![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/238ce3d34f99530597bcf7fd9059c914.png)
早朝。4:45頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/5c44736d0b91806f0d9facac500e320b.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/9c6128289281d034f1a9fc09763c156d.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/3247640da188f5d54abbeb708ac7b9c0.png)
同じ頃の焼岳。
金冠焼岳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/e313c6f339cb26f9bd5b90546067ae53.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/2bcb7a6427131e9cf879e767542fa641.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/d27445cc2a40389cd40f1361c1181d48.png)
同じ頃の岳沢。
あぁ、朝焼けが綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/cdaabce979969f95f93fdc22bb2eaa6a.png)
朝。5時半頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/28c9db7b99df50d56e6df67e1eea9c3c.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/f36466df1d8edd34a0fc119b94962d35.png)
同じ頃の穂高。
朝陽が差し込んで来ました。とっても綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/2291aba55fdbc80c241516cbed250dcb.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/70cee072525b5fb5fe11ea101d681714.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/654ca49b9ad7fd91dbb1804f900f8ecd.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/c61ccfa1bccfb51d59ef672a98968af5.png)
同じ頃の岳沢。
快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/12e25f97f66f5cc4a9549d72d60b3a0f.png)
朝。5:36頃の穂高。
朝の爽やかな空気感が伝わって来る画像を見ていると、とっても幸せ。
この登山者の方、河童橋でしばらく眺めて行かれました。
登山者の多くが、先を急がれて、あまりここからの眺めに時間を取る方が少ないのですが、
足を止めて下さる方を見ると、うれしくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/e1fdd8d82717f6ad2a95e086349b4bfc.png)
大きいザックの後ろには、ヘルメットが…。槍ヶ岳や穂高に登られるんですね…!
お気を付けて!
そして、この景色を見て頂きたくて、速報で更新したのでした。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/9f6e595d7d9d2fa244572038df148c67.png)
朝。7時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/5ff92ed14fdfa262fb5c4e381a0ce42c.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/35722f468cebcea1e60268c88ff267bf.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/8f36c5d056b243632211f40d81a0f1f8.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/49344b91633c2aed504faedbaf2ab190.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/5b21d4930b398a3e86210318e1c4b5b0.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/376614331ef1715a37b83d37b7daeab5.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/fdfd1e3b62267d4da0b55c1b4f200c53.png)
朝。5:20頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
冷えたのでしょうか。カメラが曇っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/221b2513122d1ceab32a821e05a76fe5.png)
朝。8:23頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/6e27c24cf03817e2d1414f268449d861.png)
同じ頃の大正池近く。
朝陽が眩しいです。朝の散策は気持ちいいでしょうね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d1/4d3c4982bac51210556efca952f0478d.png)
同じ頃の穂高。
雲一つない、快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/7d45706319364a146e38d2e64c77427e.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/fc20bbdec378424f316cb171f8b16307.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/15/54c605edbaf2c33ffb8d8073e09038d1.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/b58ed780ff782736f0b5c284db484290.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/25c80a0bef49666b40143d32718ca8e1.png)
昼。12:17頃。
陽射しが強そうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/2f281370cefc4912b29792d3685fffd6.png)
同じ頃の大正池近く。
上高地も陽射しが強そうです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/ece5dd0ef30c67d8df2ecac5f2c5a20b.png)
同じ頃の穂高。
夏のような雲が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/dcd29e906e51af49e9df6b9265bc02f2.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/01b3c6021bdac9475dd3ddddd48581f6.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/a15441e5a87a88aebe8172850143e5ca.png)
同じ頃の釜トンネル前。
傘を広げていらっしゃるようです。休憩用かな。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/95918d7f6247f9c920969ba573f62b9a.png)
同じ頃の岳沢。
ヘリが映らないかなぁと楽しみにしているのですが、なかなかですね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/77e346927bfbedf79df3ce4e19bbcdcd.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/583134ac6a45d8ac920bb3f03d3512f2.png)
昼前。10:49頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/c32631a96ec5f3a0adbd7f1837d25eea.png)
夕方。18:31頃。
雲ににじんだようになって、夕陽が沈みます。綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/d590dd0ee398aa659881d0519138180d.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/92/de4fb74410715dec97f21247f0ed29b8.png)
同じ頃の穂高。
畳岩上空が金色になっていました!
仕事終わりにチェックして、こんな光景が見られると、とっても癒やされます。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/bb369c8dc1ed589affbc62121aa7c2bc.png)
同じ頃の焼岳。
焼岳上空も金色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/f20d9e1d3c3c9467bcaa8434256ec962.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/055d132c84a22a78e2d603b7358a9030.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/e24d208263ad4ce8f5a581a57ed8e00e.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
やはり雲に包まれたようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/5819dc8c46c497465dfaa17f0dc86077.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳(方向)。
槍ヶ岳は雲の中なので、全く見えていません。でも、この雲。お気に入りです。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/24/a2ce3eec32750f848567532505513f3c.png)
約5分後の、18:36頃。
ひつこくて、ごめんなさい。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/ddcd092d3c5eb543f70fccc380a14445.png)
同じ頃の穂高。
今日の夕焼けが、久し振りに強烈だったので、もう一度。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/5830959a1cbf9876b942e1104e9cf016.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/1a2b536d89eeb0c0695bc8918c4b85ef.png)
夕方。18:57頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/4f4a74691a2de43702d5aa08b069705b.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/af4981154499fb7b3adb64eccdc32d7f.png)
同じ頃の穂高。
夕焼けは終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/4befd52218bdf71360046d41e758bbb7.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/19d21b244baf2c0ae05ba7901ed445a4.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/35313cda7bdd1173ce64d1483bc3e067.png)
同じ頃の釜トンネル前。
新宿発の高山行きの高速バスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/0040634a0a8c37d77a5e9b7bf0dd682f.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
槍ヶ岳は雲の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/6f0a4e60f9272376107bc88521f5b228.png)
夜。19:13頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/64/6b933cfaaae5e2311d32e4330bf24777.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/e8688508625074633b13e5774f89e64d.png)
同じ頃の穂高。
少し雲が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/1a0f4e1b9d2817f36fbeccbb870b11b6.png)
同じ頃の焼岳。
あれ? 穂高の画像とは少しタイムラグがあるのですが、夕焼けが広がっていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/34c75ebedff1ee9b74c9f046af88da25.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/143d70051c3898c5a10541d34383ec94.png)
同じ頃の釜トンネル前。
ゲートが閉められ、係の方は既に帰っていらっしゃいました。また明日。