里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

6/2の松本&上高地

2021-06-02 23:58:27 | ライブカメラ日記2021
早朝。4:30頃。
ぼんやり山並みが現れて来る時間です。ライブカメラもカラーになります。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
少し雲が棚引いていますが、いい天気のようです。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
警備の方も、まだ出勤前です。

同じ頃の岳沢。

朝。5:08頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

朝。7:16頃。
晴れているようですが、薄曇りの感じもあります。北アルプスが霞んでいます…。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
橋の左側の川に近いところに、白いものが混ざった緑の部分が、気になっています。
花が咲いているのかな…?  こんなところに画面でわかるような大きな白い花が咲いたかな…?
それとも『ハンゲショウ』かな…?  
確かこの辺りで見た記憶があるけれど、もう少し後だったような気がするんです…。

同じ頃の岳沢。
乗鞍岳が見えるようになりました。

同じ頃の槍ヶ岳。

朝。5:20頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。

昼前。11:27頃。
11時の気温は23.1℃、湿度は42%だったようです。過ごしやすい気候です。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
ちょっと穂高上空の雲が厚いように思います。陽射しはたっぷりのようですね。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
水色の梓川が綺麗です。

同じ頃の岳沢。

同じ頃の槍ヶ岳。
外仕事頑張り中!

朝。8:50頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。

昼過ぎ。14:35頃。
14時の気温は25.2℃、湿度は32%だったようです。夏日です。カラッとした…!

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
雲がより厚くなりました。陽射しはあるようですが、吊り尾根も隠れました。
絵描きさんもずいぶん頑張っていらっしゃいます。

同じ頃の焼岳。
焼岳上空も雲が厚いように見えます。

同じ頃の新村橋。
上空は曇っているかもしれません。橋の影が見えません…。

同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
上高地行きのバス待ちの方。いいですねぇ。楽しんで来て下さい!

同じ頃の岳沢。
やはり上高地全体、雲が厚いですね。雨になる予報ではなかったと思いますが…。

同じ頃の槍ヶ岳。

昼。12:50頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
すっかり雲に覆われてしまったようです。でも、この映像が今日の最終更新。
この後、どうなったかはわかりません…。(^^;)

夕方。18:12頃。
雲がたくさん出てしまって、今日の夕焼けはこんな感じ。(^^;)

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
黒い雲は取れたようです…。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の岳沢。
あ、でもこの辺りからだと、黒い雲が棚引いているのが見えますね。(^^;)

同じ頃の槍ヶ岳。
ガスガスになりました。外仕事は段取り通り進んだかな…?

夕方。18:59頃。
夕焼けが終わり、ライトアップが始まりました。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
上空の雲は薄くなりました。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
もうゲートを閉めるだけ。お迎えの車も、出発準備完了!

夕方。18:18頃の槍ヶ岳。
ガスガスから、少し姿が見えました。今日の最終更新です。

夕方。18:55頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
残照の中、穂先だけがうっすらと見えています。

コメント