里の常連さん情報

横田の里の常連さんが綴る里のネタ特集

吉野家はTポイントサービスの導入

2015年07月31日 | 夏ネタ

牛丼チェーンの吉野家は、Tポイント・ジャパンとTポイントプログラム契約を締結したことを発表した。2015年度内をめどに、吉野家においてTポイントサービスの導入を開始するという。

【もっと大きな画像や図表を見る】

TSUTAYAやファミリーマート、ガスト、マルエツ、ENEOSなどで導入されているTポイント。その利用者数は、5000万人以上にも上る。吉野家によると、Tポイントの顧客データを活用することで、「ロイヤルユーザーの継続利用、新規顧客の定着化など、お客様に応じた費用対効果の高い販促策」に取り組むほか、「Tアンケートを活用した消費者インサイトの把握などを通して、商品開発や販促施策などの充実」につなげていくとのことだ。

積極的なマーケティングを目的としている吉野家のTポイント導入。ユーザーとしてもポイントの還元があるため、ツイッターでは、

「吉野家でTポイント使えるようになるだと! 嬉しいじゃないか」
「吉野家にTポイント導入とか最強じゃねーか」

と歓迎する声もあるが、それ以上に複雑な心境の吉野家ファンも。

「会計の時間が長引くだけで(補足:Tポイントカードを)出したら他の客から舌打ちとかされそうで怖くて出せないよ」
「吉野家でTポイントとか会計に時間かかるの導入するの迷惑、客も店員も」
「吉野家でも『Tポイントカードはお持ちですか?』って聞かれるようになるのだろうか?真面目にそれは勘弁してほしい」

などと、会計時にポイントカードの有無を訊かれたり、カードを出したりするのが煩わしいとの意見が多いのだ。また、

「そのついでに、WAON以外の電子マネーや決済方式も使えるようにしてほしい」
「WAONだけじゃなくTマネーで会計出来るようになるといいなぁ」

と、Tポイントだけでなく、現在吉野家で利用可能なWAON以外の電子マネーの導入を期待するネットユーザーも多い。

Tポイントカード導入には煩わしさを感じつつも、電子マネーの導入を求めるネット上の吉野家ファンたち。彼らの重視する会計時のスムーズさの問題は、今後改善されていくのだろうか。
(小浦大生)