おはようございます。北風が吹く曇り空、徐々に晴天に向かう?
雨があれば晴れ、自然界というのは常に循環のプラマイゼロ。
一方的に突き進むことはあり得ない。そのオオモトは太陽です。
この太陽はいつから始まり、いつまで燃え続けるのか?
それが問題ですが、エネルギーが何なのかは分かりませんが
いつかは燃え尽きる?こんな危機感はないのでしょうか?
その時、地球の状況は温暖化で騒いでいる問題ではない。
学者曰く; ▼180℃の世界らしい。人類は生き残れるか?
頭脳明晰な人と大資本家は常に我々の先を行き宇宙へ脱出か?
宇宙開発の進展はどうか?貧乏人はノアの箱舟には乗れない。
人生は不公平の連続です。権利だ、人権だと騒いでいる人は
幻の世界の中で生きているのでしょうか?
きょうも厳しい現実を踏まえて「What I Live For」なのです。
人間は何のために生きているのか?それが問題だと思う。
そこで、ニュースを覗くと....
タイ国では経済対策で一部の国民に1万バーツ(約4万2000円)
のデジタル通貨を給付すると発表した模様?
どこかで聞いたようなお話。日本ではいくらか?これが問題。
諭吉さんを大量印刷して頂戴するのは非常に有難い?
ですが、喉の渇きは止まらない。継続しないバラマキは瀕死
の人に一口のおにぎりを与えるような物です。
乾いた土地に稲は育たない。その場限りには無理がある。
他力本願ではなく自立と自己努力しか選択の余地はないと思う。
地味でコツコツの継続が生きる糧。きょうも頑張りましょう !!!