里の常連さん情報

横田の里の常連さんが綴る里のネタ特集

参考になればと・・・

2012年03月26日 | 気になるネタ

がん:五つの生活習慣の実践でリスク4割低下

 禁煙や塩分控えめの食事など五つの生活習慣を実践すると、がんのリスクが4割程度減少するという研究結果を国立がん研究センター(東京都中央区)がまとめ、5日発表した。五つの習慣のうち一つでも多く実践するほどリスクは減少していくという。オランダの医学誌に掲載された。

五つの生活習慣とがんのリスク

 90年代後半に45~74歳だった7万8548人(男性3万6964人、女性4万1584人)を06年まで追跡し、がんのリスクを下げると言われている五つの生活習慣とがんの発生率との関係を調べた。

 その結果、

禁煙▽   節酒(1日日本酒1合以下を週6日以内)

▽塩分控えめの食事(タラコ4分の1腹を月1回程度)

▽活発な活動(1日に男性でスポーツ1時間以上、女性で立ったり歩いたり3時間以上)

▽適正な体重(体格指数=BMI=が男性で21~27、女性で19~25)の五つの生活習慣のうち、二つを実践

しているグループは、ゼロまたは一つだけ実践しているグループに比べ、がんのリスクが男女とも14%低下した。さらに実践している生活習慣の数が多いほど、男女ともリスクが直線的に低下し、五つすべてを実践すると、男性で43%、女性で37%低下することが分かった。

 調査結果を分析した同センターの笹月静予防研究部室長は「今より一つでも生活習慣を変えられれば、がんのリスクは確実に低下する。生活を見直すきっかけにしてほしい」と話している。

 

ちょっと、分かり難いけれど・・・

海老芋でぇす☆

 

大事なお知らせ

里は今週の木曜日・29日から営業開始します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。