里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

6/10の松本&上高地

2021-06-10 23:58:27 | ライブカメラ日記2021
早朝。4:45頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。
金冠焼岳!

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢。
あぁ、朝焼けが綺麗!

朝。5時半頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
朝陽が差し込んで来ました。とっても綺麗!

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢。
快晴!

朝。5:36頃の穂高。
朝の爽やかな空気感が伝わって来る画像を見ていると、とっても幸せ。
この登山者の方、河童橋でしばらく眺めて行かれました。
登山者の多くが、先を急がれて、あまりここからの眺めに時間を取る方が少ないのですが、
足を止めて下さる方を見ると、うれしくなります。

大きいザックの後ろには、ヘルメットが…。槍ヶ岳や穂高に登られるんですね…!
お気を付けて!
そして、この景色を見て頂きたくて、速報で更新したのでした。(^^;)

朝。7時頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の岳沢。

同じ頃の槍ヶ岳。

朝。5:20頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
冷えたのでしょうか。カメラが曇っています。

朝。8:23頃。

同じ頃の大正池近く。
朝陽が眩しいです。朝の散策は気持ちいいでしょうね…。

同じ頃の穂高。
雲一つない、快晴!

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の岳沢。

同じ頃の槍ヶ岳。

昼。12:17頃。
陽射しが強そうです!

同じ頃の大正池近く。
上高地も陽射しが強そうです…!

同じ頃の穂高。
夏のような雲が出ています。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
傘を広げていらっしゃるようです。休憩用かな。(^^;)

同じ頃の岳沢。
ヘリが映らないかなぁと楽しみにしているのですが、なかなかですね。(^^;)

同じ頃の槍ヶ岳。

昼前。10:49頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。

夕方。18:31頃。
雲ににじんだようになって、夕陽が沈みます。綺麗!

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
畳岩上空が金色になっていました!   
仕事終わりにチェックして、こんな光景が見られると、とっても癒やされます。(^^;)

同じ頃の焼岳。
焼岳上空も金色!  

同じ頃の新村橋。

同じ頃の岳沢。

同じ頃の槍ヶ岳。
やはり雲に包まれたようになっていました。

同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳(方向)。
槍ヶ岳は雲の中なので、全く見えていません。でも、この雲。お気に入りです。(^^;)

約5分後の、18:36頃。
ひつこくて、ごめんなさい。(^^;)

同じ頃の穂高。
今日の夕焼けが、久し振りに強烈だったので、もう一度。(^^;)

同じ頃の焼岳。

夕方。18:57頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
夕焼けは終わりました。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
新宿発の高山行きの高速バスです。

同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
槍ヶ岳は雲の中でした。

夜。19:13頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
少し雲が出ています。

同じ頃の焼岳。
あれ?  穂高の画像とは少しタイムラグがあるのですが、夕焼けが広がっていたようです。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
ゲートが閉められ、係の方は既に帰っていらっしゃいました。また明日。

コメント

6/10の上高地 5:50現在!

2021-06-10 05:51:56 | ライブカメラ日記2021
爽やかな朝です!

五千尺ホテルさんのライブカメラです。どうぞアクセスしてみて下さい!

コメント