猫山三里

日記。というか自分の記録にもなれば。

3匹のおっさん

2012-07-14 21:42:35 | 
岐阜駅へ行ってみました。


イベント広場で宇宙兄弟的なイベントをしてましたよ!

よーく見ると宇宙雑貨ですけど。


ねこの約束という店もありました。早速入りましたが…

俺を含めた3匹のおっさんが猫雑貨屋で何やってんだって感じですが(笑)、


猫好きだからしょうがないですよね。

(写真のお二人は店の関係者の方です。おっさん呼ばわりしてすいません。ネタです)

…俺の充電落ちそうです。

オオヤシマ

2012-07-14 20:34:36 | 
現在無事に岐阜市内のビジネスホテルでブログ書いてます。一気に行きたいと思います。

でもちょいと眠いし、日本語の使い方がおかしくなってるかもです。その時は指摘お願いします(笑)。


護国神社の続きです。

かっぱ祭の横一文字間違うとえらいことになりそうです(笑)。


大八州で、オオヤシマと読みます。
普通は読めません。


巨石、立石の庭園もあります。


眠いです…。

神苑銘碑

2012-07-14 17:34:43 | 
行った場所をその都度続けて書いていこうと思ったが…
やはり無理がありました(笑) 。


岐阜公園から移動し、一年ぶりの護国神社へ。


一見普通の神社ですが、目を凝らして見てみると…

河童… 河童…




賽銭箱もご覧の通り。


しかし年に一度のかっぱ祭り以外、神社はあまり河童を押し出してはいない。

なぜかは聞いてないがやはり聞くべきか…。

長良川化身

2012-07-14 13:03:14 | 
長良川です。雨の影響でえらいことになってます。本当に長良川なのかどうかもこの写真では判断できない状態です。


長良川といえば近隣の羽島市でたった一度だけ目撃された謎の生物ハッシーがいます。

全長約2メートル。巨大なエイのようにも見えた(目撃者談)。

どうやらエイは淡水にも適応するそうですし、淡水エイも小型ながらいるみたいなので、それってそのままエイのような気もします。

俺も見たいです。

稀にトドやアザラシも登ってくるそうですが、夜中にそんなのと遭遇すりゃビビるだろうな(笑)。

日中でもタイミングによって違う生物に見えたりするかも。

というか生物じゃない可能性もありそうです。こういうと身も蓋もないですが。

岐阜公園にも行ってみました。
信長?がいました。
俺は明智派なので一触即発です(笑)。

実は光秀が信長ってことはなかったのでしょうか?

一人で二人を演じてた…みたいな。


姪の土産に金華山のキャラクター、リスのグッズを購入。


花雪

2012-07-14 10:36:44 | 
道中、えらくストレートなネーミングの神社があるのを知ったので寄ってみることにしました。

その名も金神社(こがね神社)。


わかりやすいなぁ、おい(笑)。

毎年ナンジャモンジャ祭りというのもあるそうです。

ナンジャモンジャってなんじゃ?
と思ったら…
決して親父ギャグではない。

なんじゃもんじゃ。木です。


(学名Chionanthus

Chion(雪)+Anthos(花)
白い花のかたまりを雪にたとえた)


この木はなんじゃ?
的なところから始まって名前がなんじゃもんじゃになったらしい。
親父ギャグじゃなかったでしょ(笑)。



花の雪は見れなかったが…

本荘神社で幸せを祈願したし、
金神社で財の祈願もしたし、

もうこれで完璧のはず(笑)!