光明寺。「猫たたき如来」という伝承が残っています。奈良県市町村の史料によれば
今から500年程前、見山沢応上人という高僧が、春日の老夫人の葬儀で身内の者や村人と墓へ行く途中、空が一天にわかに曇り、ものすごい風雨雷鳴にて、あたりは真っ暗になる。一同は驚き、棺を捨てて逃げ帰るも、上人だけは一人残り、七条の袈裟を棺に巻き、その上に座禅して、この如来の箱をうち振っていた。すると異様な音がしたと同時に、たちまち風雨が止んで天気となる。逃げ帰った人々が再び来てみると、上人は落ち着いて棺の上に座っていた。そして、その傍らには目玉の飛び出した一匹の猫が死んでいた。それからこの仏を「猫たたき如来」というようになったとのこと。
…っていやいや意味わかんね。
なにかこの猫は悪いことをしたのだろうかと考えながら、一路室生へ。
道中見過ごしやすいのですが、こんな場所もあります。
室生寺に向かう途中にあるお店。
よもぎ入り回転焼きがおいしい。
店のお母さんの猛プッシュで、「何度か来たことあるんです」とは言えず、すすめられるがまま女人高野の室生寺へ(笑)。
少し紅葉づいてきています。
ちなみにお母さん、
改修工事してましたよ(笑)。
今から500年程前、見山沢応上人という高僧が、春日の老夫人の葬儀で身内の者や村人と墓へ行く途中、空が一天にわかに曇り、ものすごい風雨雷鳴にて、あたりは真っ暗になる。一同は驚き、棺を捨てて逃げ帰るも、上人だけは一人残り、七条の袈裟を棺に巻き、その上に座禅して、この如来の箱をうち振っていた。すると異様な音がしたと同時に、たちまち風雨が止んで天気となる。逃げ帰った人々が再び来てみると、上人は落ち着いて棺の上に座っていた。そして、その傍らには目玉の飛び出した一匹の猫が死んでいた。それからこの仏を「猫たたき如来」というようになったとのこと。
…っていやいや意味わかんね。
なにかこの猫は悪いことをしたのだろうかと考えながら、一路室生へ。
道中見過ごしやすいのですが、こんな場所もあります。
室生寺に向かう途中にあるお店。
よもぎ入り回転焼きがおいしい。
店のお母さんの猛プッシュで、「何度か来たことあるんです」とは言えず、すすめられるがまま女人高野の室生寺へ(笑)。
少し紅葉づいてきています。
ちなみにお母さん、
改修工事してましたよ(笑)。