した。

 

なので、災害時に豪雨の水は逃げ場がなくこの道路に沿って

民家を襲ってきている訳です。どうも忘れていませんか?

その道路は水路だったのです。被害が出て当たり前だと思う。

 

高層ビルの地下はどんな状況なのか?建造物にも耐用年数が

ありますからその年数を無視して良いのか?戦後70数年です。

そろそろ賞味期限切れの時期ではないのでしょうか?

 

特に都会にお住いの方々は非常に脅威の中で危機を先送りして

きょうも無事だと信じていませんか?相当にヤバイと思います。

喉元を既に過ぎていることに気付いている人はどれ程いるか?

 

今一度、お住いの地下の状況を含めて考え直す時期だと思います。

高層ビルが傾くことはないのか?危機管理の薄い政治家、何処まで

庶民を脅かしているのかを反省したほうが良さそうです。

 

また、カネの為なら無理にでも開発するデベロッパー、皆様は自然を

全く無視していないのか?常に被害は一般庶民を襲ってくる。

金持ちは如何に危険のリスクを回避しているのか?矛盾です。

Comment

23527 皇室典範

2025-01-31 21:55:09 | 23520

国連の女性差別撤廃委員会が去年、皇室典範について

「皇位継承における男女平等を保証するよう改正すべき」

と勧告した。

 

 

外務省はこれに対抗して、委員会の事務を担う国連人権

高等弁務官事務所に対し日本が支払っている任意拠出金

を委員会の活動に使わないよう警告した。

 

全く面倒な国連ですが、機能不全で脱退してはどうなのか?

国民の税金を無駄に拠出していても意味がない。

 

この組織は、内政干渉も甚だしい。脱退しないなら支払いを

凍結するのが筋です。

 

Comments (4)

23526 女性の香り

2025-01-31 07:59:49 | 23520

おはようございます。1週間ぶりに体調も回復。身体の節々は痛い。

全くロクでもない日々です。我ながら情けない。

 

朝から動画を見ている。ドラマ「Scent of a Woman」です。

人生に悲観し、ふて腐れた孤独な盲目の退役軍人=フランク。

 

この老人は実に手強い。ヤンチャで態度が悪いので苦労する。

苦学生(チャーリー)は時給の良いアルバイトを引き受ける。

それは彼の世話ですが、日常生活に心配事が多い。

 

ある日、彼とともに出かけた店での出来事です。彼は綺麗な

お嬢様に向かって、席を同じにしても良いかと尋ねる。

彼女(ドナ)は彼氏を待っているところですと答える。

 

チョイ悪オヤジは無理やりにタンゴをどうかと誘う。

戸惑うが少しだけならと同意し踊り出す。

盲目のジイさんと踊るのは初めてで非常に困惑する。

 

人生で難しい事なんかはない。シンプルに踊るだけだ。

盲目でも問題なく楽しむことが出来ると豪語する。

 

そこにちょっとヒントがある。苦境に立たされるチャーリー、

学校での非難を跳ねのける型破りのジイさんが弁護します。

 

この物語は非常に面白かった。世の中の「常識は非常識」です。

テーマは、誰かがこの壁を打ち破らないと変わらない。

頭の良い人々は形式に拘る。冗談ではない、改革が必要です。

 

ご覧になる場合は動画下「⚙」を日本語翻訳にして下さい。

Comment

23525 移民の脅威

2025-01-27 07:22:00 | 23520

 

最近で懸念する状況は、移民の問題だと思います。

誰もが仲良くすることは良い事だと感じるが実際問題と

して急激な増加があったとすると大丈夫か?

 

しかし、そんな懸念は既に終わっていると考えるべきか?

貴方の町、土地、家屋、不動産などが知らない間に変貌して

他国化してきているのは驚きだと感じませんか?

 

綺麗事を言って見ても、もはや占領に近いのは放置できない。

トランプ氏は移民問題について強制的な国外退去を打ち出して

いる。ドイツ、フランスなども同様ですが日本はどうか?

 

一向に動かない政府、カネの為なら心まで売り飛ばすのは

本当に大丈夫なんだろうかと危惧する。今や人口の多い国は

地方の人口比率を拡大している。どこの国か?大いに疑問です。

 

「中国系オーナー企業」が茨城・成田空港近くの「ニュータウン200区画を丸ごと買収」…そこで起きている「ヤバすぎる異変」(週刊現代) @moneygendai

「中国系オーナー企業」が茨城・成田空港近くの「ニュータウン200区画を丸ごと買収」…そこで起きている「ヤバすぎる異変」(週刊現代) @moneygendai

異国の人々との共存、異文化との共生。令和の今、そうした言葉は抽象的な「お題目」ではなく身近な「日常」になった。その最前線では、かつてない異変と摩擦が生じている。...

マネー現代

 

 

Comments (2)